お菓子つくりで残ったピーナッツで、おかずを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

5月8日(水)鶏と小松菜のピーナッツ炒め弁当
先日、クッキーを作った時、ピーナッツが半端に残ってしまいました。
そこで今回は、鶏むね肉と一緒にアジア風のナッツ炒めにしましたよ


それでは本日のお弁当いってみよ~


メインは鶏と小松菜のピーナッツ炒めを作りました~

オイスター味のお肉に、香ばしいナッツがめっちゃあう~

アジアンフードってなにかとナッツと一緒に炒めるのが多いですよね

むね肉を使ってるので、ヘルシーなのも嬉しいポイントです


おかず入れに入りきれなかった卵焼きは、ご飯の上にきれいに並べてみました~
これだけで、白米がすすむわ







本日のKパパ弁当でした~



さて、私は年に数回、推し活でビジネスホテルを利用することがあります。
最近のビジネスホテルは、部屋にアメニティやお茶、コーヒーなど置いてなく、フロント前の棚から必要なものをいただくスタイルがほとんどですよね。
泊まるホテルによっては、紅茶のティーバッグなどの種類を数多く取り揃えてるところもあり、それを試すのも楽しみの一つです。
最近の私のお気に入りは、「はちみつ紅茶」のティーバッグ。

その名の通り、紅茶にはちみつのフレバーが加えてあるだけなのですが、この単純な飲み物がとても気に入りました

さっそく、近所のスーパーを捜してみると、どこの店舗でも置いてあるんですね~
でも、微妙に高いわ・・・

そこで、ネットでググってみると、普通の紅茶を作ってはちみつを大匙1加えたら「はちみつ紅茶」になるとの事だったので、早速作ってみました。
カップにリプトンティーバッグを入れいつものように紅茶を作ります。
そこにはちみつをとろ~り加え、スプーンでグルグルかき混ぜて飲んでみると~
これ、まさに「はちみつ紅茶」やーん



最近は、朝起きたら一番にお湯を沸かし、キッチンではちみつ紅茶を飲むのが楽しみの一つ


お弁当や朝食の準備をしながら、ちびちび飲むのが幸せのひと時です

試したことがないかたは「はちみつ紅茶」ぜひ作ってみてくださいね

では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\半額クーポンあり♡大人可愛い♡ペプラムプルオーバー/
\大人カジュアル♡人気韓国ファッション♡ドロップショルダーシャツ/ |