うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagオレオマフィン


市販のお菓子を使って、小さな可愛いスイーツを作りました。

DSC_0511
*プチパンプキンマフィン*

4.5cmの小さなマフィン型で焼くパンプキンマフィン。

あの製造中止事件でネットを騒がせた(笑)オレオを使ってるんですよ ^^




2016-09-12-07-39-42
この小さなパック。
コンビニなんかでも良く見かけますね♬

小振りなのでそのままデコレーションに使えます。






2016-09-12-07-45-38
まずはバターと砂糖、卵、かぼちゃペーストを混ぜて~




2016-09-12-07-50-23
粉類と砕いたオレオを加えます。


オレオに粉をまとわせる事で焼成中にオレオが沈む事を防ぐ事が出来ます。





2016-09-12-07-59-38
型に生地を入れたらオレオを置いて170度で20分・・・





DSC_0527
かわいいプチパンプキンマフィンの完成です!






DSC_0501
プチパンプキンオレオマフィン【4.5cmのカップ8個】
【材 料】
・かぼちゃ(蒸したもの)70g
・バター(無塩) 50g
・砂糖 50g
・塩 ひとつまみ
・卵Lサイズ 1/2個
・バニラエッセンス 少々
・ビッツオレオ 一袋
・薄力粉  90g
・ベーキングパウダー 小匙1/2
【作り方】
バターをボールにいれ良く練る。砂糖、卵、カボチャ、塩、バニラエッセンスを加えその都度良く混ぜる

薄力粉とべーキングパウダーを振るいながら加えオレオを半分に砕いて入れる(飾り用に8枚のけておく)
ゴムべらで切るように混ぜる。


型に入れて170度で20分焼く。


ほくほく甘いパンプキンマフィンとちょっぴりビターなオレオの組み合わせは最高!

よかったらお試しくださいね~♡



○●○●○●○●○



昨日、家族でモールへショッピングに出掛けました♬
ランチは息子たっての希望で「しゃぶしゃぶ」です。

image
モールに入ってる店なので価格もお手頃です♪

お肉が2皿付いて豚シャブ定食890円也。






2016-09-11-13-09-12
ご飯、野菜、麺などは食べ放題♡


最近、お野菜が高いですよね~


ここぞとばかり家族でがっつり頂きました笑





2016-09-11-13-08-56
タレは2種類。


ポン酢と胡麻ダレです。







2016-09-11-13-10-45
久しぶりの「しゃぶしゃぶ」にやや興奮気味の息子 笑






2016-09-11-13-11-04



2016-09-11-13-10-48
喜びすぎて悶えていました~~~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



こんなに喜んでくれるならたまには連れて来てやろう笑


息子にとってはとてもよい週末でしたよ。




では、みなさまも素敵な月曜日を♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします ^^
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪







DSC_0312

スーパーでオレオが特売だとついつい買ってしまいます。



以前は、ドラッグストアーで売ってるオレオの類似品を買っていたのです。
「クリームオー!」というどこぞやのブラウニーの名前にも似た笑えるネーミング(失礼!)のこの商品。
お値段も98円と買いやすい。



でも、量がオレオより2枚少ないのと、クッキーの色が完全なブラックじゃなのが気に入らず、やっぱりオレオに戻りましたよ。


先日、買い物に行った時見つけたストロベリークリーム味♡


米国はオレオに熱狂的ファンが居るらしくいろんな食べ方でオレオを楽しんでるみたいです。


クリームとクッキーを別々にしてタワーにして食べたり、クリームのみ集め、チョコフォンデュ風にクッキーに浸して食べたりある意味中毒ですね 笑




私のフェイバリットクッキーはマクビティビスケット。

【おまけつきます☆】明治マクビティダイジェスティブビス12枚5入
【おまけつきます☆】明治マクビティダイジェスティブビス12枚5入

これを思う存分食べたくて、味を家で再現しようと何度も挑戦してみたけどやっぱり何かが違う感じで無理でした~


オレオも再現って難しそうですね。
多分買った方が安いかもしれません。


そうそう。。
オレオのストロベリー味はちょっと微妙でしたよ(汗)
甘酸っぱいクリームとココアクッキーの組み合わせがあまり美味しく感じませんでした。
普通のホワイトクリームがやっぱり一番合うみたい。
そこで、今朝マフィンに加えてチョコマフィンを焼きました。

DSC_0315
ざっくりオレオのストロベリーチョコマフィン

しっとり濃厚なチョコ生地に大きく割ったオレオを加えて焼き上げました~
上にもオレオをトッピングして、オレオ狂には堪らないマフィンです♡




DSC_0323
中にもクッキ~がたっぷり~~♡
ストロベリークリームは生地と混ざってしまってるのでチョコ生地からほんのり苺の香りが漂いますよ~

ふんわりチョコ生地とサクサククッキーの食感が楽しいマフィンです♬




DSC_0319
ざっくりオレオのストロベリーチョコマフィン【マフィン型12個】
【材 料】
・バター 100g
・グラニュー糖 100g
・塩 少々
・卵 1個
・ヨーグルト60g
・牛乳 大匙3
・オレオ 9枚
A薄力粉 120g
Aコーンスターチ 15g
Aココアパウダー 20g
Aベーキングパウダー 小匙1
【作り方】
①バターを柔らかく練りグラニュー糖、塩を加え白っぽくなるまで混ぜる

②卵を少しずつ加え混ぜる

③振るったAと牛乳、ヨーグルトを合わせた物を交互に加えさっくり混ぜる
まだ粉が残ってる段階でオレオ6枚を大きめに割って入れる(残り3枚は飾り用に取って置く)

④型に③をスプーンで入れ上に飾り用に取り分けたオレオを置き180度で25分焼く。

普通のオレオで作ってももちろん美味しいですよ(・∀・)

ワンボールで簡単にできますので、宜しかったらお試しくださいね~



○●○●○●○●○



今日は午前中皮膚科に行ったため、午後からの仕事が押し気味です~

夜はユウの空手教室にくっついて行ってジムをする予定なので帰宅後もバタバタ。

月曜も気合いで乗り切りましょう!

本日も素敵な月曜日になりますように.。゚+.(・∀・)゚+.゚
宜しかったら応援お願いしま~す♡オレオマフィン無料券プレゼント♡笑
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪