オレオが大好きすぎます~!

オレオってそのまま食べるのはもちろん、見た目も可愛く、お菓子作りにも使えるし最高のお菓子ですよね!
私のオレオ愛はブロガーさんの中でもトップクラスじゃないかと思うのですが如何でしょうか?笑←そんなクラスありません

今回は、オレオを使って生チョコタルトを作りました!
このタルト。
火を使う必要がなく
手持ちの型で作れ
混ぜて冷やして固めるだけ
という超簡単レシピなんですよ

めっちゃ作りやすいので、お菓子作り初心者の方もぜひ試してみてください-



それでは作り方いってみよ~♪

材料はこちら。
チョコ、バター、生クリーム、オレオです

まず、オレオをフードプロセッサーで砕きます。
フードプロセッサーが無い時は、厚手のポリ袋にオレオを入れ、瓶の裏などで叩いて潰します。

溶かしたバターを加え混ぜます

好みの型にオレオを入れ、上にラップをかけて指先で押さ生地を敷き詰めます。
今回はダイソーさんのマフィンカップを使いましたが、お手持ちのシリコンカップやアルミカップなどなんでもOKですよ♪
これを冷蔵庫で30分程冷やして土台を固めます

次に生チョコを作ります。
温めた生クリームに刻んだチョコを入れてゴムベラで混ぜながら溶かします

バターを加えさらに混ぜます。
お好みでラム酒を加えるのもおすすめです♬

先程冷やしておいたタルトの上に流しいれます。
冷蔵庫で一晩冷やしたら完成!

オレオの濃厚生チョコタルトができた-!
ボトムはサクサク、生チョコはなめらか~で美味しい~~

上からココアパウダーを振ると、チョコ好きには堪らないトリプルチョコタルトになります


オレオの濃厚生チョコタルト【8個分】
【材 料】
・オレオ 8枚
・無塩バター(タルト生地用) 70g
・チョコレート120g(板チョgコ約2枚)
・生クリーム(植物性可)80g
・無塩バター(生チョコ用)7g
・ラム酒(お好みで)小匙1
・ココアパウダー(お好みで) 適量
【作り方】
オレオはフードプロセッサーで砕いておく
無塩バター(タルト生地用)をレンジで加熱して溶かし、オレオに加えゴムベラで混ぜる
型にオレオを敷き詰め冷蔵庫で30分程冷やし固める
生クリームを沸騰直前まで温め砕いたチョコを加えよく混ぜる
バター(生チョコ用)とラム酒も加えよくまぜる
タルト生地に生チョコを流し入れ冷蔵庫で冷やす(好みで仕上げにココアパウダーを振るう)
小さなサイズから出来るので、おひとり様用の贅沢スイーツにもピッタリ♬
プレゼントにも丁度良いサイズが嬉しいですよね

宜しかったらお試しくださいね~♪
○●○●○●○●○
さて、昨日はソフトバンクホークスの祝賀パレードに行ってきました-!

Kパパが野球好きなので、家族で博多までパレードを見に行ってきましたよ

道路の沿道は人人人で埋め尽くされてもう大変


一時間待ってた甲斐あって、結構近くで選手を見ることが出来ました~


王球団会長と工藤監督

あっという間に通り過ぎました-


松田選手は「熱男」してくれましたよ~

嬉しすぎるっ


パレードを見た後はお楽しみのランチです♬

身体に優しい和食レストランでビュッフェを堪能しました-
女子好みのおかずがいろいろで目移りする~笑

ビュッフェ好きの息子も大満足

数えきれない位おかわりに行ってました笑
そして夜は毎年楽しみにしてる、JR博多シティのイルミネーション




う~ん♡
すごくきれい



美も食も応援も最高の一日だ-!
たっぷり遊んだ分、今週もお仕事頑張ります

では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪