うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagコーヒー寒天


3つの食べ方で楽しめる♡
混ぜるだけで簡単に出来るコーヒー寒天を作りました~!

DSC_0380

ここ数日、蒸し暑い日が続きますね~
みなさんキッチンの暑さ対策はしていますか?
私はミニ扇風機をシンクの前に置いて、汗をかきかき料理をしていますよ!



さて、こう暑くなってくると食べたくなるのが冷たいデザート
ゼリーや寒天などは混ぜて冷やすだけで出来るのでとってもお手軽です♬
昨日も寝る前に、コーヒー寒天をちゃちゃっと仕込んでおきました~



コーヒー寒天の作り方はとっても簡単
小鍋に材料を全部入れて煮立て型に入れて冷やすだけ!
これを3通りの食べ方で楽しみますよ~




レシピです。

ふるふるコーヒー寒天【100mlのカップ6個分】

【材 料】
・粉寒天 2g
・砂糖 60g
・インスタントコーヒー 5g
・水 600ml
・ブランデー(あれば) 小匙1
・生クリーム、牛乳など お好みで

【調理時間】
約10分(冷やし固める時間を除く)

【作り方】
小鍋に水と砂糖を入れ中火にかけ寒天をよく煮溶かす

砂糖とコーヒーを加えてよく混ぜる

寒天液を型に流し入れ冷蔵庫でよく冷やす
(ブランデーを加える場合は寒天液が少し冷めてから加える)

好みでトッピングする





寒天はこちらを使いましたー


スーパーなどで手軽に手に入る粉寒天です。
1gから計量できるスプーンも付いててとても使いやすくリーズナブルで便利なので、我が家では常備してます






インスタントコーヒーはブレンディーが香ばしくてお菓子作りにはお勧めです♡







ブランデーを加えるとお店の味になりますよ~(お子様にはNGです)




出来たコーヒー寒天は我が家では3通りの味で楽しみます♪
BlogPaint
生クリームがある場合はそのまま上に掛けて食べます。


ふるふるビターなコーヒー寒天がミルキーでまろやかになりますよ~
なんといっても掛けるだけというのがお手軽で嬉しいわ~








DSC_0375
生クリームはいつも常備してるわけじゃないので、ない時は寒天に牛乳を入れます!
グルグル混ぜるとまるでドロリ〇チ風(笑)
牛乳がさらっとしてるのでさっぱりして美味しい~







DSC_0378
甘党の方はホイップクリームをモリモリのせるのがおすすめです~
マウンテン状態のホイップクリームは見てるだけで幸せ気分
スプレー缶のホイップだと使いたい分だけ出せるし日持ちするので便利ですよね♪



一度に沢山できて1個当たり約10円のコーヒー寒天。
リーズナブルで夏のおやつにも最高~
その日の気分によってアレンジして食べられるのも魅力ですよね!



簡単に出来ますので良かったら作ってみてくださいね




では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


今日は家にスマホ忘れたー
シクシク・・・


コーヒーゼリー
ここ最近、日中暑い日が続きますよね~
暑いと息子とKパパがアイスを食べたがるので、今月に入ってからスーパーでファミリーパックのアイスを度々買っていました。



でも、毎週買ってると食費に響くんですよね~
なにしろ、ほら、我が家の食費は月3万だし!笑
そこで、冷たいスイーツを作ってみましたよ♡
家で作るゼリーやムースもみんな喜んで食べてくれます。




昨日はコーヒー寒天を作りました~





コーヒーゼリー2
寒天で固めますが、食感はゼリーのようにふるふるです。


これはギリギリのとこまでゆる~い固さにしてるからなんですよ♡


冷たい生クリームや牛乳を掛けて頂くと最高です!


しかも、作るのは超簡単!
3分くらいでできちゃいます笑




ゼリーみたいなコーヒー寒天【6個分】
【材料】
・水 500ml
・インスタントコーヒー 大匙2と1/2
・粉寒天 1g
・砂糖 大匙6
・生クリームか牛乳(かける分)

【作り方】
小鍋に水と粉寒天を入れ沸騰するまで混ぜながら加熱する

火からおろしインスタントコーヒーと砂糖を加え良く溶かす

器に注ぎ一晩冷やし固める

Cpicon ふるふる~♬ゼリーみたいなコーヒー寒天 by パジャマでうさぎ




良かったらお試しくださいませ♡





○●○●○●○●○




昨日は、息子と朝食用のパンを作りました。

2017-05-28-14-05-23
編み込み成形してると、息子が面白そうだから自分もやってみたいと言い出したので、1個だけお手伝いです♡








DSC_0662
中には、先日作ったパリパリさつまいもの残りのマッシュさつまいも入り。


甘くてスイートポテトみたいに美味しいんですよ♪






2017-05-28-15-29-14
息子のパンはモスラみたいな形笑
モスラパンと命名しました。←そのまんまひねりないわ~





お芋パン
1回目に焼いたのは、温度が高すぎて焦げ気味だったけど、2回目はうまく焼けましたよ♡






お芋パン2
カットすると中はこんな感じ。
生地はミルクとバターたっぷりのふわふわ甘いパンです♡
芋&パンの組み合わせが、アラフォー的にはのどに詰まり、牛乳で流し込みながら頂きました笑




いつも山食しか焼かないけど、たまに違うパンを焼くと美味しいもんですねぇ。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

でも、菓子パンって1日でなくなるのがネックです。
(TДT)


愛用の寒天♡↓↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

粉かんてん(40g)[ダイエット 食品 寒天]
価格:410円(税込、送料別) (2017/5/29時点)