暑いので短時間で料理を済ませたい~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0920
夏場のキッチンは灼熱地獄です

最近でこそ、熱中症が話題となり私もケチらずエアコンを入れるようになりましたが、若かりし頃は広いリビングにエアコンを入れるのがもったいなく、熱い中あくせく料理を頑張っていましたー
でも、夏場はやっぱり調理時間は押さえたいですよね
そこでこ~んな新兵器を使いましたよ!
DSC_0872
アイラップです!

北陸あたりでは昔から有名みたいなのですが、私が知ったのは少し前。
SNSやテレビで見て知りました~
ラップとポリ袋のいいとこどりをした、耐久性の高い袋みたいでいろんな調理に使えます
私はドンキでゲットしましたよ







昨日、こちらのアイラップで作ったのは~
DSC_0924
サラダチキンです!

鶏胸肉と調味料をアイラップに入れてお湯で数分茹でるだけ
ソースも袋の中で作れます。
コンビニのサラダチキンみたいにしっとり柔らかで美味しい~







DSC_0928
レンチン♪喫茶店風ナポリタン

レンジとアイラップだけで出来ちゃう懐かしのナポリタン
茹でたり炒めたりしなくても、袋の中で完結しちゃうのが凄い!
お弁当のおかずにもいいわ~







DSC_0923
コロッケだけは頑張ってつくりましたー

面倒なコロッケ作りも1品だけなら頑張れるわ







DSC_0930
お味噌汁は自家製冷凍ミックス野菜を入れて味噌をとき入れるだけ♪
野菜を切る手間も、選ぶ手間もかかりません
半端に余ったお野菜をまとめてアイラップに入れて保存しとくと便利だわ~
ちなみに、アイラップは耐冷温度-15度、耐熱温度120度と耐久性抜群です




アイラップ調理は夏場にめっちゃおすすめです
レシピはググればいくらでもあるのでぜひ捜してみてね~←人任せ💦



 本日も美味しく頂きましたー!








IMG_20190812_133513
さて、すっかり梅雨も明け空には入道雲がにょきにょき現れ、夏真っ盛りのシーズンがやって来ましたね~

例年なら、夏休みにちょっと遠方のビーチにでも行きたいところですが、コロナ禍でここ3年ほどまったくいけておりません

せっかく遊びに行っても、お店やツアーが営業してなかったらつまらないですものね
我慢も今年くらいまでかしら?
私の住む地域の、大きなプールは数年ぶりの営業再開ということで、子供たちがマスクなしで楽しそうに泳いでいるみたいですよ
こうやって、徐々にでも色んな事が少しずつできるようになることを祈りつつ・・・

過去のスマホの画像を羨まし気に眺める私なのでした~
この頃の息子、ちっちゃっ


では、本日も素敵な月曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪