お手軽のっけ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ
2月13日(火)塩カルビ弁当
3連休もあっという間に終わりましたね~
週明けの仕事ってなんとなく体がついてこなくて調子でないわ
なにはともあれ、お昼に美味しいお弁当を食べてガンバろー笑
それでは本日のお弁当いってみよ~
メインは塩カルビのっけ丼を作りましたー
ニンニクと酒で漬け込んだ豚バラに、塩コショウを振り、フライパンでじっくり焼きましたー
塩が効いたガーリック風味のお肉で、白米がすすむ~
他はちぎりキャベツとチーズ入り卵焼き、シイタケの肉詰めを作りました。
豚バラとキャベツってめちゃあうのよね~
塩カルビ(豚バラ)
チーズ入り卵焼き
椎茸の肉詰め
ちぎりキャベツ
茹でブロッコリー
白米
本日の男子高校生弁当でしたー
さて、只今入試真っ只中の息子ですが、遠方に受験するときはホテルに泊まります。
先日は博多に受験に行きましたが、知り合いにおすすめの宿泊場所を尋ねたところ、駅前にカプセルホテルの「個室」があり、机もあるし立地とコスパが抜群とのことで、Kパパと息子はそちらに宿泊しました。
帰ってきた二人に、感想を聞いてみるとどうもお気に召さなかったもよう・・・
男性専用のホテルなのですが、個室と言ってもアコーディオンカーテンの扉があるだけなので上下が開いており、同じフロアーの人のいびきが聞こえるし、にんにく臭を漂わせている客がいる。
トイレや風呂に行くたびにいちいち部屋を出なければならず面倒くさい。
部屋に窓がないので圧迫感がある。
こういった点がイヤだったみたい
でも、私から見るとこのホテルなんて充分いいホテルだと思うわ~
私が若かりし頃、バックパッカーをしていた時は、一晩1000円かそれ以下のホテルに数限りなく泊まってきましたが、一番最悪だったホテルはオーストラリア北部のダーウィンにある安宿でした。
この宿は施設が最悪というわけではなく、同室だった客が最悪だったんです
泊まった部屋は、部屋にダブルベットが2台あり最高4名が泊まれるドミトリールーム。
昼頃ついてチェックインすると、同室の下段のベットの白人女性が「タバコを部屋で吸っていいか」と尋ねてきました。
私はタバコが苦手だったので「私はタバコが嫌いなので外で吸ってほしい」と答えると、彼女は外に出て行ったのです。
しばらくして戻ってきた女性は、なぜか男性を連れていました。
そして、私が2段ベッドの上にいるのに、事もあろうことか下のベッドでエッチをし始めたんですよー
私は激怒して荷物をまとめ、フロントに掛け合って別の部屋にしてもらいました。
その部屋が、なんとミックスルームだったのです
ミックスルームとは男女混合の4人部屋で、プライバシーもへったくれもないわ~
本当は別の宿に行きたかったけど、宿泊費も支払ってるしどうにもならなくて、その日は渋々その部屋で一夜を過ごしました。
翌日、斜め前の別の宿に移ったのは言うまでもありません
日本のカプセルホテルは、海外の安宿に比べたら五つ星レベルなんだよー
男子わかったかー笑
では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
\フロントタックできれいめ♡ふわふわ~♡シフォンブラウス/
\パール付きで可愛い♡ハイネックブラウス/ |