うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagクッキー


トロピカルなバナナクッキーを作りました~!

DSC_0264

保存袋で揉むだけで簡単に生地が出来ます
洗物も少なくて楽ちん~♪
外はカリカリ中はふんわり
おやつはもちろん朝食にもピッタリのクッキーです






DSC_0241

材料はこちら。
ホットケーキミックスとバナナ、砂糖、サラダ油を使います。






DSC_0243
全部ジップロックに入れて~







DSC_0246
バナナを潰しながら揉みます。








DSC_0249
スプーンで生地を落とし上からフォークで押さえつけます。
フォークに小麦粉を付けながら抑える生地がベタつかず綺麗な模様が付きます







DSC_0259
サクふわバナナクッキーができたー!


揉んで焼くだけなんて超簡単!
お子さんと一緒に作っても失敗なしの手軽さです
バナナの風味たっぷりでトロピカルすぎる~


サクふわバナナクッキー【12枚分】

【材 料】
・ホットケーキミックス 150g
・バナナ 1本(皮を剥いて70g)
・砂糖 大匙2
・サラダ油 大匙2

【調理時間】
約25分

【作り方】
全ての材料を保存袋に入れしっとりなるまでよく揉む

オーブンの天板にオーブンシートを敷きスプーンで生地を落とし上からフォークで押さえつける

180度に予熱したオーブンで15分焼く



暑い時でもこの手軽さなら作るのが苦になりませんよね
宜しかったらお試しくださいね~











さて、楽しかったお盆休みもあっという間に終わってしまいました。
我家はコロナ禍ということもあり地元で静かな日々をすごしてましたが、そんな中少しだけお盆のプチ贅沢をしました。笑
めっちゃショボイけどまずはランチです!

BlogPaint

息子リクエストでマックランチをしました~

人出が気になるので10時に家を出てマックに行きましたよ
お客様も少なくて快適~
ソーシャルディスタンスを保って食事をできましたー





ある日は高級スイーツも食べました!
IMG_20200814_204928
地元パティシエのケーキです!


このお店のケーキは本当に美味しいんです
お口の中がめっちゃ幸せだったわ~



ステイお盆も捨てたもんじゃないですね!笑




では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪





カリッとした食感が美味しい♡
ちょっとリッチなクッキーを焼きました~♪


DSC_0545

カリカリのアーモンドと甘~いチョコレートの組み合わせが美味しい~
棒状にした生地をナイフで切って焼くだけなので成形もとっても簡単♪
ぽってりした見た目がまるでお店のクッキーみたいなクッキーを作りました







レシピです。
IMG_20200725_102737
まずはバターと砂糖を混ぜ合わせて~







IMG_20200725_103558
卵、薄力粉の順に加えます







IMG_20200725_103710
チョコチップとアーモンドスライスを加えて混ぜます








IMG_20200726_104933
冷蔵庫で冷やした生地をナイフでカットして焼いたら完成です






DSC_0549
チョコレートナッツクッキーができたー♪


カリカリ甘くてバターの風味が濃厚~
厚みもあるので、食べごたえも充分です
食べだすと止まらない美味しさですよ~



チョコレートナッツクッキー【約25枚分】 

【材 料】
・無塩バター 100g
・砂糖 70g
・塩 ひとつまみ
・溶き卵 20g
・薄力粉 170g
・スライスアーモンド 35g
・チョコチップ 40g
・グラニュー糖 適量
【作り方】
ボウルに柔らかくしたバターと砂糖、塩を入れ泡立て器で良く混ぜる

溶き卵を少しずつ加えながらさらに混ぜる

薄力粉を振るい入れゴムベラで切るように混ぜる。粉が残ってる状態でチョコチップとスライスアーモンドを加え混ぜる

生地を2等分して棒状にする。ラップで包んで冷蔵庫で1時間以上冷やす

生地の周りにグラニュー糖をまぶしナイフで8ミリ厚にカットしてオーブンシートを敷いた天板に並べる。

170度に予熱したオーブンで20分焼く


可愛い見た目がおやつにはもちろん、プレゼントにもピッタリですよね
クッキー好きの方はぜひお試しくださいね~













今日の息子。

IMG_20200727_075425

朝から大雨です!
学校まで送って行こうか?尋ねるときっぱり
「自分で行くけんいい!」
断られました




さて、4連休最終日は息子のヘアカットに行ってきましたよ


いつも行く美容室は息子が3歳の頃から通っている長いお付き合いのお店です。
でも家から車で30分もかかる街中なんですよねー
予約を取るのも連れて行くのもひと手間かかり、最近大変に感じるようになってきました
そこで、息子の友達も行ってるであろう近所の1000円カットに切り替えさせようと思い息子に聞いてみたんです。




すると、息子はお世話になってる美容師のお兄さんを裏切るわけにはいかない。
オレはお兄さんからシャンプーをしてもらうのが最高に好きだから美容室を変えるなんて絶対ムリっ!
お母さんはお兄さんを裏切るとね?
怒られちゃいましたよ


ホントだよね~
ちょっと遠いからと言って、いままで良くしてくれた美容師さんを裏切るわけにはいかないよね
なにしろあのゴッドハンドでシャンプーをしてもらうと最高で、私もいつも気持ちよすぎて寝ちゃうものね~笑


というわけで、後1年程は息子の美容室送迎が続きそうです
流石に高校生になったら、ひとりで電車に乗って行ってくれるでしょ


しかし、美容室を変えるのって本当に勇気がいるわ~
(;^_^A アセアセ・・・


では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪






ソルティー大好き~♡

DSC_0870

東ハトさんの大人気商品。
ソルティって美味しいですよね~


こちらがソルティ


食べたことがない方でも、一度はパッケージを見た事があるのではないでしょうか?



甘いサクサククッキーに塩味が効いてて、甘じょっぱいテイストが病みつきになります~


このクッキーですがなぜか最近、近所のスーパーに置いてないんです
食べたい物がお店にないと、どーしても食べたくなりませんか?←性格がひねくれてる笑


そこで自分でソルティ風の塩バタークッキーを作ってみました~
シンプルな材料で簡単に出来ますよ!





レシピです。
DSC_0812
材料はこちらです







DSC_0814
まず、バターと砂糖を混ぜて~







DSC_0818
卵黄を加えて~






DSC_0821
薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れます







DSC_0824
薄く延ばして~







DSC_0848
型抜きして卵白を塗り、お塩をパラリ

これをオーブンで焼きました~






DSC_0862
塩バタークッキーができたー!


バター香るサクサク甘いクッキーがほんのりソルティーで美味しい~
本物はショートニングやマーガリンが使われていますが、このレシピはバター100%なのでめっちゃリッチ
なんだか高級感さえ漂ってるわ~



ソルティ風塩バタークッキー【約20枚】
【材 料】
・無塩バター 100g
・グラニュー糖 90g
・卵黄 1個分
◆薄力粉 190g
◆ベーキングパウダー 小匙1/4
・卵白 1個分
・あら塩 適量
【調理時間】
約30分(生地を休ませる時間は除く)
【下準備】
バターと卵は室温に戻す
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るう
【作り方】
ボウルにバターを入れ泡立て器で柔らかく練る。

砂糖、卵黄の順に加えその都度よく混ぜる

◆を加えゴムベラでさっくり混ぜる。生地の上下をラップではさみ麺棒で5ミリ厚に伸ばし冷蔵庫で2時間以上休ませる

生地をクッキー型で好みの形に抜き天板に並べる

クッキーの表面に刷毛で卵白を塗り少量の塩をふる

220度に予熱したオーブンで4分、200度に落として5分焼く







DSC_0870

甘じょっぱ系スイーツやソルティ好きな方には超お勧めです~


レシピさえあれば食べたい時、思い立ったらすぐ焼いて食べれるなんて最高ですよね
この考えが卑しいかも?


宜しかったらお試しくださいね~






今日の息子。

IMG_20200615_075117

週末は大雨でしたが、ラッキーな事に今朝は晴れでした!
重い荷物を背負って傘をささないでいいだけよかったね~







IMG_20200615_075125

明日からは部活の朝練が再開されます。
息子、もうムリ~朝練とか死ぬ~~
不満を言ってましたが、その部活も残り1か月程で終了です。


中学の3年間って本当に早いわ~


いつの日か、この登校風景を懐かしく思い返す日が来るのでしょうね


今日も学校がんばっておいで~♪



では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪












濃厚なチョコレートクッキーを焼きました~♪

 DSC_0533
粒々のチョコレートがたっぷり入った濃厚つぶチョコレートクッキーです♪


ねっちりした生地に、ぎっしり詰まったチョコが濃厚~
1枚食べるだけで満足感を味わえるクッキーですよ!






DSC_0333
材料はこちら。







DSC_0338
小さく刻むのが、クっキーにチョコをまんべんなく行き渡らせるポイント
これだけで美味しそう







DSC_0335
バターと砂糖を混ぜて~







DSC_0337
粉類を加えます









DSC_0340
チョコも入れて~





DSC_0343
生地を3等分にしてラップに包み1時間~一晩寝かせます






DSC_0483
カットしてオーブンで焼きます








IMG_20200515_093714
オーブンの庫内で10分放置して取り出します









DSC_0535
濃厚つぶチョコクッキーができたー!


見るからにチョコたっぷりで美味しそう

これはチョコ好きをダメにするクッキーです!笑

絶対、1日1枚しか絶対食べちゃダメ
カロリー高そうですからね







DSC_0538
ねっちりチョコ生地につぶチョコがたっぷり~
濃厚すぎるチョコレートクッキーですよ

濃厚つぶチョコレートクッキー【27枚分】

【材 料】
・無塩バター 100g
・砂糖 100g
・塩 一つまみ
板チョコ 2枚(約110g)
〇薄力粉 110g
〇ベーキングソーダ 小匙1/2
〇純ココアパウダー 大匙2と2/3

【調理時間】
約25分(生地を寝かす時間を除く)

【下準備】
バターは室温に戻す
〇を合わせて振るう
チョコレートを細かく刻む

【作り方】
ボウルバターと砂糖、塩を入れ泡立て器でよく混ぜる

〇を加えゴムベラで切るように混ぜる

チョコレートを加え更に混ぜ生地を3等分にして、直径3cmの棒状にしてラップに包み1時間から一晩冷蔵庫で寝かす

生地を1cm厚にカットして、オーブンシートを敷いた天板に並べ170度に予熱したオーブンで6分、160度に下げて更に6分焼く。焼き上がったらオーブンの扉を開けたままで庫内に10分放置する

クッキーがある程度冷めたらケーキクーラーに移し完全に冷ます(熱いうちは柔らかいので注意する)




チョコが大好きな方には特におすすめです
つぶチョコがゴロゴロで食べごたえも充分ですよ
よかったら作ってみてくださいね~









さて、先日の母の日ですが、Kパパと息子に好きな物を買っていいよといわれました。
でもコロナで買い物にもいけないし~
あんまり高いのもねだれないし~~笑



そこで、以前から気になってたアレをメルカリでポチリました
IMG_20200515_154126
な、なんと
世界名作劇場のぬいぐるみですー



今更ながら、YouTubeでいろんなアニメを見まくってて、「母をたずねて三千里」のアメディオがどーしても欲しかったんです
肩にのせて料理をしたい~←変人
そこでこちらの商品を買っちゃいました


左からパトラッシュ、ヨーゼフ、バロン、アメディオですよ
みんなわかるかな?笑


どれも可愛いけど、特にお気に入りはヨーゼフとアメディオ
いちばん似てるのはバロンかな?
Kパパはパトラッシュが全然似てないと不満そうだったけど、私はヨーゼフの方が似てないと思うけど・・・

やはり、ぬいぐるみにすると再現が難しいんでしょうね~


こんな母の日のプレゼントあり?笑


男子2人には感謝感謝です
みなさんはどんなプレゼントを母の日に貰いましたか?
気になるー♪笑



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

私の愛用してるチョコレート
クルベチュールなのにとってもお得です


コーヒー味のビターでチューイーなクッキーを焼きました~!

DSC_0244

コーヒー味のお菓子大好きー



でも、いざ買うとなるとなかなかお店ではお目にかかれませんよね
定番商品と言えばコーヒー豆チョコかブルボンの箱入りクッキーくらい?
あのチョコとコーヒーチョコが半分ずつはいったチョコクッキーですよ!
昭和世代なら馴染みがありますよね
あとコーヒーゼリーなんかも安くて美味しいから好きだわ~
3個100円でコーヒーフレッシュまで付いてめちゃリーズナブルだし・・・笑



さて、今回は噛み応えたっぷりのチューイーなコーヒークッキーを作りましたよ
外はサクサク中はねっちり~
コーヒーフレバー香る大人のスイーツです
コーヒー好きの方にはぜひ試してほしいわ~





レシピです。
IMG_20200416_064427
まずマーガリンと砂糖、塩をまぜて~







IMG_20200416_064606
溶き卵を加えます







IMG_20200416_064908
コーヒー液を加えて~






IMG_20200416_065254
薄力粉を加えます







IMG_20200416_070518
丸めてオーブンで焼きます








DSC_0268
コーヒークッキーができたー!


丸めて焼くと横に勝手に広がってくれます♪
焼き上がりは薄い丸型になりますよ~









DSC_0277
ざくざくねっとり~
めっちゃチューイー



めっちゃチューイー♡コーヒークッキー【12枚】
【材 料】
・製菓用マーガリン 50g
・砂糖 80g
・塩 ひとつまみ
・溶き卵 大匙1
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 小匙1/3
〇インスタントコーヒー粉(ブレンディーがおすすめ) 大匙1
〇牛乳 大匙1/2
・グラニュー糖(仕上げ用) 適量
【調理時間】
約26分
【下準備】
マーガリンと卵は室温に戻す
〇の牛乳をあたためコーヒー粉を加え混ぜて溶かしコーヒー液を作る
【作り方】
製菓用マーガリンと砂糖、塩をボウルに入れ泡立て器で白っぽくなるまでよくまぜる

溶き卵、コーヒー液を少しずつ加えながら混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら加えゴムベラでさっくり混ぜる

クッキー生地を手で12個の小さなボウル状に丸めまわりにグラニュー糖をまぶす

160度に予熱したオーブンで約16分焼く




この噛みごたえ。めっちゃカフェ風だし~
アメリカンタイプの美味しいクッキーが手軽にご家庭で作ることが出来ます



宜しかったらお試しくださいね~






今日の息子。
1587097641099
なんじゃこりゃ?
Σ(・ω・ノ)ノ



ランチの画像をLINEして欲しかったのにこんな訳わからないものを送ってきました
上からアングルで髪の上から撮ってるのかな?



なんだかホラ~💀💀💀



ブログに載せたらスマホから速攻削除しよう





では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


今日の画伯【息子】のイラスト。

IMG_20200417_091300
タイトル「日本ザル」

猿とネコとライオンを足して3で割ったような生き物ですね


不思議ワールド全開です!笑


ではでは。。