うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagクックパッド


冷蔵庫の半端野菜を消費するぞー
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0119
冷蔵庫にいろんなお野菜がちょこちょこ残ってます。
これをまとめて消費して、野菜室をリセットしたいー









IMG_20220620_194544
お野菜は、全部みじん切りにして合いびき肉と一緒に炒めます。








IMG_20220620_194757
塩コショウ、コンソメで味付けしたら隠し味にウスターソースをいれますよ~









DSC_0126
野菜たっぷりひき肉オムレツができたー!


具材がもりもりだけど、ほぼお野菜なのでとってもヘルシー
卵がちょっと焦げて不格好になっちゃったわ~







他に食べたのは~
IMG_20220620_201934
ひじき煮の仕上げに梅干を加えます。









DSC_0131
夏にぴったり梅ひじきができたー!


甘いひじき煮に酸っぱい梅干がとても美味しい一品です。
夏のおかずに、さっぱりしておすすめです

レシピはこちら↓











DSC_0136
冷ややっこ
暑い日はこれに限りますね~
切るだけで出来てみんな喜ぶし







DSC_0127
小松菜とエリンギのお味噌汁も食べたー!




本日も美味しくいただきました~








今日の一枚。
1654466698166
さて、先日発売された「クックパッドの夏レシピ2022」に私のレシピを掲載していただきました
表紙右下のトマトのシロップ漬けです
これ、トマトの皮をむくのは手間ですがデザートのように美味しいんですよ~

Cpicon ひんやり~♬トマトのシロップ漬け by パジャマでうさぎ


トマト農家にお嫁に行った親友から教えてもらったのですが、それ以来我が家の人気の一品となりました


親友とは長いことあってませんが、久しぶり会ってつもる話でもしたいわね
このレシピを作るたびに、Mちゃんの顔が思い浮かぶわ~
便りがないのはお互い元気な証拠だね


では、本日も素敵な火曜日になりますように。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


今夜はなんでもどデカくいくぞー
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0511

きのうの夕食は、見た目も楽しいどデカ献立を作りました~
お腹いっぱい食べれますよ~










IMG_20220315_124553
メインのどデカメンチカツはフライパンで焼きます。
春キャベツと玉ねぎをたっぷり加えた揚げないヘルシーメンチカツですよー








DSC_0502
フライパンでどデカメンチカツができたー!


お野菜たっぷりでジューシーなメンチカツです。
上には炒めたパン粉をたっぷり振ってサクサク食感をだしましたー


Cpicon 揚げずに作る!ドデカキャベツメンチ by クリアアサヒ


ビール🍺とも相性ばっちり









他に食べたのは~
IMG_20220315_124532
耐熱容器にほうれん草と卵液を流し込みチーズをパラパラ・・・
オーブンで20分焼くと~








DSC_0521
ほうれん草とハムのどデカオムレツができたー!


チーズ風味のオムレツにたっぷりケチャップを掛けて頂きます
ふわふわ卵が美味しい~
ほうれん草も沢山頂けますよ♪





DSC_0522
ブロッコリーにトマトや~








DSC_0513
ポタージュスープもいただきましたー





どデカ献立でお腹もパンパンです!笑



ご馳走様でした~
















さて、昨日から気温がいきおい高くなり、すっかり春めいた陽気になりましたね🌸
IMG_20220315_124803
わが家の花壇もお花が満開
きのうは今年に入って初のチューリップも咲きましたよ~










IMG_20220315_064823


IMG_20220315_064452

どのお花もきゃわゆいわ~










そしてお久しぶりの息子です!(盗撮)笑
IMG_20220315_124630

最近、また反抗期再発で可愛くないのっ


口答えばかりするし不愛想でもう嫌いやーー


取り扱いが難しいお年頃でございます
庭のお花に癒されよ~


では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪HTMLタグ編集

 


こってり味噌マヨ味が美味しい一皿を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ



DSC_0468

「クリアアサヒ」さんの居酒屋メニューレシピの中から、鶏胸とレンコンの炒め物を作りました


ビールのモニター品の宿題何ですよ~


ビールを頂くとKパパがとっても喜びます








DSC_0479
メインは、味噌マヨレンコンチキンです!

Cpicon こってり♪味噌マヨレンコンチキン by クリアアサヒ


レシピは合わせ味噌を使ってあると思いますが、私は赤味噌を使いました~

作ってみると、すぐ出来るし、胸肉なのに味噌マヨ効果でお肉もしっとり柔らか~
味噌味なので、ごはんにもお酒にも合いますよ


れんこんや味噌味ってとこが、秋の食卓にもおすすめです!






他に食べたのは~
DSC_0482
カイワレとコーンの粒マスタード和え

カイワレとバターソテーしたコーンをマヨと粒マスタードで和えました~
カイワレが辛くないので、お子様にもおすすめです







DSC_0485
茄子南蛮

とろとろ美味しい~






DSC_0488
豆腐とわかめの味噌汁も食べたー!




クックパッドさんモニター品ありがとうございました~
ヾ(=^▽^=)ノ←そこっ



本日も美味しくいただきました~♪










今日の息子。
IMG_20211004_123708

緊急事態宣言があけ、10月から通常通り学校が再開して3日目。


毎朝、6時20分の電車で行って、帰ってくるのは19時近く。
息子も今まで、コロナ休校でゆったり過ごしてたので、すっかりお疲れモードです
家に居る時は目が死んでます


ただ、今までは元気がありあまって、めっちゃうるさかったので、その対応をしなくていいのはこちらも助かりますが~笑
どこのお宅でも似た感じなんでしょうね


ユウ、これが普通の高校生活なのだよ~!
頑張れっ




では、本日も素敵な火曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 


やみつき間違いなしの最高な春巻きをつくりました~♪
ヾ(=^▽^=)ノ
DSC_1690

この春巻きの中に入ってるもの。
なんだかわかりますか~?


みなさんの大好きなアレですよ








それがこちら↓
IMG_20210325_074116

じゃじゃん♡


焼きそばとチーズを巻いた春巻きが激うまです~




ブログの読者様、みゅう様ださんの考案された春巻きです!


教えて頂いた時から作りたくて作りたくて・・・


念願かなってやっと作る事ができました~









それではさっそくご紹介しましょ~♪
IMG_20210325_074538
春巻きの皮をひろげ、真ん中にスライスチーズを広げます。
上に焼きそばをのせ、マヨネーズを絞ったら巻いていきます。
私は皮の強度を上げるため、四等分した春巻きの皮をチーズの下にしきましたが
特にしかなくても大丈夫ですよ










IMG_20210325_074742
巻き終わりに小麦粉と水を溶いた物を糊がわりに付けしっかり閉じます。









IMG_20210325_080539
少な目の油で揚げ焼きします。
中はすでに火が通ってるので、皮がきつね色にパリッと揚がったら完成です!











DSC_1690
やきそば春巻きができた~!

外はぱりっ、なかはホクホクとろ~り
出来立てはマヨとチーズがとろけてめっちゃ最高です


焼きそばにしっかり味がついてるので、特にタレなど必要ない所もいいですね~
お弁当のおかずにもおすすめですよ











IMG_20210325_100903
チーズが焼きそばに絡んでたまらんっ♡

おやつやおつまみにもお勧めです
春巻きって買うと高いけど、自分で作るとリーズナブルで大量に出来るのが嬉しいわ










DSC_1694
やきそば春巻き【8本】
【材 料】
・春巻きの皮 10枚
・スライスチーズ 8枚
・焼きそば 1/2人分(カップめんでも作ったものでも
OK!具材少な目がおすすめ)
・マヨネーズ 適量
・小麦粉を水で溶いた物 適量
・揚げ油 適量

【作り方】
春巻きの皮の真ん中に1枚を四等分にカットした春巻きの皮をおく

スライスチーズ、焼きそば、マヨネーズの順にのせ中温に熱した揚げ油でさっくり揚げる

※焼きそばは入れすぎると巻きにくいので注意してください



本家、みゅう様ださんのレシピはこちらです
↓↓↓
Cpicon タレ不要パリットロ~サクッヤキソバ春巻き by みゅう様だ


みなさんも作ってじゃんじゃんつくれぽしちゃいましょ~♪


やみつきになること間違いなしですよ♡














今日の息子。
IMG_20210325_080026
陸上部最後のお仕事。
中学校のグラウンドに線引きに行くそうです。
陸上部顧問の先生からボランティアの要請がきました!


今までお世話になった分しっかり頑張っておいで~







IMG_20210325_080034

今日も快晴です
こちらは桜が満開ですよ~


お花見したいーーー
でもじっと我慢の子なのでした・・・笑




では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


本日のクックパッドトップ画面にレシピ掲載されました~
ヾ(=^▽^=)ノ 


Screenshot_20210131_004904


わ~い
クックパッドの本日のおすすめに選んで頂けるなんて感動です
今日はマジで今年一番の最高な日だわ←もう一年終わらせてるよ




さて、鍋用に春菊を買ったものの、余ってしまってどうしようか悩む方はいらっしゃいませんか~?
味噌汁やおひたし、胡麻和えなどいろんな使い方はあると思いますが、実は春菊をチヂミにするとめっちゃおいしいんですよ







今回は、クックパッドさんからも一押しを頂いたこちらのチーズチヂミを作りたいと思います♪

DSC_0822

材料はこちら。
春菊と人参を使ったお野菜のチヂミです。








DSC_0824
まずは生地の材料を混ぜて~











DSC_0827
春菊と人参に絡めます









DSC_0829
フライパンで両面カリッと焼いたら完成










DSC_0837

春菊とかりかりチーズの絶品チヂミができたー!

カリッと焼けたチヂミの中には春菊と人参がたっぷり~
ポン酢とラー油を合わせたものを付けて頂くと本当に最高です
春菊特有の香りや苦みも、チーズ効果で抑えられてるので、お子さんでも美味しく召し上がって頂く事ができますよ


春菊とかりかりチーズのぜっぴチヂミ【28cmのフライパン1個】

【材 料】
・春菊 1/2束
・人参 1/3本
◆卵 1個
◆薄力粉 1/2カップ
◆片栗粉 大匙1
◆鶏ガラスープの音 小匙2
◆水 75ml
・ピザ用チーズ 50g
・ゴマ油 大匙1
・ポン酢、ラー油 お好みで
【作り方】
春菊は5cmの長さにカットする、茎の太い部分はななめ薄切りにする。人参はピーラーで薄切りする

ボウルに◆を加え泡立て器でよく混ぜる

春菊と人参を加え生地に良く絡める

フライパンにごま油を熱し生地を流しいれる。上にチーズをのせ中弱火でじっくり焼く

下がこんがり焼けたら反対に返し、チーズがカリカリになるまでじっくり焼く

好みでポン酢やラー油をつけて頂く








IMG_20210131_154254

もっちりカリカリめっちゃ美味しい♡



家にある材料で簡単に出来るので、よかったらお試しくださいね~


クックパッドのレシピも良かったら見て下さいね


ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪