うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagクッキー


丸ごと1本バナナを練り込んだクッキーを作りました~!
DSC_0618
材料3つを捏ねるだけ。
ホットケーキミックスを使った簡単バナナクッキーです。


外はカリッ、中はふんわり濃厚なバナナ風味が最高ですよ~♡







それでは作り方いってみよ~♪

IMG_8708
材料はこちら
ホットケーキミックス、バナナ、砂糖です







IMG_8709
作り方は超シンプル。
まずはビニール袋に全ての材料を入れて捏ねます






IMG_8711
スプーンとヘラを使ってオーブンシートの上に生地を落とします


これを170度のオーブンで12分焼いたら完成








DSC_0632
丸ごとバナナクッキーが出来た-


外はカリカリ、中はふんわりでめっちゃ美味しい~


素朴な甘さでお腹にたまるので、小さなお子さんのおやつやちょっと小腹が空いたときのお菓子にもお勧めです♪

丸ごとバナナクッキー【10枚分】

【材 料】
・バナナ 1本(実だけ100g)
・ホットケーキミックス 150g
・砂糖 大匙1と1/2

【作り方】
全ての材料を厚手のビニール袋に入れて手で良くこねる

天板にオーブンシートを敷き、クッキー生地をスプーンとヘラを使ってシートの上に落とす

170度に予熱したオーブンで15分焼く










DSC_0634
バナナの風味が濃厚です~


ホットミルクやカフェオレと一緒に頂くと最高だー




宜しかったらお試し下さいね~♬





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_8701
これは朝の画像です!
夜ではありませんよ


街灯の下じゃないと写真も映らないくらい
あんまり暗い時間から登校するってちょっと危ないかも~



さて、今日はいよいよ午後から三者面談ですよ。
中学生になって初めての事なのでドキドキ
何を言われるのかな~?



とりあえず、しっかり先生のお話を聞いてきますね



では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



チョコたっぷりのアメリカンドロップクッキーを焼きました~!

DSC_0684
冬になるとチョコ系スイーツが美味しく感じますよね


特に熱々のホットコーヒーと一緒に頂くクッキーは最高です!


今回は、ワンボウルで簡単に出来るアメリカンタイプのクッキーをご紹介しますよ



ざくざくのクッキー生地の中には濃厚なチョコレートとカリカリのくるみがたっぷり~



それではレシピいってみよ~♪
IMG_8279
材料はこちら。
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、無塩バター、卵、くるみ、チョコレートです








IMG_8282
まずは室温に戻したバターと砂糖を混ぜ、卵を少しずつ加えながらよく混ぜます







IMG_8283
薄力粉とベーキングパウダーを振るいながらさっくり合わせます






IMG_8284
適当な大きさに砕いたチョコとくるみを加えさらに混ぜます


出来た生地は冷蔵庫に1時間ほど寝かせてくださいね~







IMG_8289
記事はスプーンで落とすか、手で平べったい丸に成型して180度のオーブンで18分焼いたら完成!








DSC_0787
チョコとくるみのアメリカンドロップクッキーが出来た~



ざくざくのクッキー生地にゴロゴロのチョコとくるみが美味しい~



1枚食べるとかなり満足度がありますよ







DSC_0695
チョコとくるみのアメリカンドロップクッキー【10枚分】
【材 料】
・無塩バター 120g
・砂糖 70g
・塩 少々
・卵 1個
・薄力粉 150g
・ベーキングパウダー 小匙1/4
・チョコレート 50g
・くるみ 20g

【作り方】
室温に戻したバターを良く練り砂糖と塩を加えさらによく混ぜる

溶き卵を少しずつ加え混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを加えて振るいながら加えゴムベラでさっくり合わせる

チョコとくるみを適当な大きさに砕いて加えゴムベラでサックリ合わせる。生地をラップに包み冷蔵庫で1時間以上寝かす

オーブンシートの上に生地をスプーンで落とし180度に予熱したオーブンで18分焼く



チョコやナッツ系のクッキーが好きな方にはお勧めのレシピです♪


ワンボールで簡単にできますので宜しかったらお試しくださいね~




○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_8315
今朝は町内のウォーキング大会に陸上のお友達と参加します。


終わった後、抽選会とカレーの昼食があるので楽しみに出かけました









IMG_8318
このすぐ後

お母~
寒いけん手袋とマフラーが無いとダメだー




速攻帰って来ましたよ笑


だからあれ程「手袋していった方がいいよ」って言ったのに~



母のアドバイスはちゃんと聞いてくださいー




では、本日も素敵な日曜日になりますように。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



DSC_0986
コーンフレークでサクサク食感が美味しいクッキーを作りました~♪


チョコチップもたっぷり加えてボリュームたっぷりのクッキーにするぞ-







FullSizeRender
材料はこちら
薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、無塩バター、チョコチップ、卵、コーンフレークです。






IMG_7229
今回は朝食で最近みんなが食べなくなったこちらを使いました~笑


夏は大人気のコーンフレークですが、秋になるとみんな急に食べなくなってしまうんですよね


今回はこちらをお菓子にリメイクします♪






IMG_7231
まずはバターと砂糖、塩をよく混ぜて~






IMG_7233
溶き卵を少しずつ加えて混ぜます






IMG_7236
薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れてさっくり合わせます







IMG_7239
チョコチップとコーンフレークも加えて混ぜて~






IMG_7241
スプーンやヘラを使って生地を天板の上に落とします♪


170度のオーブンで20分焼いたら完成~






DSC_0979
コーンフレークチョコチップクッキーができた~!


ザクザクのコーンフレークと甘~いチョコの組み合わせが最高-


食べごたえもあって大満足-






DSC_0999
コーンフレークチョコチップクッキー【16枚分】
【材 料】
・無塩バター 60g
・砂糖 50g
・塩 少々
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 小匙1/4
・卵 1/2個
・コーンフレーク 25g
・チョコチップ 40g
【作り方】
バターをボウルに入れ泡立て器で柔らかく練る

砂糖、塩を加え白っぽくなるまで混ぜる

玉子を少しずつ加え混ぜる

薄力粉、ベーキングパウダーを振るいながら加えゴムベラでサックリ混ぜる

コーンフレークとチョコチップも加え混ぜる。スプーン2本を使って生地を天板に置いていく

170度に予熱したオーブンで20分焼く

ワンボールで混ぜるだけなので作り方も簡単!
夏に余ったコーンフレークの消費にぴったりですよ♪


コーンフレークが余ってなくても、ぜひ買って作って頂きたいわ~笑


宜しかったらお試し下さいね


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




DSC_0256
美味しいクッキーが食べたい~!


毎日暑いからオーブンに近づきたくありません



でも、冷たいクッキーならちょっと食べてみたいと思いませんか?







FullSizeRender
今回は、クランキー爽バニラを使ってクッキーをつくりますよ!


爽バニラといえば、爽やかで軽めなバニラアイスに氷のシャリシャリが美味しい人気のアイスクリームですよね♪


我が家も家族全員大好きで、ファミリーパックを良く買います







では、早速クッキー作りいってみよ~♬
IMG_6172
材料はこちら。
クランキー、砂糖、塩、薄力粉、ベーキングソーダ、卵、バター、マーガリンです






IMG_6174
まずはバターとマーガリン、砂糖、塩をよく混ぜます。
バターとマーガリンを混ぜると、リッチな風味と食感の軽さのいいとこどりが出来ますよ♪







IMG_6175
卵も混ぜて~







IMG_6176
薄力粉とベーキングソーダを振るいながら加えさっくり混ぜます







IMG_6180
砕いたクランキーチョコも加えます







IMG_6182
天板に生地をスプーンで落とし180度に予熱したオーブンで19分焼きました~









FullSizeRender
焼けたクッキーはケーキクーラーに置いて冷ました後、1個ずつラップに包んで冷蔵庫で冷やしてくださいね♪






DSC_0272
クランキー爽の塩バニラクッキーができた-



冷蔵庫で冷やし固めると、生地に溶け込んでたチョコが固まりサクサク食感になります。
しっかりしたバニラ味にほのかな塩味、ひんやりした舌触りが最高~!


なんといっても爽のクッキーってだけでテンション上がります








DSC_0282
クランキー爽の塩バニラクッキー【24枚】

【材 料】
・クランキー爽バニラ 2枚
・無塩バター 60g
・製菓用マーガリン 60g
・砂糖 90g
・塩 ふたつまみ
・卵 1個
・薄力粉 170g
・ベーキングソーダ 小匙1/2

【作り方】
バターとマーガリンをボウルに入れ泡立て器で良く混ぜる。砂糖と塩を加えさらに混ぜる

溶いた卵を少しずつ加えさらに混ぜる

薄力粉とベーキングソーダを振るいながら加えゴムベラでさっくり混ぜる

クランキー爽バニラを砕いて加えさっくり混ぜる

生地をオーブンシートを敷いた天板にスプーンで落とし、180度に予熱したオーブンで19分焼く

クッキーがまだ暖かいうちに一口大に割った残り1枚のクランキー爽を上に置く

完全に冷めたら、1枚ずつラップにくるみ冷蔵庫でよく冷やす



夏にぴったりの冷たいクッキーです
宜しかったらお試し下さいね~





○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_6192
さて、間違い探しです。


今日も元気に朝練に出かけた息子ですが、いつもと違うところがあります。



それは何でしょう?







IMG_6195
答えは「帽子を忘れた」でした-←知るかっ



この暑いのに、送り出した私も息子が帽子を被ってない事にはまったく気づかず・・・


洗濯物を干すとき、帽子が出てきてびっくりでした


午前中だけの練習とはいえ日差しもつよいし暑かったでしょうね~



まぁ、昼前に元気に帰ってきてくれたので今度から気を付けよう



では、本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪



カリカリ食感が美味しいアーモンドクッキーを焼きました~!

DSC_0878
料理やお菓子作りで
「卵白だけ余っちゃった~」
っていう時、よく作るおやつです


薄くてカリッカリなクッキーは、食べだすと止まらない美味しさですよ!
卵白も泡立てなくていいのでお菓子作り初心者さんでも気軽に試していただけるレシピです





それではさっそく行ってみよ~♪
FullSizeRender
材料はこちら。
卵白、スライスアーモンド、無塩バター、薄力粉、砂糖、バニラオイル






FullSizeRender
まず、ボウルに卵白と砂糖を入れよく混ぜて砂糖を溶かします








FullSizeRender
レンジで加熱して溶かしたバターを加えさらに混ぜます






IMG_5190
薄力粉を振るい入れゴムベラでさっくり合わせて~








IMG_5191
スライスアーモンドとバニラオイルを加え混ぜます







IMG_5192
オーブンシートにスプーン1杯くらいの生地を置き、スプーンの背で薄く延ばして焼きました~









DSC_0884
かりっかりのアーモンドクッキーができた-!


香ばしいナッツと、生地のクランチ感が堪りません
食感が軽いのでいくらでも食べれちゃいそうで危険だわ~







DSC_0888
こんなに薄いんですよ~


アーモンドクッキー【11枚分】
【材 料】
・卵白 2個分(約60g)
・グラニュー糖 80g
・無塩バター 30g
・薄力粉 30g
・スライスアーモンド お好きなだけ♬
・バニラオイル(またはバニラエッセンス) あれば適量

【作り方】
スライスアーモンドは160度に予熱したオーブンで8分焼く。バターはレンジにかけ溶かしておく

ボウルに卵白と砂糖をいれ砂糖を溶かすように泡立て器でよく混ぜる

溶かしバターを加えさらに混ぜる

薄力粉を振るい入れゴムベラでさっくり合わせる

スライスアーモンドとバニラオイルを加え混ぜる

オーブンシートを敷いた天板にスプーン1杯の生地を落とし薄くのばす

180度に予熱したオーブンで10分焼く。クッキーが手で触れる熱さになったらケーキクーラーに移し完全に冷ます

※焼き加減はクッキー全体がこんがりきつね色になるまで焼いてください。真ん中が白っぽいとカリッとした食感になりません



余った卵白で、美味しいおやつが出来ててお得感満載



よろしかったらお試しくださいね~




○●○●○●○●○





今日の息子。
IMG_5177
昨日に引き続き、今日も快晴
早朝から陸上部の練習に出掛けます。










IMG_5183
心なしか、ちょっちお疲れの息子


昨日は初めての期末考査を控え、遅い時間までワークを懸命に仕上げていました。
息子の、今の一番の夢は日曜日にゆっくり昼まで寝ることだそうです


週半ば、あと少し頑張って気合い入れていこうか~
そらは青いぞ-見上げてごらん~♪




では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪