うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagカツ


お給料日前週間真っ最中ですー
ε=(;´Д`)

DSC_0707
今週はなるべくお買い物はせず、家にある食材でなんとか乗り切ろうと決めてます

昨日は豚の薄切り肉があったので、今が旬の新玉ねぎで、かさましロールカツを作りました~







それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0713
メインは新玉ねぎのロールカツを作りましたー

櫛切りした玉ねぎを、豚肉で巻いて衣をつけて揚げてます
ジューシでー甘い玉ねぎがじゅわっと美味しい~
ケチャップをつけて食べると最高ー






他に食べたのは~
DSC_0715
サラダスパゲッティ

Kパパが大好物のサラスパです
揚げ物と相性ぴったり~






DSC_0721
こんにゃくの甘辛煮

田舎こんにゃくがあったので鷹の爪を効かせた甘辛煮にしましたー
ご飯が進む美味しさです!







DSC_0724
キャベツと人参の味噌汁も食べたー!


お給料日まであと1日・・・
頑張るぞー



ごちそうさまでした~♪





さて、今日は今から息子の服を買いにモールに行ってきます。
5月にあるバス遠足(?)に着ていく服がロクなものがなくってね~
息子、すくすく成長するから服がすぐサイズアウトになるんですよ
お年頃なので、かっちょよくキメてあげないとね
ちょうど、無印良品週間もあってるんでいくらかストック品も買っておかねばー





では、いまから行ってきま~す
ヾ(=^▽^=)ノ

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


みなさんこんばんは。

 DSC_0848

うさぎ食堂本日のお弁当
4月19日(火)豚の梅しそチーズ巻き弁当

さて、今日は夕方バタバタで夕食もすっかり遅くなってしまいましたー

明日も早いし、早くお茶碗洗ってお風呂入って寝なきゃ~
ブログもサクッといかせて頂きまーす





それではさっそく本日のお弁当です!

DSC_0855
メインは豚の梅しそチーズ巻きをつくりました~


甘酸っぱい南高梅とスティックチーズ、大葉を巻いたロールカツは息子の大好物

こちらのこんぶ梅はそのまま食べても、料理に使ってもめちゃ美味しいですよ~
とってもおすすめ
わが家のお気に入りです







DSC_0858
他は常備菜や簡単に出来るものを、ちょちょっと詰めてました








DSC_0861
豚の梅しそチーズ巻き
ピーマンとしいたけのオカカ炒め
大学芋
卵焼き
ご飯、たけのこのふりかけ、梅干し


実は今日、30分も寝坊しちゃったんですよ
Kパパに起こされてびっくりだわ
明日は寝坊しないようにしなきゃです


ではでは。。

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


みなさんこんばんは。

DSC_0085
うさぎ食堂本日のお弁当
9月22日(水)チーズサンドカツ弁当

さて、明日は「秋分の日」です。
今週は、お休みが多くて嬉しいですね~
仕事もひと段落してるし、心も軽く休日を迎えることが出来そうです


明日は、息子の勉強机用の椅子を買いにニトリへ行く予定なんですよ


今までは、無印のデスクチェアーを小・中学校の9年間使ってきたのですが、
ここにきて、シートの裏の不織布がボロボロ剥げる事件発生
椅子をスライドさせると、布クズがカーペットに散らばるという最悪状況になってたんです
で、この際、思い切って買いなおす事にしました


ニトリだとお値段以上というくらいだから、安くて機能的な椅子が見つかる事でしょう
久しぶりにニトるので、今から楽しみだわ~







それでは本日のお弁当です!

DSC_0092
メインはチーズサンドカツを作りましたー!


生姜焼き用のお肉を2枚1組にして、チーズをサンドして揚げてます
ブログの読者様に、教えて頂いたアイデアおかずなんですよ


お肉の中にたっぷりチーズが入ってて美味しそう~


男子が絶対喜ぶやつだわ笑








DSC_0095
他は玉子焼きやらパスタを詰めましたー。

茄子南蛮が漬けて2日目なんで、色がアレだけど・・・
お味は変わらず美味しいまま






DSC_0100
チーズサンドカツ
ナポリタン
玉子焼き
茄子南蛮
さつま芋のレモン煮
プチトマト
雑穀米、梅干し



生姜焼き用肉2枚で一人分作れて、とってもリーズナブルですよ←どんな節約ポイントだー



ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


みなさんこんばんは。

DSC_0035
うさぎ食堂本日のお弁当
8月16日(月)チーズロールカツ弁当

さて、お盆休みが明けた月曜日。
中々弁当作りのモードがスイッチオンになりませんよねー
料理もお弁当も、1~2日休むだけでアイデアがパッと思い浮かばなくなるのはなぜでしょう?
こんな時は、いつもの定番品でお弁当を埋めるに限ります







それでは本日のお弁当です!
DSC_0038
メインはチーズロールカツを作りましたー!


スティックチーズを豚肉で巻いてパン粉を付けて揚げるだけなのに、なんでこんなに美味しいの~








DSC_0041
他はオクラや卵、キュウリのおかずです。


そういえば、今日会社前スーパーに買い物に行ったら野菜が激高くなってました
長雨の影響で、めっちゃ値が跳ね上がってるみたい。
きゅうり1本100円とか、レタス200円とかテンション下がる~
結局、野菜はモヤシしか買えなかったわ







DSC_0045
チーズロールカツ
オクラのベーコン巻き
出し巻き卵
きゅうりと人参の胡麻酢和え
金時豆
ご飯、ごま塩、梅干し


息子、大好物ばかりでそれなりに喜んでくれました
よっしゃー



明日も定番で攻める予定です!笑



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



みなさんゴーヤを食べてますか~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0255
ゴーヤといえば、今やシーズンまっさかり!
スーパーなどでも1本100円程度で大きな物が買えますよね~
でも、ゴーヤってチャンプルばっかりで食べ飽きたわ~という方必見!
今回は、私の母が良く作るメイン級のお勧めゴーヤ料理をご紹介します








IMG_20210725_091749
まずは肉種を作ります。
豚ひき肉と玉ねぎ、調味料をこねて~





IMG_20210725_094037
縦にカットして中をくり抜いたゴーヤに詰めます。






IMG_20210725_130900
バッター液を付けて~







IMG_20210725_100211
パン粉をつけます






IMG_20210725_101930
これをサクッと揚げたら完成です







DSC_0255
ジューシー♡ゴーヤの肉詰めフライができた~♪


さくさくの衣の中にはジューシな肉だねがたっぷり
ゴーヤのほろ苦さとめっちゃ合います~
ケチャップとトンカツソースを合わせたタレをかけて頂くのがおすすめ
ゴーヤは副菜のイメージが強いので、メイン食材になるっていうのが嬉しいですよね~







DSC_0264
ジューシー♡ゴーヤの肉詰めフライ【4人分】
【材 料】
・ゴーヤ 2本
・豚ひき肉 200g
・玉ねぎ 1/4玉
・パン粉 適量
・小麦粉(ゴーヤ用) 適量
◆醤油 大匙2
◆砂糖 大匙1
◆酒 大匙1/2
◆溶き卵 大匙2
◆塩コショウ 少々
◆片栗粉 小匙1
〇小麦粉 大匙3
〇マヨネーズ おさじ1
〇水 大匙1
〇溶き卵 約大匙2(肉種に使用し残った分でOK)
(ソース)
・ケチャップ 大匙2
・トンカツソース 大匙1

【作り方】
肉だねを作る。豚ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、◆をボウルに入れよくこねる

〇をボウルに入れ泡立て器でよく混ぜバッター液を作る

ゴーヤは長さを半分にカットして縦半分に切る。中のワタをスプーンでかきだす

ゴーヤの溝の部分に小麦粉を薄くまぶし、肉だねを詰めバッター液パン粉の順につける

170度の油で両面さっくり揚げる。適当な大きさにカットして、混ぜ合わせたソースをフライに添える


私は、夏といえば毎年実家でこのフライを食べてましたー
ひとくちサイズで食べやすく、ヘルシーなメンチカツっぽいのがお気に入りでしたよ
ゴーヤの調理法に悩んでる方がいらっしゃったら、ぜひ作ってみて下さいねー









今日の息子。
IMG_20210725_062456
 今朝は、ご近所の親友、J君と朝の6時からランに行きました


息子のこの姿、久しぶりに見るー笑



体系がだんだん少年から青年になっていくのが寂しい限り・・・


頑張って走っておいでよ~♪



では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪