うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagクリアアサヒ


今夜はなんでもどデカくいくぞー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0511

きのうの夕食は、見た目も楽しいどデカ献立を作りました~
お腹いっぱい食べれますよ~










IMG_20220315_124553
メインのどデカメンチカツはフライパンで焼きます。
春キャベツと玉ねぎをたっぷり加えた揚げないヘルシーメンチカツですよー








DSC_0502
フライパンでどデカメンチカツができたー!


お野菜たっぷりでジューシーなメンチカツです。
上には炒めたパン粉をたっぷり振ってサクサク食感をだしましたー


Cpicon 揚げずに作る!ドデカキャベツメンチ by クリアアサヒ


ビール🍺とも相性ばっちり









他に食べたのは~
IMG_20220315_124532
耐熱容器にほうれん草と卵液を流し込みチーズをパラパラ・・・
オーブンで20分焼くと~








DSC_0521
ほうれん草とハムのどデカオムレツができたー!


チーズ風味のオムレツにたっぷりケチャップを掛けて頂きます
ふわふわ卵が美味しい~
ほうれん草も沢山頂けますよ♪





DSC_0522
ブロッコリーにトマトや~








DSC_0513
ポタージュスープもいただきましたー





どデカ献立でお腹もパンパンです!笑



ご馳走様でした~
















さて、昨日から気温がいきおい高くなり、すっかり春めいた陽気になりましたね🌸
IMG_20220315_124803
わが家の花壇もお花が満開
きのうは今年に入って初のチューリップも咲きましたよ~










IMG_20220315_064823


IMG_20220315_064452

どのお花もきゃわゆいわ~










そしてお久しぶりの息子です!(盗撮)笑
IMG_20220315_124630

最近、また反抗期再発で可愛くないのっ


口答えばかりするし不愛想でもう嫌いやーー


取り扱いが難しいお年頃でございます
庭のお花に癒されよ~


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪HTMLタグ編集

 


こってり味噌マヨ味が美味しい一皿を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ



DSC_0468

「クリアアサヒ」さんの居酒屋メニューレシピの中から、鶏胸とレンコンの炒め物を作りました


ビールのモニター品の宿題何ですよ~


ビールを頂くとKパパがとっても喜びます








DSC_0479
メインは、味噌マヨレンコンチキンです!

Cpicon こってり♪味噌マヨレンコンチキン by クリアアサヒ


レシピは合わせ味噌を使ってあると思いますが、私は赤味噌を使いました~

作ってみると、すぐ出来るし、胸肉なのに味噌マヨ効果でお肉もしっとり柔らか~
味噌味なので、ごはんにもお酒にも合いますよ


れんこんや味噌味ってとこが、秋の食卓にもおすすめです!






他に食べたのは~
DSC_0482
カイワレとコーンの粒マスタード和え

カイワレとバターソテーしたコーンをマヨと粒マスタードで和えました~
カイワレが辛くないので、お子様にもおすすめです







DSC_0485
茄子南蛮

とろとろ美味しい~






DSC_0488
豆腐とわかめの味噌汁も食べたー!




クックパッドさんモニター品ありがとうございました~
ヾ(=^▽^=)ノ←そこっ



本日も美味しくいただきました~♪










今日の息子。
IMG_20211004_123708

緊急事態宣言があけ、10月から通常通り学校が再開して3日目。


毎朝、6時20分の電車で行って、帰ってくるのは19時近く。
息子も今まで、コロナ休校でゆったり過ごしてたので、すっかりお疲れモードです
家に居る時は目が死んでます


ただ、今までは元気がありあまって、めっちゃうるさかったので、その対応をしなくていいのはこちらも助かりますが~笑
どこのお宅でも似た感じなんでしょうね


ユウ、これが普通の高校生活なのだよ~!
頑張れっ




では、本日も素敵な火曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 


昨日の夕食はキノコたっぷりの鶏肉料理をつくりました~!

DSC_0770

秋といえばキノコが美味しいですよね♪

松茸も食べたいけどなかなか手が届かないー
やはり家庭で一番よく使うきのこ類と言えばシメジではないでしょうか?


昨日は鶏肉と一緒に炒めた一品をつくりました~







DSC_0771
メインは鶏ときのこのバタぽんソテーです!


味付けにポン酢を使って手軽に仕上げますよ~

Cpicon 鶏ときのこのバタぽんソテー by クリアアサヒ


ポン酢効果でやわらかな鶏肉とバター風味のしめじが美味しい~






他に食べたのは~
DSC_0773
かぼちゃの梅照り焼き


レンチンしたかぼちゃを軽く焼いて叩き梅と醤油を絡め大葉、胡麻を振りました。


暑い時は梅の酸味が美味しく感じますよね






DSC_0779
サラダスパゲッティ


我家の男子はサラスパが大好きなんですよね~
息子、一人でバクバク食べてました






DSC_0775
ワンタン風スープ

鶏ガラスープに醤油と塩、ごま油を加え、ひき肉と白ネギ、餃子の皮をカットした物を加えたなんちゃってワンタンスープです

餃子の皮がちょっと余った時などにおすすめです





DSC_0764
食卓もなんとなく秋色だわ~



本日も美味しくいただきましたー!







今日の息子。
IMG_20200904_075309

連日の体育祭の練習でバテ気味のユウ


平日は学校が終わったらそのまま電車で塾へ直行。
終わるのが21時30分なのでそれは疲れて当然ですよね~


アラフィフの私はムリだけど、若さのパワーで今年1年は頑張ってもらいましょう


頑張れ受験生!笑


では、本日も素敵な金曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


昨日はモニター品で夕食を作りましたー!

クック

どんっ!


レンジで作る春キャベツとツナ、トマトのカレーですよ~
見た目はアレだけど思いのほか美味しくってびっくりしました←失礼







IMG_20200305_201503

頂いたモニター品は熟カレー
これにツナ、春キャベツを使ってレンジでカレーを作ります







IMG_20200305_202848
カレールーは1人1個使います。
まずは包丁でルーを細かく刻みますよ~







IMG_20200305_203611

耐熱容器にキャベツ、トマト缶、ツナ缶、チーズ、水、塩を加えレンチンするだけで完成
めっちゃお手軽~♪







クック


新玉と春キャベツのカレーができたー!


トマトの風味がさっぱりで美味しい~
アラフォー以上にお勧め!!笑
最近濃厚なのはもたれるのよね~って方にはぜひ試してほしいです♬

Cpicon シャキシャキ新玉と春キャベツのカレー by クリアアサヒ



ちなみに息子は普通のカレーがいいんだって~
やはり子供にはノーマルカレーが一番ですね!








IMG_20200306_123630

旬の新玉ねぎはフライにしますよ~
爪楊枝をブッ刺して衣を付けるとばらけません←クックパッド調べ笑








DSC_0631
新玉ねぎのフライができた~♪


わぁ~
これめっちゃ美味しい
新玉が甘くてしゃくしゃくして最高ー
ケチャップを付けると激うまです








DSC_0624

モニター品を頂くと新たな発見があって勉強になるわ~




本日も美味しくいただきましたー!










今日の息子。
IMG_20200306_074827
今日が2年生最後の登校です!


コロナには日本中が振り回されっぱなしですね~


お昼間に子供達が街中に居るのを見ると本当に不思議な気分になります。









IMG_20200306_074830_1

3学期最後の日が晴れでよかったね~♡




週末はお天気が悪いみたいなので家でおとなしく過ごそうと思います
しばらく外出は控えた方がよさそうだわ





では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪








昨日は居酒屋風の夕ご飯でした~!

DSC_0137

ビールがすすむおかずを目指します!
でも、ビールを飲むのはKパパだけなので私と息子はご飯がすすむおかずにしましたよ









それでは居酒屋メニューいってみよ~♪

IMG_20190912_193703
まずはマイタケをフライパンで水分を飛ばすように炒め、中華風のピリ辛マリネダレにつけます!
イメージはザーサイ風炒めです♬








DSC_0156
まいたけのザーサイ風炒めができた~!



ピリ辛で酸味のある中華風テイスト。
マイタケの歯ごたえある食感が美味しい~
お酒もご飯もすすみます♪
冷奴のトッピングにしても美味しそう

まいたけのザーサイ風炒め
【材料】
・まいたけ 1株
◆醤油、ごま油 小匙2
◆酢 小匙1弱
◆砂糖 小匙1/2
◆鶏がらスープの素 小匙1/3
◆ラー油 適量
【作り方】
マイタケはフライパン(油なし)で水分を飛ばすよう炒める

◆をボウルに混ぜ合わせる。炒めたマイタケを入れて混ぜそのまましばらく置いて味をなじませる







マイタケに味をなじませてる間にメインを作りましたー

DSC_0146
ほんわか甘めの鮭マヨです!


生鮭が美味しい季節ですね~
脂がのって肉厚の鮭は、揚げても焼いても最高ですね
今回は、甘酸っぱいマヨケチャソースを絡めたエビマヨならぬ鮭マヨを作りました~
ほんわか甘めの味付けで、魚嫌いの息子も美味しく食べてくれました

ほんわか甘めの鮭マヨ
【材料】
・生鮭 2切れ
・塩コショウ 適量
・片栗粉 適量
・レタス、カイワレ、パプリカ 各適量
〇卵 1/2個
〇片栗粉 大匙3
◆マヨネーズ 大匙2
◆牛乳 大匙1
◆ケチャップ 大匙1
◆砂糖 小匙2
◆はちみつ 小匙1
◆レモン汁 小匙2
◆塩コショウ 少々
【作り方】
生鮭は骨を取り除きひと口大にカットする。レタスは細切り、カイワレは1/2の長さにカット、パプリカは細切りする

生鮭に塩コショウをきつめに振り、酒を振る。
しばらく置きいて出た水分をキッチンペーパーで拭き取る。〇を混ぜ合わせたものを全面につける

鮭に更に片栗粉をまぶし、多めの油を熱したフライパンで両面カリッと焼く。

ボウルに◆を混ぜ合わせ、焼いた鮭を加えソースと和える。皿に野菜を敷いて鮭をソースごとのせる










DSC_0153
卵のチキンスープも食べた~!


冷凍しておいたチキンストックを使いました
鶏を茹でた時のゆで汁なのでお味が本格派~







DSC_0142
実はこれ、モニター品で頂いたビールに合うおかずで紹介されてたレシピなんですよ


大まかレシピ通りに作って、あとは自己流に我が家の味にしました~
子供が美味しく食べれるような味付けに変えてます←料理あるある笑





オリジナルのレシピはこちらです
Cpicon 甘うま♪鮭マヨ by クリアアサヒ
Cpicon まいたけdeザーサイ by クリアアサヒ


居酒屋風のお夕食
美味しくいただきました~♪

















今日の息子。

IMG_20190913_065245
いままで部活で使っていた靴についに穴が開きました
今日は新しいシューズデビューの日です。
息子、ウキウキして部活に出掛けました






IMG_20190913_065253
あれ?
またいつもと逆方向に登校です


フェイントでいい写真が撮れんやないか~い
新しいランニングシューズで頑張っておいで~


では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪