うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagコーヒーゼリー


 大人テイストのコーヒーゼリーを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

b82ad75a

ここ最近暑い日が続いたせいで、我が家のおやつもすっかり夏モードとなりましたー!

数日おきにドラッグストアーでアイスのファミリーパックを買ってるけど、いくら買ってもきりがなーい
アイス代が非常に食費を圧迫しております


そこで、節約の為たまには自分で冷たいデザートを手作りしていますよ♪
今回は、材料4つで簡単にできる大人テイストのコーヒーゼリーをご紹介します











IMG_20220530_124835
材料はこちら。
インスタントコーヒーと砂糖、粉かんてん、ブランデーの4つ。
インスタントコーヒーはネスカフェの瓶だけど、中身はブレンディー笑
お菓子つくりには、溶けやすくてかおりが香ばしいブレンディーがおすすめです








IMG_20220528_233334
小鍋を火にかけ材料をよく混ぜて~








IMG_20220528_234034
カップに入れて冷蔵庫で冷やし固めたら完成♪
めっちゃお手軽~








e0365587
ふるふるコーヒーゼリーができたー!

混ぜて冷やし固めるだけで完成のゼリーはとっても簡単!
ほろ苦テイストにほんのり香るブランデーがめっちゃ大人テイストです♪
お子様が召し上がる場合は、ブランデーを加えずインスタントコーヒーを減らして砂糖を多めに加えると、甘くておいしいゼリーになりますよ
お好みで、生クリームや牛乳をかけても美味しくいただけます



ふるふる~コーヒーゼリー【6個分】

【材 料】
・水 500ml
・インスタントコーヒー(ブレンディがおすすめ)大匙21/2
・粉寒天 2g
・砂糖 大匙6
・ブランデー 小さじ1
【作り方】
小鍋に水と粉寒天を入れ混ぜながら加熱する

火からおろしインスタントコーヒーと砂糖を加えよく溶かす。

器に注ぎ冷蔵庫で冷やし固める



暑い日のデザートにぜひお試しくださいね~









さて、週末はKパパがユニクロに服を買いに行きたいというので、家族でショッピングに出かけました。
オシャレ番長のKパパはヤングの間で流行ってるだぼだぼの服が気になるみたいなんですよ~


最近は、こんなだぼだぼの大きな服が人気ですよね

私たち世代はピッタリが主流でしたが、最近の若い子はだぼだぼです!

息子の服もだぼだぼで、生地が多いから洗濯物を干すとき重くてややうんざりしますが・・・笑


とにかく、昨日はユニクロでアラフィフ2人、大きなサイズの服を選んでましたが、なんだかこれ息子が着てる服と違うくね?ということになり再検討。
やっと気づいたのは、シャツもただ大きいサイズを買えばいいというわけではなく、デザイン自体が袖広め~とかオーバーサイズの設計がされてるということでした


その間、息子はスマホゲームばかりして全然相談にのってくれないしね~ヒドイ・・・


どうにかこうにか、大人風なぶかぶかファッションを買うことができましたよ
息子、なにか買ってもらう時だけすり寄ってくるんじゃないわよー






では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


最近めっきり暑くなりましたね~
(;´▽`A``



DSC_0603

気温が高くなると、食べたくなるのが冷たいスイーツ
今回は、超簡単にできてコスパが抜群のコーヒーゼリーを作りました~









レシピです。
IMG_20210605_165048
まず、小鍋に砂糖と寒天、水を入れ2分程煮立てて~




粉寒天はスーパーやドラッグストアで買えますよ~


私が使ってる寒天はこちらです









IMG_20210605_165123

インスタントコーヒーを入れてまぜるだけです!
インスタントコーヒーはブレンディーが香ばしいかおりがしてお勧め










IMG_20210605_165737

ゼリー液を器にそそいで一晩冷やしたら完成です










DSC_0603

ぷるぷるコーヒーゼリーができたー!


寒天をぎりぎり固まるくらいの濃度で加えてるので、本当にぷるぷるでとろけます
お好みで生クリームや牛乳をかけて食べるのがおすすめよ~


ゼリーカップ1個当たり14円でできちゃいます(生クリーム、牛乳等は含みません)
コスパよすぎでしょ







IMG_20210605_165151

大人が食べるならゼリー液にちょっぴりブランデーを垂らすと最高~
これが美味しくないわけないですよね
大人限定の最高の贅沢




ぷるぷるコーヒーゼリー【ゼリーカップ5個】

【材 料】
・インスタントコーヒー 大匙2と1/2
・水 500ml
・粉寒天 2g
・砂糖 大匙6
・ブランデー、生クリーム、牛乳など(仕上げ用) お好みで
【作り方】
鍋に砂糖と粉寒天を入れよく混ぜ水を注いで火にかける

泡立て器で混ぜながら温め煮立ったら火を弱めて2分煮る

インスタントコーヒーを加えよくまぜ、好みでブランデーも加える

型にゼリー液を流し入れ冷蔵庫で固まるまでよく冷やす

食べる時、牛乳や生クリームをかけていただくのがおすすめです










DSC_0610
ぷるぷる~♡
ひんやりコーヒーゼリーにまろやかな生クリームが最高ー




簡単に出来るので超おすすめ!
暑い日のおうちおやつにぜひお試しくださいね~









今日の息子。
IMG_20210608_062327
昨日の昼は委員会の仕事で昼食の時間があまりなく、売店でカツサンドを買って食べただけなんだってー



家に帰って来るなり白米をがっついてましたー






IMG_20210608_122910

今日は美味しいお弁当をわたしましたよ


昨日のランチ代500円もばっちり没収されましたが・・・


そこんとこきっちりしてるわねー(^^;)





では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 

コーヒーゼリー
ここ最近、日中暑い日が続きますよね~
暑いと息子とKパパがアイスを食べたがるので、今月に入ってからスーパーでファミリーパックのアイスを度々買っていました。



でも、毎週買ってると食費に響くんですよね~
なにしろ、ほら、我が家の食費は月3万だし!笑
そこで、冷たいスイーツを作ってみましたよ♡
家で作るゼリーやムースもみんな喜んで食べてくれます。




昨日はコーヒー寒天を作りました~





コーヒーゼリー2
寒天で固めますが、食感はゼリーのようにふるふるです。


これはギリギリのとこまでゆる~い固さにしてるからなんですよ♡


冷たい生クリームや牛乳を掛けて頂くと最高です!


しかも、作るのは超簡単!
3分くらいでできちゃいます笑




ゼリーみたいなコーヒー寒天【6個分】
【材料】
・水 500ml
・インスタントコーヒー 大匙2と1/2
・粉寒天 1g
・砂糖 大匙6
・生クリームか牛乳(かける分)

【作り方】
小鍋に水と粉寒天を入れ沸騰するまで混ぜながら加熱する

火からおろしインスタントコーヒーと砂糖を加え良く溶かす

器に注ぎ一晩冷やし固める

Cpicon ふるふる~♬ゼリーみたいなコーヒー寒天 by パジャマでうさぎ




良かったらお試しくださいませ♡





○●○●○●○●○




昨日は、息子と朝食用のパンを作りました。

2017-05-28-14-05-23
編み込み成形してると、息子が面白そうだから自分もやってみたいと言い出したので、1個だけお手伝いです♡








DSC_0662
中には、先日作ったパリパリさつまいもの残りのマッシュさつまいも入り。


甘くてスイートポテトみたいに美味しいんですよ♪






2017-05-28-15-29-14
息子のパンはモスラみたいな形笑
モスラパンと命名しました。←そのまんまひねりないわ~





お芋パン
1回目に焼いたのは、温度が高すぎて焦げ気味だったけど、2回目はうまく焼けましたよ♡






お芋パン2
カットすると中はこんな感じ。
生地はミルクとバターたっぷりのふわふわ甘いパンです♡
芋&パンの組み合わせが、アラフォー的にはのどに詰まり、牛乳で流し込みながら頂きました笑




いつも山食しか焼かないけど、たまに違うパンを焼くと美味しいもんですねぇ。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

でも、菓子パンって1日でなくなるのがネックです。
(TДT)


愛用の寒天♡↓↓↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

粉かんてん(40g)[ダイエット 食品 寒天]
価格:410円(税込、送料別) (2017/5/29時点)



昨日、銀行へ行った時のこと。


窓口での待ち時間の間、ソファーの脇に合った女性週刊誌を読んでいました。


ベッキーの事やらセレブのドレス姿などお決まりの記事が並ぶ中、とりわけ面白かったのが辻仁成さんのエッセイです。


辻さんと言えば私の中では
「中山美穂さんの元旦那でカマっぽいけど才能がある凄い人」
というイメージで、見かけが苦手なのであまり好きではありませんでしたが、この辻さんの書いたエッセイがとても面白かったのです。


内容はフランスでの息子さんとの男2人暮らしの生活模様。


辻さんが料理や家事に奮闘しながら子育てをしている姿にとても好感を持てました。


たとえば「冷たいお茶を作るのを忘れて息子と喧嘩した-」とか
「昼は息子がいるなら真面目に料理するけど、自分だけならご飯と梅干しでいい」など・・・


主婦だったらだれもが「そんな事あるある~♬」って思う事を、芸能人のしかも男性である辻さんがやってるとこが面白いんですよね!


私も、仕事や家事が上手く回せず夕食準備をする時なんてとくにイライラしがち。
ユウに当たる事もたまにありますが、大好きな子供(&旦那)笑がいるからこそ美味しい料理を作ってあげたいと言う気持ちが持てるもの!


気持ちにゆとりを持った日々を送れるよう頑張らないといけませんね~


これから辻さんのTwitterをフォローしそうな自分が怖い(笑)




○●○●○●○●○




さてさて。。

今日は息子が大好きな冷たいデザートを2種作りました。


どちらも混ぜて冷やすだけの簡単なものですよ!

DSC_0524
ぷるぷる~♬コーヒーゼリー

水500mlとインスタントコーヒー大匙2と1/2、砂糖大匙6、ゼラチン5gを混ぜて冷やすだけ。

もしあればブランデーなんかを垂らすとぐっとプロっぽい仕上がりになります♡





DSC_0528
牛乳を注いで食べるとひんやりプルプルで美味しい~♡

とろけるくらいの緩さが堪りませんよー(・∀・)









DSC_0541
もっちり♡きな粉黒糖ゼリー


水250ml、黒糖100g、ゼラチン5gを混ぜて冷やすだけ♬


角切りにしてきな粉を掛けると見た目もオサレでしょ?






DSC_0545
もっちりぷるぷるです♡


意外とあっさりしてるので、いくらでも食べれちゃいそう(´∀`*)


いづれも簡単なレシピばかり。
とても美味しいので作るそばから家族が食べてしまいすぐなくなってしまいます(汗)


これからの暑い季節、お子様のおやつなんかに如何でしょうか~?





○●○●○●○●○



今日は実は仕事がお休み♬


午後から授業参観なのでちょっとお出かけしてきます。


我が家の息子は落ち着いて授業を受ける事ができるかしら?(●´ω`●)


ではでは。。
本日も素敵な金曜日になりますように♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡ハート♡笑
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪