うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagクッキー


今日はホワイトデーです!
女子のみなさんお返しはゲットしましたか~?




私はまだですよ-♪
Kパパと息子は何かくれるのかな?笑
残り半日あるので楽しみにしてます←男子がブログ読んでたらプレッシャーだな







994
さて、せっかくのホワイトデーなので今朝はすぐ出来るクッキーを作りました~
サクサクのスノーボールです


特別な材料も必要なく、トースターで焼けるのでめっちゃお手軽です~








IMG_20190314_074153
材料はこちらです。
・薄力粉120g
・片栗粉 30g
・砂糖 60g
・卵 1個(殻なしで52g)
・サラダ油 大匙4







IMG_20190314_074245
まず、ボウルに薄力粉、片栗粉、砂糖を加え泡立て器で混ぜます






IMG_20190314_074313
サラダ油を加えて更に混ぜて~






IMG_20190314_074440
卵を加えゴムベラで混ぜます






IMG_20190314_074848
このくらいしっとりしたらOK♪






IMG_20190314_101244
手で直径2cmのボール状に丸めて天板に並べます。
全部で18個できますよ


5分予熱したトースター(950w)で12分焼きます。
途中、焼き色が付いたらクッキーにアルミホイルをかぶせて焼きすぎを防止します。
焼きあがったら庫内に5分放置して完成








DSC_0993
スノーボールができた~!


仕上げにお好みで粉糖を振ると見た目も可愛くておすすめ


サクホロな口当たりと、優しい甘さはちょっと衛生ボーロを彷彿させたりもします笑
お子様のおやつにもおすすめですよ~


宜しかったらお試しくださいね♪







○●○●○●○●○









今日の息子。
BlogPaint
日が早く昇ようになり、やっと明るい時間に登校できるようなりました~


今日も部活の朝練です!
頑張っておいで~







IMG_20190314_064351
外を歩いてたら
「んっ?」


何か気づいたみたいだね






IMG_20190314_064356
おぉ~!花壇が綺麗になっとる


そうだよ~
母が毎日、帰宅後15分ガーデニングを続けた結果だよ。
荒地から花が咲く庭になったでしょ?笑






IMG_20190314_064406
うん。それでよか。


息子、満足げに去っていきました~


庭木や花を愛する男子なので、将来園芸ショップか植木屋さんで働いてるかも?笑


息子を喜ばすためにも、もっと綺麗な庭目指して頑張らなければっ


い、忙しか~



では、本日も素敵な木曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





最近バターが品薄ですね~


私は製菓材料を毎月ネットで注文してるのですが、先日バターが残り少なかったのでポチろうとしたところまさかの欠品


ま、まじか~





これは、なるべくバターを使わなくても良いおやつをつくらねばとこちらのクッキーを焼きました~
DSC_0588
さくさくレモンクッキーです!


バターの代わりにサラダ油を使い、レモンの皮と果汁を練り込みました~
甘酸っぱくて軽い食感なのでいくらでも食べれちゃいそうで危険です




生地を寝かせる必要もなく、材料をこねたらすぐ型抜きして焼けるのも嬉しいポイントです







IMG_20190305_150401
材料はこちら。
レモン、粉砂糖、塩、サラダ油、水、アーモンドパウダー、薄力粉です。










IMG_20190305_130730
レモンは皮を薄く剥き果汁を絞ります。


レモンゼスターという器具があると皮むきも綺麗に簡単に出来ますよ~
100円ショップにも売ってるので、気になる方は捜してみてくださいね







IMG_20190305_130753
まずはレモンの皮、果汁、サラダ油、水、砂糖、塩をよく混ぜます








IMG_20190305_130812
薄力粉とアーモンドパウダーを振るい入れゴムベラで切るように混ぜます









IMG_20190305_130832
生地をラップに挟んで3ミリ厚に伸ばし型抜きします。









IMG_20190305_130900
170度のオーブンで13分焼くと完成です!







DSC_0575
さくさくレモンクッキーが出来た-!

レモンの甘酸っぱい風味が堪りません
さくさく感も半端なくて美味しい~
お気に入りのさかなのクッキー型で焼きました



さくさくレモンクッキー【20枚くらい】

【材 料】
・レモン 1個
・粉糖(または砂糖) 35g
・塩 少々
・サラダ油 大匙2
・水 大匙1
・薄力粉 90g
・アーモンドパウダー 20g
【作り方】
レモンは皮を薄く剥いて細切りする。果汁を絞り小匙1と1/2を計量しておく

ボウルにサラダ油、水、塩、粉糖を入れ白っぽくなるまでよく混ぜる

薄力粉とアーモンドパウダーを振るいながら加えゴムベラでさっくり合わせる

生地をラップではさみ麺棒で3ミリ厚に伸ばす。好みの型で抜いて天板に並べる

170度に予熱したオーブンで13分焼く








DSC_0594
可愛い形のクッキーはプレゼントはもちろんお子様のおやつにも喜んでもらえそうですよね
親子で型抜きしても楽しいかも~


レモンは皮ごと使うので、国産が出回るシーズンにお勧めのクッキーです



簡単にできますので、宜しかったらお試しくださいね~






○●○●○●○●○





今日の息子。

1551758816078
今朝はKパパ撮影です


私がクッキーを型抜き中でお見送り出来なかったら


「お母はどうせ俺よりクッキーの方が大切っちゃろ!」


文句を言いながら登校しました~


そんな事言っても料理は途中で止められないのよ~(>_<)
わかってて言ってるでしょ




では、本日も素敵な火曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


DSC_0647

バレンタインチョコを作った時の余った材料でカフェ風クッキーを作りました~♪


生チョコ作りの残りの板チョコでしょ~
チョコクランチの残りのコーンフレークでしょ~~


どちらもそのまま食べても美味しいけど、せっかくお菓子作りに買った食材。
最後まで美味しいスイーツに変身させちゃいましょ~






IMG_20190225_102323

今回はmichillさんで記事を掲載して頂いてます♪
レシピはこちら→☆


手順付きで詳しく載ってますので覗いてみてくださいね~






○●○●○●○●○






さて、昨日は近所のインドカレー屋さんがワンコインセールをしてたので、夕ご飯にカレーをテイクアウトしてきました
BlogPaint
お店はこちらです♬


インド人の方が経営されてる本場のインドカレーなんですよ~
お店の外観もいい感じ笑








IMG_20190224_171927
カレーとナンのセットで500円とはめっちゃお買い得ですよね~


日頃は900円くらいするから凄くお安く感じました
買ったのはベジタブルカレー、チキンカレー、チキンサグカレー(ほうれん草入り)×2の計4個









IMG_20190225_102115
おばあちゃんの家に持って行ってみんなで食べた-


夕食も作らなくていいしなんて幸せな週末







そういえば、週末はもうひとつ素敵なことがありましたよ
IMG_20190224_120543

先日、クックパッドさん主催のアヲハタジャムコンテストで入賞した時の副賞が届いたんですよ~


こんなに沢山のジャムを頂きました


わ~い助かる~←なにが?笑


これからも頑張ってコンテストに応募しよう←いやらしい考えだわ~


そんなこんなで楽しい週末の後は、月末激務が待ち構えています
ふうっ~
がんばる是




では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪









焼くだけで簡単に出来るクッキーをつくりました~!

DSC_0546
混ぜる必要も、成型する必要もありません


焼くだけで出来るのにサクサク美味しすぎて食べだすと止まりません!


はっきりいって美味しすぎです-笑







それでは作り方いってみよ~♪
IMG_20190113_113559
材料はこちら。
マシュマロ、チョコ、アーモンドです


材料3つで2種類のクッキーができますよ~







IMG_20190113_113620
まずは、マシュマロをキッチンばさみで厚みが半分になるようカットします。



カット面を下に向けてオーブンシートを敷いた天板に乗せます



マシュマロには後でトッピングをのせるので、サイズは大きすぎず小さすぎず・・・
普通の大きさがおすすめですよ♪







IMG_20190113_113644
150度に予熱したオーブンで15分焼きます


一旦天板を取り出しチョコとアーモンドを1個ずつ上マシュマロのに乗せ、指でぎゅっと押さえつけます


あとは120度のオーブンで40分焼いたら完成!









IMG_20190113_113712
さくさくマシュマロクッキーができた~!


天板ごと冷まし、完全に冷めたらすぐに瓶などにいれ保存してくださいね♪









DSC_0576
サクサクのクッキーは、しゅわっと口の中でとろける食感。
生地自体が甘くて美味しいので、チョコレートはビター味がお勧めです


香ばしいアーモンドもビターなチョコもクッキーと良く合ってめっちゃ美味しいです~





簡単すぎるマシュマロクッキー
ぜひお試しくださいね~!





○●○●○●○●○




今日の息子。
59ff6730-s
朝からロードレースに出場するため、遠征に出てます!


LINEで変顔送ってきました~


結果はいかに?笑


では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






掲載のおしらせです!

FullSizeRender

michillさんで「シュトレーン風クッキー」の記事を掲載して頂きました~


記事はこちら→

jpg

ぜひ見て頂けると嬉しいです








DSC_0320
純白の粉をまとったクッキーはフルーツがぎっしり


外はサクサク、中はしっとりで贅沢な美味しさですよ~







DSC_0335
本格的なシュトーレンはイーストを使い長い時間かけて作りますが、今回はホットケーキミックスを使って短時間で出来るシュトーレンを再現してみました




クリスマスシーズンにぜひお試しくださいね♪




では、今日は息子とクリスマスの買い物に行って超~疲れたので早めに寝ます



クリスマス前のモールは、分かってはいたけど激混みでした
これからお正月にかけてはあまり近寄らない方がいいスポットらしい・・・笑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪