うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagアルミ弁当箱


 今日の息子弁当です
ヾ(=^▽^=)ノ


f8dd3426
5月1日(月)ハムカツ弁当

GW真っ只中の平日ですが、通勤しててもなんだか車が少ない~
世の中の人ほとんど休みなんじゃないかと思うくらいの静けさですが、あいにく我が家は家族全員、仕事か学校です




というわけで、いつも通りに本日のお弁当行ってみよ~
DSC_0330
メインはハムカツを揚げました!

週末、久しぶり激安スーパーに行ったので、お気に入りの厚手のハムを買いました。
衣をつけて揚げるとめっちゃ美味しいのよね~
始めはハムカツって衣をつけるのが苦手だったけど、最近は熟練されて上手に剥げずに作れます








DSC_0332
他は卵や煮物のおかずを詰めました。
息子から卵焼きにケチャップをつけるよう指導があったので、がっつりつけてます







DSC_0338
ハムカツ
卵焼き
きんぴらごぼう
キャベツの胡麻ドレ和え
プチトマト
ご飯、ごま塩





ハムカツは切らないで丸ごと2枚入れたから、これなら息子も文句ないでしょ笑←超食べにくい説




本日の男子弁当でした~










さて、みなさん昔から大切に使っている物ってありますか?


私は中学時代使っていたお弁当箱を、今でも使ってます
雑貨屋で買ったのですが、その時に「レトロでいいわ~」と思ったくらいなので、今ではレトロを超えて、ちょっとしたアンティークといえるかもしれません笑
IMG20230429114953
そのお弁当箱ですが、弁当としてだけなく、最近は別の用途で活用してます
いつも目にとまる場所にあるって嬉しいもの~









IMG20230429115221
中になにを入れてるかというと~









IMG20230429115024~2
チョコレート入れに使っていましたー




初め、この箱をテーブルの上に置いてたら男子2人とも


何これ?
よい反応~
そして開けてみると・・・
あ~



あんたら、もっと良い反応ないんかーーーい



私的には、チョコレートが2倍にも3倍にも美味しそうに見える収納法なのでした



では、本日も素敵な月曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\かわいい♡UVケア♡ゆるカーデ/


\クーポンあり♡フレアスリーブ♡きれいめブラウス/


チーズインハムカツを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ
DSC_0535
11月17日(木)チーズインハムカツ弁当

このお弁当箱、たま~に登場するアルミ製の弁当箱です。
私が中学生のころ、雑貨屋さんで買ったものなんですよ~
めっちゃ物持ちいいですよね
今となっては昭和な香りのする味のある一品となりましたー








それでは本日のお弁当です!
DSC_0540
メインはチーズハムカツを作りました~♪

厚めのハムにスライスチーズを挟んでパン粉をつけて揚げてます。
さくさくのハムカツと濃厚チーズのコラボは間違いない美味しさ
ただ、揚げるときチーズが流出しないようにするのが結構難いっ







DSC_0542
他は卵焼きやたこさんウインナーなど安定のおかず陣
これが入ってるだけで安心するわー笑








DSC_0545
チーズハムカツ
玉子焼き
たこさんウインナー
もやしの3色ナムル
ご飯、ごま塩、梅干




ごちそうさまでしたー!













Point Blur_20221117_122249

さて、昨日の朝Kパパを駅まで送って行ったのですが、帰り道で車が渋滞していました。

田舎道の信号もないところでなぜゆえ~

前方をよくよく見ると、私の6台先程で車同士の衝突事故があった模様。
駐車場から出ようとしたワゴンと、道路を直進していた車がぶつかったみたいなのです。

反対車線は流れてるけど、私の走ってる車線はまったく前進してません

まじかー
朝の忙しい時に勘弁してよ~

両サイドに脇道はありますが、前の車が曲がってくれないと私も曲がれないし・・・
前の車はしばらく全く動く気配はありませんでしたが 、結局直進を断念して脇道に入ったので、私も速攻つづきましたよ~

結構回り道だけど、警察の到着を待つよりはいいわ
いつもは5分で家に着くのに、この日は20分以上かかって大変だったー

最近は、日の出も遅いし薄暗い時がいちばん事故の発生率も高いので、運転にはよくよく注意しなきゃですね


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\ふわふわ~♡丸みコート/
\クーポンあり!ゆったり~♡大きめパーカー/




みなさんこんばんは。

DSC_0711
うさぎ食堂本日のお弁当
 9月2日(水)ゴーヤのオカカ炒め弁当

さて、今日はKパパが昼は外食だったため自分の弁当だけ作りました-



でも自分の弁当1個となると作るのが面倒で
あるものを持って行けばいいか~
という気持ちになります。


今朝もやっぱり、あるものでいいや~と冷蔵庫を見渡し、大量にあるゴーヤや定番の卵、冷凍のイカフライなど目に付いた物をいくつか取り出し適当に調理しました


おかずが出来たらどんどんご飯の上にのっけて終了~



おっさん弁当が完成です







DSC_0712

本日のメインはゴーヤのオカカ炒めです。


目玉焼きの下までゴーヤがあって食べても食べても減らないゴーヤ天国←なんとゴーヤの小サイズ1本入り!








DSC_0714
イカ天は対馬産の頂き物。
こうみえてめっちゃ美味しいんですよ







DSC_0716

ゴーヤのオカカ炒め
イカ天
目玉焼き
タコさんウインナー
ごはん


し、渋すぎる・・・・
マジおっさん化してるわ~


明日はもう少し女子力高めなお弁当を作ろう



以上、本日の昭和弁当でした~



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



みなさんこんばんは。

DSC_0710
うさぎ食堂本日のお弁当
6月9日(火)煮込みハンバーグ弁当

さて、今日も日中は暑かったですね~
私の住む久留米市は、日本の最高気温地としてしょっちゅうニュースに出てるのですが、毎回なんでやーって思います


以前の久留米市といえば、豚骨ラーメンや焼き鳥が有名で、かのブリヂストン発祥の地であり、チェッカーズや松田聖子さんの出身地
30年くらいさかのぼれば、ヤング憧れの聖地であったと思われます
が、最近は日本でもっとも暑い地域というイメージが強くね?


はぁ~暑いの通り越して早く秋にならないかな~←夏もまだ来てません








DSC_0713
それでは本日のお弁当です


メインは煮込みハンバーグを作りましたー


ソースと一緒に煮込んだしめじがいい味出してる~





DSC_0722
他は模範的なハンバーグの付け合わせを作りました笑


ハンバーグの下にはパスタも敷いてますよ







DSC_0715

煮込みハンバーグ
人参グラッセ
マッシュポテト
ピーマンとコーンのマキシマムソテー
ご飯、ごま塩


食べた後はめっちゃ満腹


ハンバーグがデカすぎたー
息子の弁当を長く作ってたので、クセでついなんでも大きく作ってしまうわ・・・





ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


みなさんこんばんは。

DSC_0501
うさぎ食堂本日のお弁当
12月19日(木)昭和風ハムカツ弁当

今日は懐かしのアルミ弁当箱に詰めた昭和弁です!


このアルミ弁当箱。
なんと私が中学生のころ買ったんですよ~



当時から「レトロ風デザイン」として売られてたこの弁当箱。
ウン十年たった今・・・
いったいいつの時代の代物なんだー
って感じですよね







DSC_0507
さて、本日のメインはハムカツです!



ドラッグストアで3連ハムを半額ゲットー


賞味期限が数日後に迫ってたので、速攻お弁当と朝食のハムエッグで消費しちゃいました










DSC_0511
他は昭和なイメージに合せて、ナポリタンと卵焼き


そうそう。。
赤ウインナーがあれば完璧だったんだけどな~







DSC_0512
ハムカツ 
卵焼き
ナポリタン
茹でブロッコリー
キャベ千
ご飯、ごま塩、梅干し



昭和は古きよき時代でした
たまには弁当で昭和をふりかえるのもいいかもしれませんね~


揚げパン弁当とか助六弁当とかいいわねぇ





ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪