久しぶりにお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0215
8月16日(水)牛小間のガリバタコーン弁当
5日間もお弁当作りをサボってたら、何を作っていいかアイデアが浮かばないー💦
それを見越して、実は連休前に弁当のおかずに作る物をメモってました
たまには出来る主婦でしょ?








それでは本日のお弁当です!
DSC_0222
メインは牛小間でガリバタコーン炒めを作りました~
短時間で簡単にできるのは、やっぱり炒め物。
味付けが醤油ベースでガーリック風味なので、白米が進むこと間違いなしのおかずです


連休明けは揚げ物絶対したくなかったのよね~笑
ブラックペッパーをばりっときかせたので、汗をかきかき食べてくださいー

夏にお勧め!牛とピーマンのガリバタコーン by パジャマでうさぎ








DSC_0225
他は卵焼きとキャベツのさっぱり副菜を作りました。
焼くだけ、茹でるだけなので頭を使わなくても大丈夫








DSC_0228
牛小間のガリバタ炒め
甘い卵焼き
キャベツのゆかり和え
ご飯、シバ漬け、ごま塩



本日の息子弁当でしたー!












さて、みなさんは扇風機を使っていますか?
我が家はリビング、寝室、息子の部屋、洗面所と4か所に扇風機を置き、エアコンと併用して使っています。
ところが、最近洗面所の扇風機が調子が悪くって・・・
風量が弱しか作動しなくなって、ど~も壊れたっぽい。
かれこれ15年以上は使ってるから、寿命ですかね~




すんごいお気に入りだったけど、しぶしぶ買いなおすことにしました。
IMG20230814152740~2
初代扇ちゃん。
ホコリまみれなのは見ないでくださいね
同じデザインの物を捜してましたが、廃盤でもうありませんでした~








そこで、ネットでいろいろ捜してやっとお気に入りの扇ちゃんをお迎えすることができたんですよ
それがこちらです↓
IMG20230814152559~2
ボルネードのサーキュレーターです


レトロでアメリカンな雰囲気に一目ぼれー
こんな小さくても10畳まで対応してます。
洗面所では直接強力な風が当たる方が助かるので、幅広い範囲に風が届く扇風機よりサーキュレータの方がよいことが判明







IMG20230814152631
厚みも薄っぺらいので、カウンターにのせても奥行きに余裕があるのが助かるー
後ろがボコッと出たタイプは場所取るのよね






IMG20230814152617~2
構造はシンプルで、後ろの黒いダイヤルがスイッチとなっています。
弱と強の2種類だけど、洗面所ではこのシンプルさがありがたい
多機能だと壊れやすいし、扱いにくいですからね~







IMG20230814152657~2
角度も手で調整します笑
上に向けたり~







IMG20230814152705~2
下に向けたり~
昭和な人間にはこの単純さがかえって扱いやすいわ



予定よりは予算オーバーだったけど、毎日目にするものだし、長く使うと思えば満足なお買い物だったわ
ボルネードはアメリカの会社みたいで、この外国チックなデザインも納得ですね


この会社は他にも素敵なデザインの物が沢山あるので、サーキュレーターを捜している方にはおすすめですよ(上のリンクから公式サイトを参考にしてください)



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\クーポンあり♡さらっと軽い♡ボリュームワンピ/

\クーポンあり♡ゆったり~♡立体ロゴTシャツ/