うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagコロッケ


今日は激務でくたくたです~
ε=(;´Д`)


DSC_0961
1月21日(火)コロッケ弁当

私は、日頃のんびりした環境で仕事してるのですが、年数回イベントがあり、その時はとっても忙しいんですよ!
今週がそのイベントデイ。

いつもぬるま湯につかってるせいで、まったく体がついていきません

いくら朝に、栄養剤を飲んでも、夜早めに寝ても、美味しいものをたくさん食べても、お風呂に長くつかっても、労働の助けにはあまりなってくれないようだわ~

木曜がイベント本番です。
それまで、どうにか体をいたわりつつ頑張らなくっちゃ





それでは、本日のお弁当いってみよ~
DSC_0966
メインはコロッケを作りましたー

昨日の夜、お鍋をして夕食準備をしなくてよかったので、その時間を使ってコロッケを作りました

いつもは、面倒でなかなかコロッケは作らないけど、自家製はやっぱり最高ですね~





DSC_0972
他は、ナポリタンとゆで卵のマヨ焼き、コールスローを詰めてます。






DSC_0974
コロッケ
ゆで卵のマヨ焼き
ナポリタン
コールスロー
ご飯、梅干し、ごま塩




本日の会社弁当でした~





さて、我が家には20年近く育てている観葉植物があります。 

樹木がチューリップの球根みたいにぷっくり膨らみ、葉は緑で細長いひょろひょろしたものが8本ほど生えて、いかにも栄養不足といったかんじのやせ細った観葉植物です。

買った当初からこんな感じで、20年間大きさもほとんど変わりない姿だったので、そういうものだと思い込んでいました。

ところが、最近ふとこの植物の種類が気になり、グーグルレンズで撮影して検索すると、正式名称が判明

「トックリラン」という観葉植物だったのです。

画像で見るトックリランは、どれも球根がまるまると大きく、野球ボールからバレーボールくらいの大きさまでさまざま。
はっぱもヤシの木のようにモサモサ生い茂り、我が家のピンポン玉サイズのトックリランとは、同じ植物と思えないくらいです

これには、少し反省し、液体肥料と水を定期的に与えてると、最近ようやく葉っぱがいきいきとなってきました。

このトックリランは、私が結婚したての頃、勤めていた職場の近くのお花屋さんで購入した物のです。

その当時は、車も持っていなくて、スクーターで通勤していたので、トックリランを買ったときは、足に挟んで家まで慎重に持って帰ったんですよ。

今はそのお花屋さんはなくなり、勤めていた会社もなくなって、はるか遠い昔のことになりましたが、トックリランを見るとたまに、いろんな昔のことを思い出します。

なにせ、その頃は息子も生まれてなかったので、トックリランの方が息子より年上ですから~

近いうち、鉢を大きいものにして、土を入れ替え、ネット画像みたいに立派な姿にしてあげたいわ~

生き物を育てるのって、その成長が見れて楽しいですね


では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


大型連休なので息子が帰省してきました~
ヾ(=^▽^=)ノ 

昨日、大学の授業が終わったあと、午後から息子が帰省してきました。
今回の目的は、美容室に行くことと、遠方に行った友達が帰省するので、久しぶりに会って遊ぶのだそうです。
そこで私も、会社を休んで息子の送迎とリクエストご飯を作るのを頑張りましたー

まさにお抱え運転手&家政婦状態

Kパパからご苦労様~ってあきれ顔で見られましたよ




それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0666
昨日は、コロッケ定食を作りました~

息子のリクエストはコロッケです
いつもはドンキの冷凍コロッケを買ってるけど、この日ばかりは手作りしましたよ~笑








DSC_0671
メインのビーフコロッケは、牛ひき肉を炒めて甘辛く味付けしたものを加えました。

ほくほくの新じゃがと甘い新玉ねぎが美味しい~
たっぷりのキャベ千も添えてます。

コロッケってイチから作るとなかなか手間のかかるお料理ですよね






DSC_0677
コロッケのお供といえば、やっぱりナポリタンスパゲッティ。

ピーマンがお高いので、今回はピーマンなしで作ってます

甘酸っぱいナポリタンは、コロッケとの相性も抜群








DSC_0679
茄子南蛮も息子が大好きな料理のひとつです。

茄子は皮が固めだったので、数か所皮をむいたものを揚げてマリネしてます。

甘酸っぱくてとろとろの茄子が最高~







DSC_0687
お味噌汁はお野菜をたっぷり入れました~

1人暮らしの男子には、お野菜をいっぱい食べさせなきゃです



昨日の夕ご飯でした~










さて、昨日は午後から息子を駅まで迎えに行き、そのまま予約していた美容室に送り届けました。
髪をカットしてもらってる間、1時間ほどあったので、息子に頼まれた本を買いに車を駐車場に置き、歩いて近くの書店まで行きました。

IMG20240427105645
これ、久留米の中心部付近の街並みです。
いつも車で通るだけなので、街を歩くのは久しぶり。
田舎で特に何もないけど、やっぱり慣れ親しんだ風景は落ち着きますね~







Point Blur_20240503_164828
書店で本を買った後は、近くのお店で少しだけ食料品を買って、車内で息子の戻りを待ちました。

美容室は思いのほか時間がかかったらしく、結局、1時間半ほど待ちぼうけでしたよ~

今まで高校生カットで2100円と安かったけど、4月からは大学生なので、通常料金になるのかと思いきや、美容師のお兄さんが特別プライスで、大学の4年間は2500円でいいよ~と言ってくれたみたい。

お兄さん神ー

この物価高にありがたい限りです




では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\1990円なのに可愛すぎっ♡ショルダーリボン♡ロングワンピ/


\半額クーポンあり♡華やかシフォン♡ラッフルスリーブブラウス/



物のわりに作るのが大変な料理ってありませんか~
  • (*´ο`*)=3 はふぅん
DSC_0747

さて、こちらは昨日の献立ですが、それはどのお料理でしょう?


みなさんもうお分かりですね~


もちろんコロッケです!
新じゃがを沢山頂いたので、つい息子にコロッケ作るって約束しちゃったわ~
じゃがバターに変更していい?
尋ねると、絶対ダメとの事なので、昨日は汗だくでコロッケを作りましたー










IMG20230528180830
じゃがいもを蒸してつぶして、炒めた具材と混ぜて~
種を丸めて衣を付けて・・・
たっぷりの油で揚げないと爆発しちゃう!
挙句、作った後のキッチンの汚れっぷりときたら天下一品







DSC_0754
新じゃがコロッケが出来たー


ほくほくサクサク
お家作るコロッケってまじ最高~
冷凍とは比べ物にならない美味さです


でも、労力と味のバランスが合わなさすぎるっ笑







IMG20230528174904
ご飯は、今年初のとうもろこしをゲットしたのでコーンご飯にしました~
芯を一緒に炊き込むと美味しいのよね~









DSC_0765
炊きあがり~♡
残ったご飯は、おにぎりにするとこれまた最高~







他に食べたのは~
DSC_0767
大根の皮のきんぴら

大根の皮を厚めに切って人参と一緒にきんぴらにします。
こりこり歯ごたえが美味しい節約レシピです!

大根皮のコリコリきんぴら【4人分】
【材料】
・大根の皮(厚めにむいたもの) 180g
・ごま油 大匙1
・砂糖 大匙1
・醤油 大匙1
・ほんだし 小匙1
・鷹の爪 お好みで
【作り方】
大根の皮は細切りにする

フライパンにごま油を熱し大根の皮を炒める

砂糖を加え更に炒める(水分が出てきます)

少ししんなりしてきたら調味料を全て加え汁気を飛ばすように炒め歯ごたえが残る程度に仕上げる








DSC_0769
ニラのお浸し
茹でたニラを麺つゆと砂糖、ごま油で和えて卵黄をのっけました~
栄養たっぷりでお酒のおつまみにも良いです



コロッケ、今年はこれで最後にしてもらえませんかー



ごちそうさまでした~







さて、コロッケのように手作りと労力がつりあわない料理って結構ありますよね


私の場合、餃子やロールキャベツ、おでんなんかがまさにそれ!
あと小アジの南蛮漬けなんかも、好きだけど作るの大変すぎて最近作ってないわ~


餃子なんて1時間かけて作って、食べるのは一瞬だしね挙句、足りない~もっと沢山焼いて~~など言われる始末。もっと味わって食べろーといいたくもなりますよね!


そして、こういう作るのが大変な料理ほど、洗い物が膨大。洗っても乾かすところがなくて、本当に困っちゃう~



ま、イロイロ愚痴はいいましたが、我が家の男子は「美味しい美味しい」と作ったごはんを褒めてくれるので、これからも負けずくじけず頑張ってお料理していきたいと思います




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \ゆったり可愛い♡バックタックTシャツ/
\接触冷感♡かわいい♡マキシワンピ/




花金がやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 DSC_0543
5月12日(金)フライドチキン弁当

やっと週末になりましたね~
今週はGW明けなこともあり、いつもより平日が長く感じたわ


私は、週末ルーティーンとして、毎週金曜の昼休みに、近所の整骨院に行くのが楽しみ
その整骨院には先生が数名いるのですが、私の担当はN先生です。
N先生は20代後半の真面目な青年で、ちょっと神経質っぽいけど腕がいいんですよ~


施術は始め、スタッフさんに連れられ電気治療をしたのち、別のブースに通されてうつぶせに寝かされたあと先生が施術してくれるのですが、これが稀にN先生じゃないときがあるんですよね~


今日がまさにソレ


うつぶせで先生の顔は見えずとも、押された瞬間違う人ってわかるー
N先生の押しは、魔法の手じゃないかと思うくらい効くんです


N先生と別の先生じゃ、同じ580円支払って、終わった時のスッキリ感が全然違うし~


施術が終わって、支払いの時次の予約を入れるのですが、女性スタッフさんにコソコソ
来週はN先生がいいんですけど、いらっしゃいますよね?
確認して予約を入れました。


N先生の一押しがないと、よい週末を迎えれないわ~
すっかり依存体質の優良患者なのでした






それでは本日のお弁当です!
DSC_0546
メインはフライドチキンを作りました~

それとドンキのコロッケも揚げました
息子、手作りのフライドチキンよりドンキのコロッケの方が好きに決まってるわ









DSC_0548
うずらの卵は味玉にしてご飯の上に並べました~
うずらの卵って味が濃くてマジ美味しいですよね!










DSC_0551
フライドチキン
コロッケ
肉じゃが
コールスロー
タコさんウインナー
プチトマト
ご飯、ごま塩



コロッケと肉じゃがで芋かぶりだわ
息子よ許せー( ´艸`)ぷぷっ



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡シンプルでかわいい♡ショルダーダックTシャツ/
\クーポンあり♡選べる2タイプ♡キャミワンピ/



 先週&今週のタッパー弁当です
ヾ(=^▽^=)ノ



今週も残り物だけど、できるだけ美味しく見えるようタッパーに詰めていくぞ~
DSC_0445
金曜日はドライカレー弁当です!


前日のドライカレーの残りとご飯、サラダの残りのブロッコリーとトマトを詰めてます。



ドライカレーはダブルキャップの保存瓶に入れて、会社でレンチンしますよ~

これだと汁漏れも色移りの心配もありません
見た目もなんとなくオシャレだわ~







DSC_0902
月曜日はドンキのコロッケ弁当を作りましたー

息子とKパパにはチーズチキンを詰めたけど、自分の分まで残らなかったのでドンキの冷凍コロッケを揚げました。
男子のお弁当にこれ入れると喜ぶんですよね~
手作りコロッケ、ドンキに完全負けてるわ
他はニンジンシリシリと大学芋、ブロッコリー、キャベ千のお弁当です。








DSC_0909
蓋はかわいいパンダちゃんなんですよ🐼

昨日、セリアで見つけて一目ぼれしちゃいました~
私、チープな雑貨が好きでいけないとは思いつつ、つい買っちゃうんです
ミニマリストに憧れているのに、ミニまれない自分が哀しい・・・


息子から、それ洗いにくくね?と言われたけど、今日食べた後に洗ってみたら全然普通でした。
容量が350mlなので女子弁に使うか、男子に使う時は2個組で使うかだろうけど・・・
一度息子にいたずらでパンダに弁当を詰めてあげたいかも



以上、2日分のタッパー弁当でした~










さて、先日息子からティラミスを作ってほしいとリクエストがありました。


でも面倒だったので
「ビスケットがないからね~ほかの材料はあるけど今は出来んっちゃんね!」
やんわり断っておいたんです。
すると、昨日友達とモールに買い物に行った息子が、帰ってくるなりほいっとある物を渡されました。


ミスターイトウのビスケット買ってきてるやないかーい
私、ティラミス作るときこのビスケットを使ってるんです!



日頃は言われたことはすぐ忘れるし、母の日のプレゼントもバースデープレゼントもいくら要求しても買ってきてくれないのに・・・
ただ一度言った「ビスケット」のことは忘れないのね


食い意地だけはひと10倍だよね!
ダレに似たのかな~?




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡大人カジュアル♡Vネックワンピ/
\クーポンで半額♡笑っちゃうほど可愛い♡ワイドパンツ/