うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagインゲン


昨夜もお月様がきれいでしたね~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0822
9月18日(水)豚肉の野菜巻き弁当

今週は、「中秋の名月」を挟んだ前後に、まんまるのお月様が見れて毎晩楽しみですね~

私は、昨日夕食を作り終えた後、少し外に出て「ひとりお月見」を楽しみました。

月の光をあびると、メラトニンという自然な眠りを誘う物質の分泌を促すそうですよ

夜、なかなか寝付けないという方は「月光浴」試してみてはいかがでしょうか~?






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0827
メインは豚肉の野菜巻きを作りましたー

豚肉にインゲンと人参、チーズを巻いて甘辛だれを絡めてます。

白米が進むこと間違いなし~






DSC_0831
他はインゲンの天ぷら、茹で玉子、ひじき煮を詰めました。

知り合いからインゲンを頂いたので、我が家、絶賛「インゲン祭り」中です







DSC_0835
豚肉の野菜巻き
茹で玉子
インゲンの天ぷら
ひじき煮
ごはん、梅干し、ごま塩



本日のKパパ弁当でした~








さて、昨日は息子が夏休みに帰省して初めての平日でした。

息子は、夕方から遊びに行くとの事だったので、お昼くらいに洗濯物の取り入れをお願いしてたんです。

私が仕事を終え帰宅すると、まず目に飛び込んできたのは玄関の惨状。
脱ぎ散らかした靴があちこちに飛び、慌てて出て行ったであろう気配がうかがえます

続けてキッチンに向かうと、食べた後の食器やグラス、弁当箱、飲み終えたジュースの空き缶が散乱。
水にくらいつけておけば汚れも取れやすいのに、食べたまま置いてるので弁当箱も食器もカピカピ~

さらに二階に行き洗濯物を確認すると、ピンチハンガーは靴下やハンカチがついたままでポイ!
シャツ類はハンガーにかかったままで私の寝室にドン

夕方まで家に居るんなら、洗濯物くらいピンチから外しておけー

息子の部屋をのぞくと、机の上には使用済みの食器やカップがそのまま~
脱いだ服は床の上に脱ぎ散らかしてます。

一人暮らしを始めて少しは成長したと思ってたのに全然変わってないわ~

Kパパ曰く、私が息子に甘すぎるからこうなってしまったそうなので、粛々と息子が荒らした跡を片付ける母なのでした。

男子ってなんでこうなん~
ま、そこが可愛いんですけどね←やっぱり親〇カ


では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\クーポンあり♡フォルムが可愛い♡ショルダーバッグ/


\半額クーポンあり♡パールモチーフ♡フェミニントップス/



牛肉の野菜巻を食べました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0951
野菜巻を作るときはいつも豚の薄切りを使うけど今回はこちらですよ~









2023-04-10-19-25-46-123
ばあばから貰った牛ロース薄切り肉です!

やっぱ牛は濃厚さとジューシー度が違うわ~
焼いてるときから香りだけでも幸せになるもんね









DSC_0958
メインは牛の野菜巻を作りましたー

新玉ねぎで作ったジャポネソースがこれまた最高~








他に食べたのは~
DSC_0959
レンコンと揚げの甘酢炒め
もっちりシャキシャキのレンコンと甘酸っぱい油揚げのコラボがうんまー









DSC_0963
豆腐とエノキの味噌汁も食べたー
ばあば協賛で久しぶりの牛だったわ笑


本日も美味しくいただきました~










さて、約1年近く前のことになりますが、息子の自転車が駅で盗難にあいました。
息子もいい加減で、前のロックだけかけてU字ロックを面倒でかけてなかったんですよ~💦


高校に上がって買ったばかりの自転車だったけど、ないと困るので仕方なく新しい自転車を再度買いなおしました。


すると2か月後に、盗難にあった自転車が見つかったんです
なんと、お堀の中に捨ててあったみたい
自転車に高校のステッカーがついてたので、以前その高校に勤務してた先生が見つけてくれて、学校まで持ってきてくれましたー


先生が学校まで持ってきてくれた事は本当に感謝しますが、実はその後けっこう困ったことになりました💦
なんせ、自転車は水につかってさびてるし、カギは壊れていたんです


我が家から息子の高校までは車で30分と遠く、しかも自家用車は小さすぎて自転車がのりません
しかたなく、息子が1時間以上かけて高校から家まで自転車で帰ってくることにしたのですが、当日乗ろうとしたらパンクしていたそうで・・・
困った息子は、買ったお店(高校の横)まで壊れた自転車を押していき、お店の方に相談したみたい。
すると、自転車屋さんが処分してあげるよ~と引き取ってくれたそうです。


自転車屋さん神ー


買ったときはそこで一番安い自転車(1万円代)だったのに、壊れたものを引き取ってくれるだなんてなんてお優しいの~


高校生活もラスト1年。
先日はレインコートのパンツのみ無くした息子。
自転車のロックは二重三重で絶対盗られんようにしとってやー




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡ゆったり~♡マキシワンピ/
\USAコットンが気持ちいい♡ふんわり♡半袖シャツ/



みなさんこんばんは。

DSC_0706
うさぎ食堂本日のお弁当
12月17日(火)いんげんと人参の甘辛ロール弁当

さて、今日はとても暖かい一日でしたね~


日中はちょっと汗ばむくらいの陽気だったので、昼休みにウォーキングも兼ねてスーパーを3軒はしごしましたー
40分程買い物をして会社に戻ると、まさかの来客
しかも3人!!


昼休みに事務所に来るなよ~


心の中で文句をいいながら、表面上はニコニコ笑顔で対応しましたけど・・・
結局それから、ながながとお客様の相手を続けたのでお弁当を食べれてのは14時を回ってました~


ここ2~3日、来客数が軒並みUPしてるけど、暖かくなると虫と同じように人も動きが活発になるのかしら?







それでは本日のお弁当です!
DSC_0708
メインはインゲンと人参の肉巻きを作りました~


シャキシャキのお野菜と甘辛お肉が美味しいー


肉巻きは美味しいし見栄えもするのでお弁当にはもってこいです






DSC_0713
今日の卵焼きはなかなか上手にできました~
隠し味にマヨネーズを入れるのがポイントです!






DSC_0714
インゲンと人参の甘辛ロール
卵焼き
レンコンの甘酢炒め
しいたけのオカカ炒め
プチトマト
ご飯、ごま塩



明日はKパパが出張なので作るのは自分のお弁当1個だけなんですよ
めっちゃ手抜きになりそうだわ~



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


木曜の夜は肉巻きを食べました~!

DSC_0999

他はゴボウ煮やカボチャサラダなど和風献立ですよ


どれもご飯が進むおかずです~








DSC_0014
メインはインゲンと人参の肉巻きです!


下茹でしたインゲンと人参を豚肉で巻いて、ハーブソルトと粉チーズで味付けしてます。


そのまま食べても美味しいけど、マヨネーズを付けて食べるのもめっちゃ合う~









DSC_0016
ゴボウは牛肉と一緒に炒め煮にしましたー!


間違いなくご飯が進むおかずです


細切り生姜を一緒に炒めると風味がよくておすすめ~






DSC_0021
カボチャサラダはレンチンで簡単に出来ます!


角切りして塩を絡めたカボチャを柔らかくなるまでレンチンし、冷めてから胡瓜の塩もみ、クリームチーズを加えてマヨ、塩コショウ、砂糖で味付けしましたー


まったり甘いカボチャは最高です











DSC_0025
小松菜としめじの味噌汁も食べたー







DSC_0005

肉巻きは家にある材料でアレンジが効くし、塩味や甘辛味、フライなど色んな味付けが出来て美味しいですよね~♡




美味しくいただきましたー
(*^▽^*)







さて、我が家の庭工事ですがいよいよ完成も近づき小道が完成しましたよ

IMG_20201010_114214

この狭いエリアにこんな小道を作るとはさすがプロですね~
石が多いので段差で転ばないよう注意しなきゃ←そこかっ







IMG_20201008_074827
北側も綺麗にしてくれましたー


ここのレンガ張りはKパパが家を新築した時1か月ほどかけて作ってくれたのですが、その名残ものこしつつ手直しして頂きました
あとは植栽と砂利入れをして終りらしいので完成が楽しみです




では、今から週末たまった家事を頑張るぞ~
まずは風呂掃除からだー





本日も素敵な土曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


昨日はインゲンと人参の肉巻きを作りました~

DSC_0271

私、肉巻きを作るのが大好きです
薄い豚肉で見栄えするし、出来上がってカットするときにワクワクするんですよね~
そして間違いなく旨い!笑





昨日はこちらの肉巻きをつくりました~
DSC_0280
インゲンと人参の甘辛肉巻きです!


スジナシインゲンが一袋100円とお買い得だったんですよ~
人参と一緒にお肉で巻くとカラフルでとても綺麗ですよね





他に食べたのは~

DSC_0284
ジャーマンポテト

新じゃがとチョリソーの組み合わせが最高~
味付けはマキシマムとコンソメを使いました!





DSC_0287
生ハムとレタスのサラダ

新玉ねぎのドレッシングをかけて頂きます







DSC_0291
小松菜とエノキのお味噌汁も食べた~








DSC_0273

材料費は3人分515円です
※調味料とご飯は含みません




ごちそうさまでした~♪










さて、もう1年半ほど前になりますが私の母が70の手習いでスマホを使い始めました。


今までガラケーだったので初めはおそるおそる操作していたのですが、使い始めるとその便利さに目覚めWi-Fiなしには生きていけないほどのスマホラブに変貌したのです


仕事から帰ってくるとテレビは見ずにYouTube鑑賞。
寝る前もスマホ動画を見ながらイヤホンを付けて就寝。
会社の昼休みにはTwitterやインスタ、LINEをチェック。


いつの間にか私なんかより超情報通になっていたんです~

周りにいる同年代の知り合いがガラケーの中、ひとりスマホを操作できる母って凄いですよね!
今では周りの人にもスマホを進めてるみたいなんですよ


人間いくつになってもチャレンジ精神を持ってすれば出来ない事はないという良いお手本です
父はもう亡くなっているので、父の日に母を思う娘なのでした・・・


さて、今夜はKパパの父の日ディナーのために買い出しでも行ってきますか~
ご馳走はちゃんと準備できるのかな?




ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡