うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagアラフィフ


昨日は中華献立を作りました~
DSC_0322
お給料日まで1週間を切りました~
只今の食費残たったの5千円
やっばー
毎月、同じことの繰り返しだけど、給料日前ってなんでこんなにキューキューになるのかしら
できるだけ5千円でやりくりできるよう頑張りまーす







それでは昨日の夕ご飯いってみよ~♪
DSC_0326
メインは茄子の味噌炒めを作りましたー


週末、茄子が特売だったので買っといたんですよね~
豆腐と豚バラを一緒に炒めると白米が進むわ~






他に食べたのは~
DSC_0329
ニラ玉
卵が安い時はお助け一品だったのに、いまじゃニラ玉も高級品ですよね
でも、ニラがあると食べたくなるのはやっぱりニラ玉だわ






DSC_0332
パリパリ麺のサラダ
頂き物のパリパリ麺をサラダにのっけましたー
新玉ねぎドレッシングで頂きます
主食感覚で食べ応えあって美味しい~








DSC_0334
わかめスープも食べたー!



お給料日まであと7日・・・
オーマイガッ



ごちそうさまでした~♪










さて、 私も50代突入まで残すとこあと半年になりました。
全く生活改善の努力しないまま時は過ぎ、日々体力の衰えを感じている今日この頃。


最近は、夕方仕事を終えて家に着くと、しばらく座ったまま動けないくらいぐったりなんですよ~


とりあえず、おやつを食べてスマホを見ながら1時間ほどダラダラしてたら体力回復
それからやっと夕食つくりに取り掛かるといったかんじです。

周りの先輩方は
「50になったら、またひとつ体力がガンと下がるよ」
なんて言うし、これ以上体力が下がったらマジヤバいんですけど~


ブロ友さんに教えて頂いた「すっぽん小町」を1粒飲むと瞬間的に体力が回復するのですが、こんな栄養補助食品に頼っても根本的な解決にはなりませんよね~


ウォーキングでも始めたいけど、歩くのもダルイし・・・
というわけで、日々のルーティーンとして昼休みに早歩きでスーパーをはしごしてるわけです。
近所のドラッグストアの店員さんからは、完全「半額おばさん(半額品ばかりかうおばさん)」と思われてるわ
でも、良い商品を半額で買うことが出来ると、心にハッピーオーラが出るから捜しちゃう~


私の体と心の健康法なのでした!←物は言いよう


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\大人抜け感♡理想のこなれドルマン♡/
\クーポンあり♡かわいい♡ラッシュガード/


ont-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word">


アラフィフっていったい何を着たらいいの~?
ε=ε=(;´Д`)



年を取るごとに出てくるファッションの悩み


体型や肌質も変わり、今まで似合っていた服が似合わなくなったーっていうことが度々あります。


そんな中、私が最近気に入ってるのはモノトーンのゆったりめコーデ。
露出も少なくて、ゆったりした服って体型をカバーしてくれるから好き~
幸い、最近ダボダボ系ファッションが流行ってることもあり服も選びやすいですよね



さて、今回はそんなアラフィフの私が春・夏用に購入したかわゆい服達をご紹介します
腕やお腹や脚がぽっちゃりしてても大丈夫
ゆるっと可愛く着こなしちゃいましょ~




それではいってみよー♪
2023-04-09-15-46-22-075
うさママスペック
身長 166cm
体重 50kg台半ば
体型 洋ナシ体型
画像 美肌加工あり


私って上半身は痩せてるけど、下半身がおデブなんですよね~
しかもお尻と足がデカくてウエストがありえないくらい太いので、パンツスタイルが苦手なんです
でも、こういったキャミワンピみたいなのは大好き~


これだと下半身おデブの私でもすっきり着こなせます
カラーはチェックの他にスミクロとブラックドットがあり、どれも可愛く着こなせそう






インナーはこれから夏にかけて大活躍してくれること間違いなしの、レース調のドルマンTシャツ。
ストレッチも効いてて着心地もいいですよ~
シンプルなデザインなんでどんなボトムスにも合って着回し度バツグン







カーディガンはゆるゆる系でざっくりはおれる一枚です
ひんやりした肌触りと紫外線からお肌を守ってくれるUVケア機能があるので、これからの季節大活躍する事間違いなしのアイテムですよね








2023-04-09-16-00-54-717

デザインも素敵だったのでイロチ買いでブラックもゲットしましたー











2023-04-09-15-44-19-678

他にどうしても気になるぽわん袖のシャツがあったので、こちらのホワイトをポチ

袖のふんわり感がキャミワンピにぴったり~
こちらのシャツは袖と身ごろの素材が違うので、袖は立体的になり、身ごろの部分は肌触りのよいソフトな感じで着やすいですよ~



今回ご紹介したものは「マイニア」さんの商品ですが、いろんな可愛い商品が沢山あるので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね~




尚、今回のアラフィフコーデの撮影に協力して頂いた、カメラマン「Kパパ」とスタイリスト「しーちゃんばあば」には改めてお礼申し上げます
二人ともまたよろしく~


以上、アラフィフでも多分痛くない(?)購入品紹介でした~








話はかわって今日焼いた息子のおやつ。
DSC_0904
ガトーショコラです!
25cmの型なので結構大きいんですよ~
多分2日でワンホール食べちゃうと思うけど






DSC_0924
外はサクサク
中はしっとり~
このくらいの焼き上りが好みです



明日は学校の身体測定。
去年より太っていませんように🥺笑



では、本日も素敵な日曜日になりますよう
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


たまにはお魚を食べるぞ~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0731
我が家の息子は魚が苦手。
だから夕食はお肉献立になりがちです。
でも、食事はバランスよくとりたいですよね~
たまにはお魚も食べよー♪






それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0735
メインはサバの竜田揚げを食べました~

タレに漬け込んだサバに片栗粉をつけてカリッと揚げます。
生姜醤油効果で魚の臭みもほぼないし、白米もすすむ濃い味付け。
息子、一切れ食べてくれました~






他に食べたのは~
DSC_0737
豚バラとキャベツのオイスター炒め

キャベツを1玉いただいたので、大量消費したくて豚バラと一緒にオイスター炒めにしました~
キャベツが新鮮で甘くてうんまー








DSC_0741
とろろ汁
ご飯にかけていただきます。
暑い日は冷たいとろろが美味しいのよね~








DSC_0746
わかめとエノキの味噌汁も食べたー!





本日も美味しくいただきました~









 


IMG_20220622_183324

さて、ここ半年くらい、夕方仕事から帰ってくると死ぬほど疲れて夕食を作るのに一苦労します


私の仕事は事務職で、日中そう体力を使っていないと思うのですが、家に帰るとぐったり。
帰ってくるとまず、エアコンを入れておやつを食べ、ソファーの上で1時間ほど倒れこんでからやっと夕食準備をはじめる気力が出るくらい夕方はツラいです。
おかげで、我が家の夕食時間は21時頃ととても遅いんですよ~


これでも、数年前までは帰ってきたら速攻ガーッと家事をこなす体力もあったし、大好きなお菓子作りは夜中までやったり、朝早く起きて作ったりしていました。
ところが、最近は夜は早くに眠くなるし、朝はなかなか起きれないしどちらもダメダメ
お菓子つくりも週末にしかできません。
その上、栄養ドリンクやタブレットに頼る日々です。

あまりの家事のさばけなさにイラッときて、ネットでググってみると「夕方ツライ」というワードが出てきました。
う~んこの言葉、私にぴったりだわ
この疲れは、ーアラフィフ女子に多い症状のようです。
年齢による体力低下や更年期、周りの環境からくるストレスでそうなるみたい。

適度な運動や、規則正しい生活、きちんとした食生活を続けることで予防できるみたいだけど、それがなかなかできないよよね~
ま、できる事からやったほうがいいことは確かなので、まずは近場の買い物は徒歩で行くとか、夜は早めに寝るなど出来ることから地味~にやっていきたいと思います

「夕方ツライ」アラフィフのみなさんー
みんなツライのは同じなんで、適度に手を抜きながらうまくやりくりしていきましょうねー
為になるサイトを見つけたので思い当たる所がある方は参考にしてみてくださいね♪

アラフィー女性を悩ませる「夕方ツライ」を解決!やるべき“イキイキ習慣”とは? | Web eclat | 50代女性のためのファッション、ビューティ、ライフスタイル最新情報 (hpplus.jp)


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪