うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagサブヒロモリ


パリパリ麺が大好きです~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0142
1月29日(水)皿うどん弁当
皿うどんってめっちゃ美味しいですよね~

パリパリした揚げ麺に、お野菜たっぷりのあんかけのコラボってマジ最高ー

今回は、お歳暮で頂いた「皿うどんセット」を使ってお弁当を作りました~♪





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0147
メインは皿うどんです!

具材は豚肉、エビ、うずらの卵、かまぼこ、もやし、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、シイタケを使いました。
贅沢言うと、イカも欲しかったわ~

野菜餡は、サラダには使えないようなキャベツの外葉でも、じゃんじゃん使えるからいいですよね

しかし、キャベツがまだまだお高い~





DSC_0149
他は、自家製餃子とタニタ食堂の杏仁豆腐を持っていきました。

最高の組み合わせです







DSC_0164
皿うどん
焼き餃子3個
タニタ食堂の杏仁豆腐


本日の会社弁当でした~






さて、昨日の仕事帰り、珍しく息子から電話がありました。

こんな時間に電話してくるなんて珍しい~
お小遣いでも欲しいのかしら?

そう思いながら電話に出ると、息子が開口一番

やってしまった~
もうダメだ~~



大声で言うではありませんか

なに事かと思って聞いてみると、どうも昨日あった大学の後期試験で単位を落とすレベルに最悪な出来だったらしい・・・

イロイロ言いわけをしていましたが、そんな事をこちらに言われてもどうしようもありません

「まさか、2年生になれんってことはなかろうね?」(ちなみに、前期の試験で必修科目を1つ落としてる。)

おびえながら聞いてみると

「いや、1年から2年に上がれないってことはない。全員、自動的に上がれるから大丈夫!」
自信満々で言ってましたが、それ、自慢にならんって~

だいたい、息子はいつもこんな感じで私たちに心配をかけていました

高校受験の時に、合格ラインすれすれなのに、無理して受験してギャフン。

大学受験でも、先生からほぼ合格ムリだけど、もしかしたら倍率とかで合格できるかもと言われ、ギャフンギャフン。

そして、大学に進学してまでも単位を落としてギャフン。

いい加減に、ギャフンから
母を解放させてくれ~
(/TДT)/


子供の事って、永遠に心配が湧き上がってくる
ものなのね~

ギャフン←しつこい


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡プチプラ1950円♡キルティングジャケット/ 



\半額クーポンあり♡透かし編みが可愛い♡シアートップス/



みなさんこんばんは。

DSC_0129
うさぎ食堂本日のお弁当
10月20日(水)カツ丼弁当

さて、今日は息子の中間テストの最終日でしたー

そこで、お弁当は以前からリクエストされてたカツ丼です

 テストに勝つという意味もこめ、げん担ぎにちょうどいいわ

朝からトンカツを頑張ってじゅうじゅう揚げましたよ






DSC_0147
食べる時は、トンカツをご飯の上にスライドさせます!

お弁当用なので、卵にしっかり火を通さないといけないのが残念







DSC_0151
デザートはりんごとミカンですよ~

秋ですねぇ







DSC_0155
蓋を締めると、こんな感じにコンパクトにまとまります。



丼ものやパスタなどにおすすめのお弁当箱です!




お箸&スプーンも可愛ゆい




息子、大満足のお弁当だったようで、お褒めの言葉を預かりましたー笑



ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

 DSC_0103
うさぎ食堂本日のお弁当
4月27日(火)タコライス弁当

さて、今日は久しぶりに2段のお弁当箱に詰めてみましたー


この弁当箱はキャリーランチボウルという商品なのですが、パスタや丼をキレイに詰めれると人気なんですよ


それを使って、今日はタコライスのお弁当です!






DSC_0112

下段はご飯とチーズ、タコミートを詰めて~








DSC_0115

上段にはサルサソース、レタス、その他のおかずやフルーツも詰めました~


サルサソースは蓋つきの容器なので、ソースがもれる心配のないのが嬉しい







DSC_0123
タコライス
レンチンハムエッグ
ジャーマンポテト
ゴールドキウイ


息子、明日はお友達と学食でお昼を食べるそうで、弁当はいらないと言われました。



さっそく、弁当を手抜きできるのが嬉しい~
ありがたや~笑





ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0780
うさぎ食堂本日のお弁当
7月4日(土)ひやしうどん弁当

さて、我が家の息子ですが最近めっちゃ痩せてるんです


陸上部なので、基本太ってはいませんが、ここ2週間で顔のお肉がぺら~んと薄くなり、体もろっ骨が見えるしですっかり痩せてしまったのです
それというのも、歯医者で抜歯して数日思い切り食べ物が食べれなかったのと試験が2週間続いて勉強が大変なせいですが、それにても絶対猛烈な勢いでカロリー消費しているに違いありません


何もしなくとも、体内で脂肪がボーボー燃えている気がするわ~笑



う、羨ましい~


私なんて典型的な洋梨タイプの中年太りなのに、お菓子を食べるのを辞められないという情けないアラフィフおばば・・・


Kパパが息子に牛を食べさせて栄養をつけないといけないと言うので、早速スーパーで牛肉を買ってきました~
明日はローストビーフ丼を作るけんねー
楽しみにしときや~笑







DSC_0790
それでは本日のお弁当です。
Kパパが出勤日だったので、パパ弁のみ作りました~
暑いから冷たいひやしうどんです
具材を冷蔵庫の在庫からありったけのせました~


うどんをお弁当に持って行くときは、麺が時間がたってもくっつかないようたっぷりのお湯で茹で、流水で麺を洗ったあと、しっかり水分を切るといいそうですよ♪







DSC_0791
弁当箱の上段にはかしわおにぎりと枝豆、プチトマトを詰めました。
蓋の付いた容器はめんつゆです


このお弁当箱は丼や麺類を持って行くときは本当に便利!
蓋の所に麺つゆを入れ一晩凍らせておけば保冷剤代わりにもなりますよ~








DSC_0795
ひやしうどん(キツネ、胡瓜、たぬき、茹で卵、ねぎ、胡麻)
かしわおにぎり
枝豆
プチトマト



土曜のお仕事お疲れ様でした




ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


みなさんこんばんは。

DSC_0209
うさぎ食堂本日のお弁当
1月24日(金)ソース焼きそばとごま塩おにぎり弁当

今日は職場で仕出しのお弁当が出ました
お肉屋さんの作った「焼肉弁当」です!


あぁ・・・
しかし、人が作ったお弁当ってなんて美味しいんでしょう



若かりし頃。
毎日、母が作るお弁当を職場に持って行ってたことは幸せな事だったと今更ながら気づかされるわ~


おふくろの味ってやっぱ最高ですね








DSC_0221
さて、本日はKパパのお弁当です


2段のお弁当箱に詰めましたー


こちらは上段でミニミニおにぎり弁当






DSC_0977
ミニサイズのおにぎりはこのダイソーのおにぎり型で作りましたよ~


ご飯を詰めてシャカシャカ振ると小さなおにぎりが一気に3個できます。


小さなお子さんがいる家庭には神グッズかも?笑








DSC_0227
下段には焼きそばを詰めました。


焼きそばライスって美味しいですよねぇ






DSC_0236
ソース焼きそば
ミニごま塩おにぎり
卵焼き
唐揚げ
ブロッコリーとポテトのマヨ和え
プチトマト




まるで女子弁みたいだわ


でも、Kパパはこのお弁当を一目見て気に入ってくれましたよ~


嬉しかね~~







ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪