うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagケチャップ


みなさんこんばんは。

DSC_0968
うさぎ食堂本日のお弁当
2月4日(木)チキンチャップ弁当

さて、みなさんは職場や学校にお弁当を持って行かれる時、どんな弁当箱を使っていますか?


私はブログを始めるようになってかれこれ10年以上なりますが、その間買い集めた曲げわっぱが約8個。
ステンレス製の弁当箱が2個。
プラスティックの弁当箱はかなり多数。
そして、このアルミの弁当を使っています!
アルミの弁当箱は、中学生のころ買ったのですが、その当時私の中学でお洒落の最先端と言われていた久留米市内の雑貨屋さんで購入しました


この弁当箱は、長年使用していた為へこんだり傷が入ったりしてるけど、愛着がありすぎて処分しきれません
誰でも1つは、子供のころから持ってて捨てきれないものってあるんじゃないかしら~?
今日は久々にそのアルミ製弁当箱に詰めましたよ








それでは本日のお弁当です!
DSC_0969
メインはチキンチャップを作りました~


ケチャップ味のチキンってほんと白米がすすみますよね~



使ったお肉は一押しの「つくば鶏」です






DSC_0977
ブロッコリーはカニカマと擦りごま、マヨネーズで和えました
カニカマをたっぷりにするとボリューミーなおかずサラダみたいで美味しいわ







DSC_0980
チキンチャップ
卵焼き
ブロッコリーとカニカマのマヨ和え
じゃが芋の甘煮
ほうれん草と人参の胡麻和え
ご飯、ごま塩


さて、明日はまた息子の入試弁当を作るので5時起きですよ
大人弁当よりちょっぴり豪華な普通の弁当を作る予定です


寝坊しないようにしなきゃだわ



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 


みなさんこんばんは。

DSC_0305
うさぎ食堂本日のお弁当
1月15日(金)ケチャップハンバーグ弁当

やっと週末ですね~
今週は、仕事が忙しかったせいか何だか疲れたわ
そういえば、久しぶり楽天お買い物マラソンに参加したんですよ
あれって、一つ買い初めるとポチが止まらなくなるんですよね~笑

き、危険すぎるっ

後日、お買い物レポもしたいと思います






それでは本日のお弁当です!

DSC_0308

メインはケチャップハンバーグを作りましたー

ケチャップとウスターソース、砂糖を煮立てたソースを絡めた昭和なテイストが美味しい~







DSC_0310
ご飯の上にはシャケフレークをたっぷりのっけました~







DSC_0317

ケチャップハンバーグ
卵焼き
ピーマンのハブソルソテー
赤カブの甘酢漬け
茹でブロッコリー
ご飯、鮭フレーク


大好きなおかずばかりで幸せだー
昭和サイコー笑



ではでは。?
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


週末です~!
出来るだけ外出は控えたいー


DSC_0381

冷蔵庫にあるものだけで夕食を作ります。
豚ひき肉が200gあるー
春キャベツが1/4玉あるーー
これでメインをつくりますよ







DSC_0389

メインは春キャベツのふわふわ肉団子です♪


刻んだキャベツに少量のお豆腐を加えふわふわ食感の肉団子を作りました
子供が喜ぶケチャップ餡ですよ
シャキシャキ玉ねぎの歯ごたえも良くてご飯が進む~

春キャベツのふわふわ肉団子【2~3人分】
【材 料】
・豚ひき肉  200g
・春キャベツ 大きな葉3枚くらい
・シメジ 1/4株
・木綿豆腐(水切りしたもの) 1/6丁
・玉ねぎ 1/2個
◆酒 大匙1
◆醤油 大匙1
◆ごま油 小匙2
◆卵 1/2個
◆片栗粉 大匙2
〇ケチャップ 大匙2
〇酢 大匙1
〇砂糖 大匙3
〇醤油 大匙2
・水溶き片栗粉 適量
【作り方】
春キャベツは芯を取り除きさっと湯通しして水気を絞る。しめじはみじん切り、玉ねぎはくし切りにする

ボウルにキャベツ、シメジ、豆腐、◆を入れよく捏ねる

手にサラダ油を付け肉だねを15個程のボウル状にして油で揚げる

フライパンに油を熱し玉ねぎをさっと炒める

〇と肉団子を加えざっと合わせたら水溶き片栗粉でとろみをつける








他に食べたのは~
DSC_0396
かぼちゃ煮

ほくほく甘くて美味しい~




DSC_0395
キムチと春雨の卵スープ

ピリ辛キムチととろとろの春雨が最高~
キムチ消費にもピッタリです♪






DSC_0391
サラダを作りたかったけどレタスが無いからトマトを切りましたー笑








DSC_0379

材旅費は1人分 161円です!
(※米、調味料は含みません)
冷蔵庫整理も出来たし満足だ~





本日も美味しくいただきました~♪






今日の息子。
IMG_20200331_074109

朝はまずまずのお天気。
今日は8時からランニングに出掛けます♪
今日は自転車じゃなく歩きですよ~
どういう心境の変化?







IMG_20200331_074111

今日も息子は元気いっぱい
息子を見るとこちらも元気を貰えます!



頑張って練習してきてねー



では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0245
うさぎ食堂本日のお弁当
2月26日(水)豚小間ケチャップボール弁当

今日は暖かな一日でしたね~
私はいつも出社する時ジャンパーを着ていくのですが、今日はそれを家に忘れてきてしましました


忘れるくらい気温が高いだなんてもう春だわ~


スーパーに並ぶお豆やアスパラ、菜の花などお財布と相談しつつカゴに入れるのも楽しい季節。
春野菜は息子が苦手な物も多いけど、お弁当なら自分の好みで詰められるのでちまちま春を楽しんでます笑


季節の楽しみ方も主婦ならではだわ~









DSC_0250
さて、本日のお弁当です♪


豚小間をギュッと握って焼いたケチャップボールメインのお弁当を作りました~


甘酸っぱいケチャップソースと柔らかなお肉が美味しいおかすです







DSC_0254
人参とピーマンはさっと茹でて胡麻衣で和えました。


こればっかり大量に入ってる







DSC_0258
豚小間ケチャップボール
人参とピーマンの胡麻和え
ネギの卵とじ
大学芋
ご飯、ごま塩、梅干し



ネギは大抵、小口切りにしたものを保存容器に入れ常備してるのですが、最後あたりになるとネギが底に張り付いて取りにくいですよね~
結局残りはそのまま洗って捨ててたのですが、そこに卵を入れてグルグル混ぜて卵とじにすると無駄が出ないことを発見しました
これだと弁当のおかずにちょうど良く、余分な洗物も出ません。
ネギも無駄なく使えて一石二鳥なんですよ♪
地味~な生活の知恵でした


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





みなさんこんばんは。

DSC_0205
うさぎ食堂本日のお弁当
2月6日(木)ケチャップハンバーグ弁当

さて、人には「くじ運」というものを持ってる人と持っていない人がいるようですが、私は多分「くじ運」を持ってる方だと思いいます。


自分を信じて実績を積むと(笑)周りの人もそう思ってくれるみたいです。
たまにくじを引くことがあるときは、かならず私が引くようにお願いされるんですよ。


引く回数が人より多いので、当選確率が上がるのも当然なんだけど・・・
みんなその辺気付いているのかな?笑


そして昨日は、年に1回の子供会の役員決め。
10人中2人が役員をしなくてはいけません。
立候補がなかったのであみだくじで決めることになりました。


こういう場合のくじ運がいいとはハズレる事ですよね✨
結果はもちろん役員を逃れましたよ~
残るは中学校の学級委員3枠。


どうぞハズレますように‌笑








DSC_0207
さて、本日のお弁当です。


昨日の夜いきなりハンバーグが食べたくなったので迷わずそれを作りましたー








DSC_0211
副菜は絵に描いたようなハンバーグに合うやつ笑






DSC_0215
ハンバーグ
スクランブルエッグ
コンソメパスタ
茹でブロッコリー
人参グラッセ
ご飯、パセリ



このままコンビニとかに売ってそうだわ笑