うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagエビフライ


今日から10月がスタートしました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0033
10月1日(火)エビフライ弁当

10月というと秋も半ば。
暦の上では11月7日が立冬ですが、昼間はめっちゃ暑くて、秋が来ずそのまま冬になりそうな勢いですね
明日からは、雨が数日続くので、少しは涼しくなってくれますように





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0040
メインはエビフライを作りましたー

今回も安定のくるくる感

朝からエビフライを作ってたら、Kパパが
「うわ~オレの弁当が間に合わんー」
ジタバタしてましたよ
ま、どうにか家を出る時間までに完成してほっと一安心






DSC_0041
他はナポリタンと茹で玉子、もやし炒めを詰めてます。








DSC_0045
エビフライ
ナポリタン
もやしとベーコン炒め
茹で玉子
雑穀米、梅干し



本日の息子弁当でした~






 
さて、今日は息子の19回目の誕生日です。

本人は昨日から、友人何人からお祝いの電話が入るか?
だれが0時ちょうどに一番に電話してくるかと一人盛り上がっていました。

今朝は通常より1時間も早く起き、スマホで「ハッピバースデイソング」を流しながら2階から登場
今日は「生誕祭」なのだそう←自分大好き

誰が一番に電話してきたか聞くと、高校時代のクラスメイト(男子)だったそうで、他にも地元の友達や、部活の友達など男ばっかりやないかーい

私がうやうやしく、バースデープレゼントの金一封の封筒を差し出すと大喜びしてましたが、封筒の表に息子に今年達成してほしい目標(〇〇の検定を合格するなど)を書いてるのを見て
「ぎぇ~厳しい~~!」
大騒ぎしていました。

さて、今日は生誕祭なので夕食は「しゃぶしゃぶ」です。
美味しいケーキも買って帰りたかったけど、近くのケーキ屋さんが軒並み火曜が店休日
ヤバ~
コンビニスイーツにしたら怒るかな?

なにはともあれ、今年1年が息子にとって実り多き年になりますように




では、本日も素敵な火曜日になりますよう
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\大きめが可愛い♡裏毛ラグランプルオーバー/


\期間限定価格♡ゆったり体型カバー♡ワイドカーブパンツ/



久しぶりにお日様が顔を出しました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0504
7月3日(水)ナポリタンエビフライ弁当
ここ1週間、ずーっと雨だった福岡ですが、今日は久しぶりお日様が顔を出してくれました。

すると、いきおい日差しが強くなり、めっちゃ暑い~

雨上がりのムワッとした感じと、直射日光が合わさって、なんとも蒸し暑い一日となりましたよ。

こんな日は、家に帰ったら簡単に夕食準備を済ませ、シャワーを浴びてエアコンの下でのんびり涼みたいわ~

夕食のデザートは、福岡のソウルアイス
ブラックモンブランで決まりでしょ
これ、ヤバ旨ですよ~
ふるさと納税で迷ってるかたはおすすめです






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0510
メインはナポリタンを作りましたー

いまいちな厚切りハムが残ってたので、薄くスライスしてナポリタンに入れちゃいました~
ベーコンで作るより高級な味がして美味しかったわ





DSC_0512
ナポリタンには、やっぱり白ご飯でしょ!ってことで、弁当の1/3はお米を詰めてます。
上に置いたエビフライは、ドンキのセールで買った冷食を使用。
冷食って高いからめったに買わないけど、99円という値段につられてカゴに入れちゃいました~笑





DSC_0519
ナポリタン
エビフライ
白ご飯



本日のKパパ弁当でした~








さて、今週末、息子が帰省してきます。
そこで、お土産に「作り置き」を持たせようと、毎日ちまちま作っては冷凍するを繰り返してました~

男子の一人暮らしだから、そのままレンチンで食べられるものがいいと思い、薄型の600mlくらいのタッパーに、お弁当風にごはんとおかずを詰めて、それで1食賄えるようにしています。

今回作ったのは、サフランライスonトマトカレー、そぼろ丼、ナポリタンスパゲッティ。
どれも、夕食や弁当を作る際、多めに作って冷凍しておいたものです。

冷凍弁当を作り始めると結構面白く
「あ、これは冷凍でイケるな」
とか
「この組み合わせはNGだわ」
なんて、新たな発見があります

息子は、ラインで作った料理を見る限り、結構頑張ってるみたい。

朝は食パンと豆乳、昼は学食、夜は自炊をしていますが、夕食は一度に大量に作り、タッパーに小分けした物を冷凍保存してます。

だから1度作ると、3~4日は同じ物を食べてるみたいですが、昼が学食で色んなものを食べれるから、ま、仕方ないでしょ

先日は、鶏胸の生姜焼きや、豚小間のハヤシライスを作ってたし、食材選びも、節約の工夫が垣間見れ、親としては興味深々だわ~

さて、今日はなにを食べるのかな?笑
我が家は、ガパオライスでーす🍚


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 \半額クーポンあり♡ゆったりサイズ♡ロングワンピ/


\クーポンあり♡めっちゃかわいい♡レギンスパンツ/



ゴールデンウィークも終わりですね~
(ρ゚∩゚) グスン


連休で里帰りしてた息子も、今日の夕方、一人暮らしのマンションに戻っていきました。

地元では、高校や中学の友達と遊ぶのに忙しく、連休中、家には全然いませんでしたが、私はあれこれ世話を焼くことも多く、あっという間に時間が過ぎた感じです

子供が帰ると寂しいけど、ホッとするとはこのことか~

息子がいなくなり、抜け殻状態の母ちゃんです



さて、今日は息子から
「夕食用に弁当を作って!」
とリクエストされてたので、午後からせっせと弁当作りに励みましたよ

DSC_0844
エビフライ弁当
以前、息子が帰宅してきたときに食べさせようと、会社前スーパーで特大のエビを買ってあったんです。
それを使って、大きなエビフライ弁当を作りました~








DSC_0845
一匹味見したけど、いつもの安いエビと違って、大きくて食べ応えあったわ~

エビの下にはナポリタンを詰めたけど、全然見えてませんね








DSC_0854
他は、ポテトサラダや卵焼き、厚揚げの煮物を詰めました。

とりあえず、息子の夕食弁当が完成~









そして、私とばあばで息子に持って帰らせるものを用意してたら大変な量になっちゃいました

それがこちら
↓↓↓
IMG20240506152935
どどんっ!
仕送りの食料品がきたー

息子、JRで帰るのに、これを全部持って帰らないといけなくて、我が家で一番デカいスーツケースに詰めましたー

この他、お肉の袋を詰めたらスイーツケースは本当にギューギュー






Polish_20240506_190511770

こんな風に、スーツケースを押してマンションに戻ったら

「連休は海外に行かれたんですか?」🌴

な~んて質問されそうですね

ま、お土産の量は愛情の量と比例してるということで・・・




では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡さらとろ~♡理想のワイドパンツ/ 


\クーポンあり♡シルクタッチ♡サテンキャミソール/



朝からエビフライを揚げました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0430
4月24日(水)エビフライそぼろ弁当

ここ最近、お天気が悪い日が続いてましたが今日は晴れの予報が出ていました。

一人暮らしの息子に
「明日は晴れるけん、洗濯したほうがいいよ~」
前日、連絡しておいたのですが、今朝起きたらまさかの雨

息子に電話をすると
「お母が洗濯出来るって言ったから早起きしたのに雨やん。
早起きして損した~」
ですって




母ちゃん天気予報、見事に予想を外しましたー





それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0449
メインはエビフライを作りましたー!


朝からエビを下処理して、パン粉を付けてフライにしました。
家で作ったエビフライは、冷凍品と違って美味しいわ~






DSC_0456
エビフライの下はなぜか4色そぼろ丼です

エビもそぼろも食べたかった結果こうなっちゃったわ








DSC_0463
4色そぼろ丼(鶏そぼろ、炒り卵、辛子高菜、さくらでんぷ)
エビフライ




本日のKパパ弁当でした~







さて、最近私がユーチューブで楽しみにしているのが東出昌大さんの山暮らしの動画です。

毎週末、土日に動画が更新されるのですが、東出さんの狩猟を追ったり、東出さんが地元の方と協力して家を建てる姿を撮ったり、いちばん多いのが、東出さんが狩った獲物で料理をする姿が人間臭くて本当に面白いんですよね~

特に、東出さんの作る料理は、素人というわりに本格的でどれもとっても美味しそう
作った料理をめっちゃ美味しそうに食べる姿も、つい見入っちゃいます
イケメンな事もあり絵になるし・・・笑

カメラが回ってるのに、ここまで自然体でいられるなんて流石役者!と感心せずにはおれません。

東出さんといえば、過去の杏さんとの騒動が有名で、あまり良いイメージがなかったのですが、山暮らしの動画を見てからは、なんだかとても頭の良い誠実な人に感じるようになりました。

なにはともあれ、最近は自給自足生活やジビエ料理が人気だったりするので、そちら方面に興味がある方にはおすすめですよ




このハンバーガーが美味しそうすぎる件





では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪ 

\クーポンあり♡きれいめ♡サマーニット/


\予約特価♡リネン風♡ロングワンピ/



今日も天気がいいぞ~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0050
1月15日(月)エビフライ弁当






まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします






月曜日から快晴だと気分もあがりますね~
今朝は息子のお弁当は置き弁でよかったので、朝からエビフライを揚げました。


私が作るエビフライは、頑張ってまっすぐにしてもいつもクルンと曲がってしまうんですよ💦
ところが、昨日、ユーチューブで見た作り方で作ってみたらまっすぐなエビフライが出来ましたー


主婦歴22年
ついにエビフライをまっすぐ作れるようになったぞー








それでは本日のお弁当です。
DSC_0056
メインはエビフライを作りましたー



みてみて~
めっちゃまっすぐでしょ
もうこれからは、クルンと丸まったエビフライから卒業です
これ、かなり嬉しい進歩。
今度は、餃子をお店みたいにきれいに包めるようユーチューブで勉強します←餃子の包み方もヘタなの









DSC_0058
他はパスタや卵焼き、茹でブロッコリーを詰めましたー







DSC_0063
エビフライ
卵焼き
もやしの中華甘酢和え
茹でブロッコリー
パスタ
ごはん、ごま塩










さて、昨日は早朝から隣組で公園の清掃作業がありました。
隣組は18軒あり、私は班長だったので一足先に公園で清掃をしていたのですが、時間になっても人は集まらず・・・
実際参加した家は8軒だけでした


おーい
みんなどうなってんだ~


まぁ、罰金などもないし出なくてもとくにおとがめはないんですけどね~
我が家も、今回で班長は最後だったので、清掃が終わった後にご挨拶して、次年度の班長さんの紹介をしたのですが、その本人が来てないやないかーい


次年度の班長さんは2世帯住宅で、老夫婦が若夫婦にいろんな面で実権を渡さないものだから、いつもすべての行事におじいさんが出てくるんですよね~👴
真面目な方なのですが、なにしろ高齢で物忘れも多いみたいで、今回の作業の事もきっと忘れていたのでしょう。


次年度、班長を引き継ぐ時、質問攻めになる事必須だわ
息子さんもいい年齢なんだし、いい加減世代交代してくれー💦


横隣の家なだけに、なにかと垣間見れる家庭事情なのでした。



では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\かわいい♡今どきスーツ♡セレモニーにも/



\クーポンで3000円♡ファーが可愛い♡ハーフコート/