うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagアマゾン


ソースたっぷりチキンカツ弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0978
11月28日(木)ソースカツ弁当

今朝の福岡は、この冬一番の冷え込みでした~

お天気も、雨が降ったかと思ったら、ぱっと晴れたり破天荒

昼休みの買い出しも、ダウンジャケットに手袋をしてお出かけしましたよ。

寒すぎて、今夜の夕食は鍋一択だわ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0983
メインはソースカツ丼を作りましたー

甘酸っぱいソースをたっぷり絡めたカツは最高ですね
ご飯の上にキャベ千をのせて、その上にカツをのせました=

鶏胸で作るからコスパもよく、それなのに食べ応えもあって大好きなおかずの一つです






DSC_0986
他は卵焼きとセロリのベーコン炒め、赤ピーマンのソテーを詰めてます。







DSC_0998
ソースカツ
卵焼き
セロリのベーコン炒め
赤ピーマンのソテー
大学芋
ご飯、キャベ千



本日の会社弁当でした~






さて、明日からいよいよアマゾンのブラックフライデーセールがはじまりますね~

このセールでは、いろんな商品が割引価格となるので、私は毎年、お買い物を楽しみにしています 

通常は、洗剤や水、オイルなど日用品の補充がメインですが、今回はひとつ欲しい物があるんですよ

それは「おひつ」です

このコロンとした丸いシェイプに一目ぼれ

我が家は毎朝、お米を2合炊くのですが、これで夫婦2人分のお弁当と夕食を賄ってます。

朝、お米を炊いてお弁当に詰めた後、残ったご飯はタッパーに入れ、冷蔵庫で保管。
夜はレンチンして頂くのですが、おひつ保存だと、レンチンしたら炊き立てのように美味しいお米になると聞いたんです

それ以来、ず~っと憧れてたので、晴れてブラックフライデーセールでゲットしちゃいますよー

以前は、ブラックフライデーって聞くと「なにそれ?」って感じだったのに、最近は世間にもすっかり定着した人気のイベントになりましたね

そういった意味では、ハロウィンも同じかしら?🎃
お菓子をもらいに来る子供は、この田舎にはいないけど、仮装してパーティーをしたりお出かけしたり、普通に目にしますよね

反対に、オワコンっぽいのがバレンタインや年賀状。

昔はバレンタインと言えば、女子にとって一大イベント
本命チョコや義理チョコに燃えたもんだわ~🔥

年賀状も、みなさんご存じないかもしれませんが「プリントゴッコ」という家庭用印刷器で凄い枚数の年賀状を印刷していました。
その後、パソコンが普及してからは家族写真入りの年賀状など登場しましたが、今や年賀状はオワコン確定ではないでしょうか?


なにはともあれ、明日からのアマゾンブラックフライデー。
めっちゃ楽しみでーす←気合十分




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡激暖すぎっ♡あったか防寒パンツ/


\クーポンあり♡選べるタイプ♡裏起毛ハイネックニット/



今日からアマゾンブラックフライデーセールですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0537
 11月24日(金)ハムチーズ春巻き弁当





まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





さて、みなさんはアマゾンのブラックフライデーセールでお買い物はしていますか?


我が家は去年ブラックフライデーデビューしたのですが、これが本当に安いのよ~奥さん


もちろん商品によりけりですが、今回買ったのはミネラルウォーター500mlとアマニ油、食洗器用洗剤です。
スーパーやドラッグストアで買うより断然お得で、重い物を持って帰らなくていいのが最高ですよね~


日用品など、ドラッグストアで買うより何気に安いのが揃ってるので、のぞいたことのない方は一度チェックしてみるのもおすすめですよ








それでは本日のお弁当です!

DSC_0541
メインはハムチーズ大葉の春巻きを作りました~


昨日の夕食に五目春巻きを作ったのですが、残った皮でお弁当用の春巻きを作りました。
ハム、チーズ、大葉は間違いない組み合わせ







DSC_0543
他はキンピラゴボウや卵焼き、タコさんウインナーなど詰めてます。
やけに緑が多いお弁当になってしまったわ








DSC_0550
ハムチーズ春巻き
卵焼き
きんぴらごぼう
茹でブロッコリー
タコさんウインナー
豚バラとレタスの旨塩炒め
ご飯、ごま塩、梅干




息子、今日から期末考査期間に入るので朝課外はお休みです


弁当を準備する時間に余裕があって楽~



本日の男子高校生弁当でした~











さて、今週の水曜の仕事帰り、ダイソーに立ち寄りました。
いつも行く店舗は路面店なのですが、そこだと少し回り道しないといけなかったので、いつもと違うモールの中にある店舗に行きました。


買いたい商品は残念ながらそのお店になく、せっかく寄ったのに~とガックリしながらエスカレーターを降りてたのですが・・・
目の前になにやらお菓子の特設コーナーがあります


近寄ってみてみると「全国銘菓めぐり」という企画で、日本全国の有名スイーツが販売してあるではあ~りませんか


うぉーーーー嬉しいーーーー
エレベーターを降りたあたりに設置するとか計画的でしょ



アレコレ欲しいのはあったけど、なにしろ1つが結構なお値段だったので厳選に厳選をかさねて~


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【冬ギフト】にしき堂 生もみじ20個入
価格:3,780円(税込、送料無料) (2023/11/24時点)

一つ目はにしき堂の「生もみじ」に決めました
もちもちの薄い皮と上品な餡が最高なのよね~






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かもめの玉子 ミニ 4個入り × 4箱 岩手県の銘菓スイーツ
価格:1,900円(税込、送料別) (2023/11/24時点)

二つ目はかもめの玉子。
たまご餡を薄いカステラとホワイトチョコで包んだ
めちゃウマスイーツ。
これも大好きなんですよね~





あと買わなかったけど、このピーナッツ最中が気になるので、やっぱり今日買いに行こうかな~と悩み中


110円の商品を買いに行って、めっちゃ散財したわー


モールは危険がいっぱいですね!笑





では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡もこもこワッフル♡冬ルームウェア/


\期間限定OFF♡おしゃれ可愛い♡あったかルームウェア/



朝からクッキーを焼きました~
ヾ(=^▽^=)ノ
DSC_0822
今日はKパパも息子もお弁当がいらなかったので、朝からクッキーを焼きました

というのも、最近の物価上昇でお菓子ももれなく値上がりしましたよね〜
これが我が家の家計を直撃

家族全員スイーツ好きなので、毎日のお菓子のコストが半端ないんです!

お店の右を向いても左を向いても以前よりめっちゃ高くなっとるやーん
しかも、価格が変わってないものがたまにあると思うと、容量がスカスカ~でびっくりしますよね!
なんだか商品を見る目が疑心暗鬼になっちゃうわ
そこでせめてもの節約にクッキーを焼きました。









IMG20221201071448
材料はこちらです。
人気のオートミールを使った腹持ちの良い健康志向のクッキーです







IMG20221201052835
レーズンは一度煮て加えるとフワフワに仕上がりますよ










IMG20221201071727
バターと砂糖を混ぜて~








IMG20221201071949
玉子を加えます










IMG20221201072459
オートミールと薄力粉を加えます。








IMG20221201072547
最後にレーズンを加えます








IMG20221201073152
オーブンシートに生地をスプーンで落として焼きました~









DSC_0822

ふわふわレーズンとオートミールのクッキーができた~!

ざくざくのオートミールクッキーの中にはふんわりしたレーズンがたっぷり
レーズンは驚くほどふわふわでジューシーな仕上がりです
家で作ると添加物等も入ってないし、焼きたてサクサク食感を頂けるのがいいですよね~
オートミールは栄養たっぷりで腹持ちもいいので、学校や職場でのおやつや小腹が空いたときの栄養補給にもおすすめです




DSC_0824
ふわふわレーズンとオートミールのクッキー【18枚】
【材 料】
・レーズン 70g
・無塩バター 100g(室温に戻す)
・砂糖 60g
・塩 ひとつまみ
・卵 1個
・オートミール 80g
・薄力粉 50g
・シナモン 少々
・バニラオイル 2~3振り
【作り方】
レーズンは100mlの水と一緒に小鍋に入れ弱火にかけ水分がなくなるまで煮詰めて冷ましておく

ボウルに無塩バターを入れ泡立て器でよく混ぜる

砂糖と塩を加えさらに混ぜる

溶き卵を少しずつ加え混ぜる

オートミールと振るった薄力粉、シナモン、バニラオイルを加えてゴムベラで混ぜ、最後にレーズンを加えざっくり合わせる

天板にクッキングシートを敷き、クッキー生地をスプーンで落とし180度に予熱したオーブンで約15分きつね色になるまで焼く

焼きあがったクッキーはケーキクーラーにのせ完全に冷ましてから頂く。




ワンボウルで簡単にでき、食べ応えがあってめっちゃ美味しいです

よろしからお試しくださいね〜






さて、11月25日からアマゾンのブラックフライデーセールが始まりましたが、みなさんお買い物はされましたか?
いろんなところでセールはあってますが、アマゾンは特にお買い得品が多いですよね~
私もここ数日、商品をあれこれ検索していましたが昨日商品をポチりました



購入品をざっと挙げると、生活必需品ではアマニオイル1年分です!
これを毎朝飲んでKパパのコレストロール値が下がったんですよ~
それ以来、一日一回飲むのが習慣となりました。
あと、ミネラルウォーターも500mlのものが1本あたり40円と激安で6ケースの大量ポチ!
ブラックフライデー最高~





他には以前から欲しかったプジョーのペッパーミルを買いました。
我が家のペッパーミルがなかなか引き具合が悪くてストレスになってたんですよね
口コミなど色々見てプジョーの物に決めました。
こちらもブラックフライデーで40%以上お安くなってたんですよ!
こういうメーカー品ってなかなか値下がりしないから高いけど思い切ってポチしました



あとクリスマスツリーのLED電飾やツリースカートを買って終了~


欲しいものはたくさんあるけど予算も限られてるのでぐっと我慢しましたよ



ブラックフライデー毎月1回やってもらえませんか?笑



アマゾンのブラックフライデーセールは本日23時59分迄ですのでお見逃しなく~



では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\選べる♡ほっこり可愛い♡チーズケーキサンド/

\贅沢食べ比べ♡テリーヌショコラ♡/

 


今日は暑い一日でしたね~
(^▽^;)



夏場ほどとまではいかなくても、日中は車を運転しててエアコンを入れても汗ばむくらい
たまたま行ったスーパーでアイスの半額セールがあってたから、ついファミリーパックを2箱も買ってしまったわ
買い出しもしたから、冷凍庫がパンパンでヤバいっ
こうなると今流行りのセカンド冷凍庫が欲しいわ~←電気代が上がるからムリだけど・・・




それでは早速、今週のタッパー弁当5日分いってみよ~♪
DSC_0320
月曜日 息子用 シャキシャキ玉ねぎの甘辛つくね弁当







DSC_0340
この日の母のタッパー弁当は、お弁当の詰め方を撮影したのでガチで真剣に詰めました!
私も時間とやる気さえあれば出来る子なの







DSC_0371
火曜日 息子用 豚の生姜焼き弁当






DSC_0379
 この日の母のタッパー弁当はお肉が余ったので自分の弁当も豪華です
昼食べるお肉は美味しいですね~
いつもがショボ弁だから胃に染みるわ笑







DSC_0402
水曜日 息子用 中華弁当







af073477
この日の母のタッパー弁当はラッキーなことにチャーハンが余りましたよ
肉団子も1個残ってたしタッパー弁も充実の内容です







DSC_0454
木曜日 息子用 シャケ弁







DSC_0462
この日の母のタッパー弁当は珍しく男子と内容同じ~
今週は意外と充実したタッパーライフを送ってるわ









DSC_0463
金曜日 息子用 チーズロールカツ弁当







DSC_0473
今週最後の母のタッパー弁当は毎度おなじみ野菜弁当でしたー
弁当箱を洗う時楽なよう、おかずコーナーにはラップを敷いてます



以上、今週のタッパー弁当5日分でした~♪




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;





さて、数日前アマゾンで買った商品がネット詐欺じゃないか?という話をブログに書きましたが、その後日談があるんですよ!

前回の記事はこちらです↓



買った商品は、息子のバースデープレゼント用にアマゾンでポチった2万弱のGショック。
アマゾンの商品は出品者の都合でキャンセルとなり、その出品者(某大手企業)から直接メールがあったのです。
内容は、Gショックを着払いで発送する旨と、商品を迷惑料として1000円引きで販売しますという連絡です。


はじめは1000円引きで喜んでた私ですが、よくよく考えるとなんとなく怪しいと思い、そのメールにキャンセルの返信をしたんです。
それが事もあろうに、昨日送られてきました~
ゆうパックで届いたのですが、私もキャンセルしたはずの商品が来たのにびっくりして、配達の方に「受け取り拒否」でお願いし商品は受け取りませんでした。


後でネットで調べてみると、この手の詐欺はアマゾンのマーケットプレイスで結構行われていて、初めは注文を受け顧客情報をアマゾンからもらい、その後キャンセル。
手に入れたメルアドや住所をもとに、出品者自ら商品を送り付けるらしいのです。
(某大手会社は偽名を使ってると思われます。)
その際、キャンセルするならラインかメールで連絡をするよう書かれていますが、ラインで送るとIDを相手方に知られてしまうので要注意です。
着払いの金額も2万弱と払えない額ではないので、本人は受け取るつもりがなくても家族が親切心で荷受けしてしまう事があるらしいですよ。


物によっては箱から送り状までアマゾンの物そっくりに作られてるらしく恐怖です
そして中身はコピー商品や空箱、または全く違う商品が入ってるらしい・・・


私はネットショッピングが大好きでよく利用してるので、改めて注意しないといけないな~と気が引き締まる思いでした





では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪




アマゾンで外国のお菓子を大人買いしました~!

DSC_0665

この2つのお菓子。
みなさん見かけた事はありますか?


我家で大人気のお菓子なのですが、年に1~2回アウトレットにある輸入菓子店で買ってるんですよ。
でも、このお菓子屋さん。
量り売りなのでありえないくらい高いんです


どうしても心行くまで食べたくて、今回アマゾンで大人買いしました~←卑しい野望笑







ではご紹介します!

IMG_20190830_074622
こちらはパソキッタというブラジルのお菓子です!


ピーナツバターを固めたようなスイーツで、ピーナツバター党には堪らない食べ物ですよ~






IMG_20190830_074651
通常はこんな風に1個ずつ販売してあります。


アマゾンは箱単位で販売してあるけど、1箱1キロ入り


このサイズの物が全部で50個入ってます。







それではパッケージオープン~♪
IMG_20190830_074758
じゃん!


なんじゃこりゃ?
こう思う人が多いんじゃないかしら・・・
ちょうどカットしたプロセスチーズくらいの大きさなんですよ~






IMG_20190830_074835
半分に割ってみました~


このパソキッタはひとことで言うとずばりピーナツバターの塊です!
甘くてソルティー、ピーナツの粒もゴロゴロ入ってて、砂糖のじゃり感もあります
口どけはしっとりまったり~ホロホロ~


あぁ
ピーナツバター党には夢のような食べ物だー







カロリーは1個20gと小振りながら103kcalとハイカロリー
アマゾンプライスは1箱1296円でしたー









もうひとつのお勧めスイーツはこちらです~!
IMG_20190830_122958
ポーランドのお菓子「クルフカ ミルクファッジ」です!











IMG_20190830_075229
クルフカという言葉は「小さい牛」という意味らしく、包装紙には可愛い牛のイラストが・・・


こういう外国チックなデザインがたまりませんね~






さっそく開けてみました~
IMG_20190830_122930
じゃじゃん♡


あら、見た目は結構普通な感じ笑






IMG_20190830_122908
こちらはセミソフトトフィーということで、日本でいう生キャラメルみたいなお菓子です。


外はじゃりっとした飴(?)でコーティングしてあるのですが、中はゆるゆるでレアすぎるー


この食感、超新しい!!


お味は濃厚なはちみつ風味を感じつつも超ミルキー


ミルクとはちみつがお口の中いっぱいに広がります


きゃー
もう美味しすぎてヤバいです!
でも、太りそうだから一日1粒までにしときたい笑







こちらは200g×4袋で1728円でしたー





どちらも我が家で大人気の一押しスイーツです


良かったら試してみてくださいね~














今日の息子。

IMG_20190830_064859
やっと、やっと晴れ間が見れるようになりました~


やっぱりお日様が見えるとテンションが上がりますね









IMG_20190830_064907
息子も、部活が再開ですー


余り休むと体がついていかないそうで、やはり毎日の練習の積み重ねが大事らしい。



元気に登校して行きました~




今日も一日頑張っておいで~




では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪