うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagゴーヤチャンプル


夫婦でお揃い弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0561
10月30日(水)ゴーヤチャンプル弁当

山手の方に住む知り合いから、家庭菜園のゴーヤを頂きました。

標高が高いから、まだ夏野菜が収穫できるみたいなんですよ~

凄い




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0565
メインはゴーヤチャンプルを作りましたー

先日、ゴーヤチャンプルを作った時も
「これがこの夏最後のチャンプルだわ~」
と言ってたのに、またゴーヤをもらうとは・・・

今度こそ、これが今年最後のチャンプルかな?笑






DSC_0567
他は、鶏の唐揚げとタコさんウインナー、高菜炒めを詰めてます。







DSC_0555
ゴーヤチャンプル
唐揚げ
タコさんウインナー
高菜炒め



Kパパと私のお昼を、同じタッパーにシンメトリーで詰めました←誰も気にしてない



本日の夫婦弁当でした~







さて、ここ数日、秋のスポーツ観戦にとっても忙しい日々を送ってます。

午前中はワールドシリーズで、ドジャースvsヤンキースの試合をハラハラドキドキで観戦せねばならず、夜は日本シリーズで、地元球団のソフトバンクホークスを応援しないといけません。

日本とアメリカの、推しの球団の頂上決戦を同日に楽しめるなんて、最初で最後かもとしれませんよね~
幸せな事この上ないわ

ワールドシリーズがあってる時は、もちろん仕事中なので、テキスト速報をチラチラチェックして一喜一憂。

日本シリーズは18時半からテレビ放送されるので、仕事が終わったらダッシュで帰宅し、試合前にお風呂を済ませ、夕食の準備をしながら観戦しています。

最近の、野球観戦のお供はお気に入りのチュウハイ。

果汁ハイです

以前もご紹介したかもしれませんが、このシリーズのピンクグレープフルーツがお気に入り
果汁100%のチューハイなので、フレッシュジュースみたいでめっちゃ美味しいんですよ~

今夜も、果汁ハイを飲みながら、ハイな気分で応援するぞー←危ないおばさん



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンであり♡おまけ付き♡ダウンコート/


\クーポンあり♡大人かわいい♡ロングコート/



初ゴーヤをゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0686
7月11日(木)ゴーヤチャンプル弁当

ゴーヤの季節がやってきましたね~
スーパーでは随分前から、ゴーヤが並んでましたが、生産者コーナーで100円になるのを待って待って・・・

ついに昨日ゲットしましたー
やったー






それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0693
メインはゴーヤチャンプルをのっけ丼にしました~

めっちゃシンプル

最近は、こまごま詰めたお弁当より潔いお弁当の方が好みです






DSC_0703
横にスパムをのせたかったけど、買うのを躊躇する価格だったので、あきらめてベビーハムにしました~

スパムの価格が爆上がりしすぎて、この夏買うことが出来るか悩ましいです

でもやっぱゴーヤチャンプルにはスパムがあうわ






DSC_0702
ゴーヤチャンプル
焼きベビーハム
ご飯



本日のKパパ弁当でした~







さて、私は以前台湾に知り合いがおり、4回ほど台湾を訪れたことがあります。

10年以上前になりますが、当時の台湾は物価も安く、台北駅のすぐ横の立地の良い中堅ホテルでも、一部屋8000円ほどで泊まることができました。

この部屋に家族3人で宿泊するので、一人あたり2666円とかなりリーズナブルですよね。


台湾に行くと、お土産にきまって買ってたのがパイナップルケーキです。


台湾ではパイナップルケーキを鳳梨酥(オンライソー)といい、キューブ型のビスケット生地に甘酸っぱいパイナップル餡がたっぷり詰まった伝統菓子です。
お土産にとても人気があるんですよ~

パイナップル餡は、冬瓜を練り込んだものが多く、冬瓜を加えることでパイナップルの酸味をやわらげねっとりした食感を作りだすのだそうです。

パイナップルケーキは、人気店もたくさんあり、私は事前に評判の良いお店をチェックして、わざわざそこまで買いに行くほど情熱を傾けていました

食い意地だけは、むかしから人一倍です

そんなとっても美味しいパイナップルケーキのコラムを書きましたので、お時間がある方はぜひのぞいてみてくださいね





では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\かわいくUV対策♡着痩せ効果♡フリルラッシュガードセット/


\クーポンあり♡ゆったりきれいめ♡夏ストライプパンツ/



みなさんこんばんは。
DSC_0581
うさぎ食堂本日のお弁当
6月3日(金)おきなわ風弁当
さて、今日の夕方庭の水やりをしていると、裏の外花壇付近におばあさんが下を向いてしゃがみこんでいましたー


私、びっくりして
「こんにちわー」声をかけると、なんとそのおばあさん。
私が庭に植えてる大量のクリスマスローズから道に飛んだ種を拾い集めていたんです


あーびっくり
一瞬倒れてるんじゃないかと思ったわ。


おばあさんはきまり悪そうだったけど、道路に落ちた種などはいづれ雨で流れてどこかにいくだけなので、どうぞどうぞとお持ち帰り頂きました。
ついでに、庭にたくさんあるクリスマスローズの株も分けてあげましたよ。
植えても毎回枯れてしまうそうなので、今度こそうまく成長するといいんですけどねぇ





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0585
メインはポーク卵です!


塩っ気のあるスパムに甘い玉子
この組み合わせこそ沖縄って感じですよね~








DSC_0589
昨日の夕食で残ったゴーヤチャンプルも詰めました
おかずめっちゃ沖縄してるわ









DSC_0593
ポーク卵
ゴーヤチャンプル
豚の梅チーズ巻き
プチトマト
ごはん



明日は男子2人ともお弁当持ちなので、土曜なのに早起きせねばー
辛いわ・・・



週末くらいゆっくり寝たい~


ではでは。。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


今年初のゴーヤチャンプルを食べました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0563
 夏と言えばゴーヤ!
ゴーヤってめっちゃ美味しいですよね~
幸いなことに、我が家は家族全員ゴーヤが大好きで、夏になるといろんなゴーヤ料理を作ります。
昨日は、スーパーでゴーヤ1本100円だったのでやっとゲットすることができました~
ゴーヤを100円以上で買いたくなくて安くなるのを待ってたんですよ笑←セコイ







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~

DSC_0565
メインはゴーヤチャンプルです!

今回は豚バラと豆腐と卵入り。
しゃきっとしたゴーヤのほのかな苦み、豚バラの旨味とふわふわ卵がたまらない~
豚バラをスパムにしたり、ニンジンを入れても美味しいのよね








他に食べたのは~
DSC_0568
酢どり

パプリカをたくさん入れましたー
淡白な鶏肉に甘酢餡が絡んでうんまー
鶏胸を使っても、お酢効果でしっとり柔らに仕上がり美味しいですよ~







DSC_0575
じゃがバター

実家の掘りたてポテトで作りました!
ほくほくのジャガイモにたっぷりバターをつけて食べるともう最高








DSC_0578
わかめと麩の味噌汁も食べたー!



ゴーヤをこれから食べまくるぞ~ヾ(=^▽^=)ノ



本日も美味しくいただきました~













今日の息子。
IMG_20220603_064732

さて、昨日夕食の準備をしていた時のことですが、ちょうどお味噌汁を器についでる時に手がネギを入れたタッパーにあたって、中身を全部床にぶちまけてしまいましたー


ちなみにネギは一束を小口切りにカットしたばかりで、タッパーにめいいっぱい入っていたんですよ。



もちろん床はネギまみれで、息子と二人せっせと手で拾いました。


ネギってほうきではくと臭いがでそうだし、掃除機なんてもってのほか
吸い込むとファンからネギの香りが臭ってきそう

でもネギは小口切りだったので、コロコロして拾いにくいんですよね~
お腹が空いてるのにお預けを食らった息子ですが、不機嫌にぶつぶついいながらも手伝ってくれました。

こんなことなら違うものばらまきたかったー




では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


昨日は「エビマヨ」ならぬ「とりマヨ」をつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0736

わが家は、食費の目標を1週間1万円の月4万円と決めてます。
毎週金曜日がリセット日で、その日になるとちょっと遠方の格安スーパーに出掛け、1週間分の食材を買うんですよ~


昨日は、食費リセット日の前日で、冷凍庫に鶏胸肉と豚ひき肉しかなかったので、メイン食材に鶏胸を選びました






そしてつくったのがこちらです!
DSC_0750
甘酸っぱいソースが美味しい「とりマヨ」をいただきました~♪

普通はエビで作る事が多いけど、今回は節約もかねてとりマヨ
メレンゲの衣をまとわせ揚げたサクサク鶏天に、マヨネーズベースの甘酸っぱいソースが良く合う~


上にアーモンドスライスを散らし、カリカリ食感もプラスしました。


たっぷりのレタスと一緒に頂くと最高ですよー








他に食べたのは~
DSC_0753
ゴーヤチャンプル

実家から貰ったゴーヤが冷蔵庫に7本もある
毎日食べてるけど、なかなか減らないのよね~
今回はチャンプルで1/2本使いました








DSC_0759
 かぼちゃと豆腐の味噌汁も食べたー!

カボチャは生をカットしてジップロックに入れて冷凍してます。
汁物に使う時、ポンポンいれられてめっちゃ便利





あすはいよいよ食費リセット日。
計画的にお買い物するぞ~




本日も美味しくいただきましたー!






さて、今日は朝から雨が酷くザーザー降り
そこで、息子を駅まで車で送りました。
週末に差し掛かると、息子の気力も充電切れで、今日はいつもより1本遅い電車だったんですよ。
最近、なんとなく元気がない息子
日曜は、息子が買い物をしたいというので、家族でショッピングモールに行く予定です。


ショッピングで気分を盛り上げようぜ~
ヾ(=^▽^=)ノ


5月病ならぬ7月病かっ




では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪