うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagグラタン定食


グラタンが食べたいー!




少し涼しくなってくると、無性にグラタンが食べたくなってきますよね



さて、私は毎日献立を決める時まず息子の給食メニューを確認して決います。←会社のロッカーに貼ってる笑





昨日は~
こんな感じ笑
BlogPaint
息子、給食が魚の時は夕食にお肉をしないと絶対がっかりするんですよね~




よし!
ついにグラタンデーがやってきた








それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0819
うさぎ本日の献立
鶏とサツマイモのグラタン
ガーリックトースト
白菜とリンゴのサラダ
野菜コンソメスープ

材料費 3人分  686円

※調味料は含みません。
 さつま芋は頂き物です♡




 
メインは熱々のグラタンでした-
DSC_0823
さつま芋と鶏のささみ、玉ねぎを入れたちょっと甘めのグラタンです♬


玉ねぎと鶏肉はソテーしてさつま芋はレンチンして加えました~


グラタンを食べるのは久しぶり~
美味しすぎます!









DSC_0824
そして昨日は10枚切の食パンを半額ゲットしました-


これを夕食に3枚使ってガーリックトーストにしました



バターを塗ってあらびきガーリックとパセリを散らしトースターで焼いてます。


このガーリックは粒になってるのですが、お料理の時パラっと振ったりするのに凄く便利ですよ♪
めちゃ風味良く仕上がります





残りの7枚の食パンは今日のお弁当記事に出てきますよ~
お楽しみに











DSC_0832
サラダは白菜の葉を細切りにして水菜と薄切りリンゴを加えました~
白菜とリンゴの組み合わせはとても良く合いますよね



上から胡桃を砕いたものを散らすとカリッとした食感が美味しいサラダになります♪







DSC_0830
野菜のコンソメスープも食べた-


サラダを作った時残った白菜の芯をみじん切りにして加えました~







DSC_0815
念願のグラタンに大満足


息子は量が足りなくて、この後卵かけごはんを食べてましたよ
本当に底なしの胃袋になって来てます・・・
こわいよ~~笑笑




本日も美味しくいただきました~♪



○●○●○●○●○





今日の息子。
BlogPaint
今朝はKパパが早出なので、途中まで車で送ってもらうそうです。
二人仲良くお出かけです~








IMG_7597
このリュックがあり得ない位重いんですよね


最近、中高生の学校に持って行く教材が重すぎて問題になってますよね。


全然改善される気配ないんですけど~


本当に可哀想だわ







BlogPaint
息子、嬉しそうに手を振って出かけました。


多分、乗ってる時間は1分以内だと思いますが・・・(学校はすぐ近所)笑



Kパパ宜しく頼むよ~!


では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




鶏モモが200gしかない~!


息子に、このお肉で何が食べたい?
聞いてみると←酷い質問
「オレ、グラタンがたべたい!」
だって



寒い季節ももう終わりだし、最後にグラタンいっとくか~笑



それでは昨日のお夕食行ってみよ~♪
DSC_0489
うさぎ本日の献立

チキンマカロニグラタン
ミネストローネスープ
ポテトチップスサラダ
自家製パン


材料費 4人分  450円
※パン、ポテトチップス、調味料は含みません。
マカロニはモニター品を頂きました~♪





グラタンは玉ねぎとじゃが芋、マカロニを入れて具沢山にしました~
DSC_0468
ホワイトソースはバター40g、小麦粉 大匙3、牛乳 400cc、生クリーム 大匙6で作りました!
自分で丁寧に作るホワイトソースはめちゃうま~

ジャガイモは下茹でしたもの、玉ねぎと鶏肉は炒めて塩コショウしたものをホワイトソースと絡めて焼いてます。
チーズたっぷり目の濃厚タイプにしました~






サラダはこちら
DSC_0474
息子が食べかけのポテトチップスがあったのでサラダにトッピングしました~笑


子供ってスナック菓子をよく食べかけて違うの開けたりしませんか?


注意はするけど、いつもやるんですよね~

これが、他に誰も食べないし無理して食べると太りそうで困り物。
ところがサラダにトッピングすると意外や意外~
結構いけちゃうんですよ笑
食べかけスナックの消費にぜひ試してみてください






DSC_0475
スープは残り野菜たっぷりのミネストローネにしました-


濃厚なグラタンにはさっぱりしたミネストローネがぴったりです♬笑






DSC_0483
自家製パンも付けてリーズナブルな献立。
鶏もも200gでもボリューム満点で満足なお夕食でしたよ


なんといっても、息子が喜んでくれたのがいちばんです


本日も美味しくいただきました-!




○●○●○●○●○




先週末、卒業式だった息子。
BlogPaint
お隣の「みぽりん」から卒業祝いにお菓子を頂きました


久留米で有名な洋菓子店の焼き菓子セットに息子は大喜び


私は添えられた優しいお手紙に涙涙でした。


ママ友って苦手だけど、みぽりんは本当に気が合うお隣さん。
一人でもこんなお友達が近くにいるのは幸せなことですね
本当に嬉しかったわ~



では、私は昼から出張なので頑張ってお仕事してきますよ~
本日もすてきな金曜日になりますように。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



熱々のグラタンが食べたい~!!
寒くなると熱々のオーブン料理が美味しくなりますよね♪
昨日は久しぶりグラタンを作りました~
頂いたさつま芋もたっぷり入れてます~~




それでは昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♬
DSC_0129
鶏とさつま芋のマカロニグラタン
フライドポテト
グリーンサラダ
大根と白菜のコンソメスープ
バゲッド


材料費 4人分 498円
※調味料は含みません。
さつま芋は頂き物です♡






グラタンはホワイトソースから作りました~♬
DSC_0116
フライパンにバターを40g熱し小麦粉大匙3を入れ小さな泡が出るまで炒めます。
牛乳400mlを少しずつ加え伸ばし最後に生クリーム大匙3を入れました~

具材は鶏、さつま芋(レンジ加熱したもの)、玉ねぎ、マカロニをあらかじめ炒めてホワイトソースに加え混ぜます。
これをグラタン皿に入れチーズをのせ230度で25分焼いたら完成!


ホクホクの具材ととろけるソースが絶品です!
手作りのホワイトソースは美味しいですよ~♡






男子が大好きなこれも作った-
DSC_0102
マック風フライドポテト
じゃが芋2個でこの量できます。
カリカリでマックみたいに上手に揚がりますよ~
揚げ方や下準備にポイントがあり!







さっぱり箸休めはこちら~
DSC_0106
シャキシャキのグリーンサラダと、、、





DSC_0120
白菜と大根のスープとバゲットも食べた-


バゲットはグラタンを焼いてる時、最後の5分でオーブンに追加で入れて電気代の節約笑







DSC_0124
熱々トロトロのグラタン定食。
美味しくいただきました~♬




○●○●○●○●○






さて、昨日は、息子を初めて会社の近くにできたドン・キホーテに連れて行きました!
2017-11-11-12-19-19
そこでクリスマスグッズのヨーダ様を発見!
これめっちゃ可愛くないですか??


我が家、全員スターウォーズが大好きなのでこういったグッズに目がありません笑








しかしこのフィギュア、なんでボールを抱えてるかと思ったら、、、??
2017-11-11-12-19-23

キャンディーを入れるウェルカムボウル?でした-
クリスマスパーティーで沢山ゲストが来る家なんかはいいかもね



我が家は、お客様も大して来ないしね~



せいぜい、私が弁当の卵焼きを作るとき
卵を入れるボール代わりになってくれる?←怖いっ
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪









 


みなさんこんにちは。


ここ最近、お天気が良くて嬉しいですね~(・∀・)


今日は、午前中、会社の半休を取って、掃除をしたりパンを焼いたりしました。


家に誰もいないと仕事がさばけるさばける笑


明日も仕事なので、平日に家事の貯金ができて心に余裕が出来ましたよ♡






では、昨日の夕ご飯。
行ってみよ~♬
DSC_0831

うさぎ本日の献立
 チキンマカロニグラタン
 しいたけとベーコンのアヒージョ
 グリーンサラダ
 レタスのかき玉スープ
 ご飯


材料費 4人分  613円
※米、調味料は含みません
 しいたけは頂きものです♡




 

DSC_0836
チキンマカロニグラタン


鶏胸を解凍してたので、何を作るか悩んで悩んで~笑


久しぶりグラタンを作りました!


グラタンって子供に人気ですよね~


ユウ
「なんで今日、こんなにご馳走と?」


大喜びです♡








DSC_0842
しいたけとベーコンのアヒージョ


みきママさんのブログでアヒージョを見たら猛烈に食べたくなり、作っちゃいました♪


息子が海老嫌いなので、ベーコンで作った-


パンにつけて食べると美味しいよね♪(今回は食パンだけど笑)







DSC_0840
グリーンサラダ


さっぱり箸休め♡




DSC_0844
レタスのかき玉スープ



レタスの大量消費-



久しぶり、超洋風なお夕食でした~




○●○●○●○●○







息子は本日、遠足です!
2017-04-14-07-20-06
ペアを組む新1年生は今日が初対面なんだそう。


一緒に手をつないで目的地に行くみたいで

ユウもすっかりお兄ちゃんになったんだな~

ジーンと来ました。


昨日は、自分の担当の子の特徴や性格を、先生から一人一人説明があったみたいですよ


時代は変わったわね~
子供、ひとりひとりへの配慮が凄く行き届いてますよね。


ちなみに、ユウは2人の男の子の担当だそう♡
昨日、興奮気味に話してくれました笑


一人っ子なもんで、弟が出来るみたいで嬉しいのかな?


帰宅後に、遠足の話を聞くのがとても楽しみだわ♪


今日は晴れで良かったね~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
 


DSC_0497
うさぎ本日の献立
チキンマカロニグラタン
ミネストローネスープ
ひき肉とコーンのサモサ
リンゴと白菜のサラダ
天然酵母の全粒粉パン

 材料費 4人分 703円
  ※調味料、パンは含みません



○●○●○●○●○


ここ数日、めっちゃ寒いですね~


TVで見てると東京に雪なんか降っててビックリです!


ここ南の九州に住む私も、今朝はついに毛糸の帽子をかぶってキッチンに立ちました笑


我が家は極力エアコンを我慢してるので家でもジャンパー着てますよ~


だいたい、リビングが意味もなく広いのです。
広いなんて一見いいような気がしますが光熱費に関しては超マイナス!


我が家のリビングは天井が高いうえ、階段まで開放してるという断熱性マイナス100%って感じなのでエアコンを付けるのが恐怖なのです爆←そういった間取りにした自分が悪い


見かけと内容は伴わない物ですね(T_T)




そんな寒い日はグラタン定食にしました~
2016-11-24-19-00-01
使うお肉は鶏モモ1/2枚というセコぶり笑

でも、じゃが芋や玉ねぎ、マカロニで具材を増量するととても美味しい満足グラタンができます♬





2016-11-24-19-12-03
ホワイトソースはフライパンで作りますよ~

牛乳400ml、強力粉大匙4、マーガリン大匙2、コンソメ1個をフライパンに加え中火にかけながら泡立て器で混ぜます。
とろみがついたら、仕上げに生クリーム大匙2を加え塩コショウで味を整えました~





2016-11-24-19-13-17
ここで炒めたり茹でたりした具材を投入!

クリームと良く合わせたら、グラタン皿に入れチーズをのせ220度のオーブンで20分焼きました~




DSC_0509
チキンマカロニグラタンが出来た-


熱々ホワイトソースがたっぷりで美味しい~♡


ホクホクじゃが芋ととろけるチーズのコラボも最高ですよね!





DSC_0504
ミネストローネスープと全粒粉の丸パン


ミネストローネはトマト缶1/2缶使いました~

ポカポカあったまる~♡

丸パンはブドウ酵母を使ってます
毎朝食べるパンは焼いた後すぐ冷凍してストックしてるのです




DSC_0508
ひき肉とコーンのサモサも自家製冷食


サラダはマヨネーズ、ヨーグルト、コンソメ、砂糖、塩で和えてます


リンゴと白菜は食感や風味が似てるので、この組み合わせは冬場のサラダにお勧めですよ~



以上、ホクホクあつあつのグラタン定食でした~.。゚+.(・∀・)゚+.゚




○●○●○●○●○



今日の息子
2016-11-25-07-20-17
マラソン大会の練習で毎朝校庭を走ってるそうです




2016-11-25-07-20-19
ここ数年、あまり良い順位じゃないけど大会当日は張り切って応援に行きたいと思います♡


今日も半ズボンで元気だ-♬


では、みなさまも素敵な金曜日になりますよう ^^

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします ^^
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪