ブルーベリーの収穫シーズンがやってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ

我が家は、ブルーベリーの木を植えているのですが、毎年7月が収穫シーズンです。
ブルーベリーは、実が色づくと鳥が食べにくるので、収穫は人間と鳥の争奪戦となります



ブルーベリーの木は全部で5本あるので、収穫が大変


ちょうど同時期に、ブラックベリーも収穫することができます。
木は1本しか植えてないのに、これで1年分のジャムが作れるんですよ~
数年前に、庭をやり替えた時、専用のフェンスを作ってもらい、蔦をはわせて伸ばしてあるので、収穫も楽々です



アジサイみたいな小さな花がかわいいわ~


収穫したブルーベリーでカップケーキを作りました~

沢山食べたかったので大容量です!笑

材料はこちら。

バターと砂糖、塩を混ぜて~

溶き卵を加えます

粉類とヨーグルトを交互に加えて~

薄力粉をまぶしたブルーベリーを加えます。
こうすると、焼いてる途中でブルーベリーが沈みにくくなりますよ。

生地を型に入れて、オーブンで焼きました~

焼き上がり


ブルーベリーのカップケーキができた~



レモンの香りが広がるふわふわ生地に、甘酸っぱいブルーベリーがたっぷり~

ブルーベリーはケーキに入れて焼くとジャムみたいにとろ~り甘酸っぱくなりますよ


生のブルーベリーがない場合は、冷凍ブルーベリーでも作ることができます


しっとりふわふわ甘酸っぱ~い

ヨーグルトとレモンを入れてるので後味もさっぱり

夏にもぴったりのスイーツです

ブルーベリーのカップケーキ
【材料】直径4cmのマフィン型16個分
・無塩バター 100g
・砂糖 100g
・塩 ふたつまみ
・卵 1個
・レモンの皮のすりおろし 1玉分
◆薄力粉 155g
◆ベーキングパウダー 小さじ1 1/2
●プレーンヨーグルト 大匙1
●牛乳 大匙4
・ブルーベリー(生) 90g
【下準備】
・バターと卵は室温に戻す
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るう
・牛乳とヨーグルトは合わせておく
・オーブンを170度に予熱する
・型に紙カップを敷いておく
【作り方】
ボウルにバターと砂糖、塩を入れ泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜる。
溶き卵を少しずつくわえさらに混ぜる
レモンの皮を加えさらに混ぜる
◆と●を交互に3回に分けて加えその都度よく混ぜ、まだ粉が残ってる段階でブルーベリーを加え、粉をまとわせながらゴムベラで切るように混ぜる
型の8分目まで生地を入れオーブンで約25分焼き色が付くまで焼く
生のブルーベリーは、今の時期ならスーパーでも販売してあるので、ブルーベリー好きの方はぜひお試しくださいね


我が家もお次はスムージーやコンフィチュールを作って楽しみます~


実がなる木ってだから好きー♡笑
では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡シアーがかわいい♡UVシャツ/
\20%OFF♡ひんやり~♡USAコットンシャツ/ |