うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagアイス


業務スー店員さんおすすめの大人気商品をゲットしました~
ヾ(=^▽^=)ノ

 IMG20231009143711~2
黄金の焼きいも 500g
328円(税抜き)
※店舗によって価格は異なります。


SNS等で甘くておいしいと評判の焼きいもですよ


めっちゃ気になってたのですが、いつ行っても欠品してて、先日やっと残り3袋中の1袋をゲットしましたー
食べてみるのがワクワクです









IMG20231009143754~2
こちらの焼きいもは、インドネシア産の冷凍品。
レンチンで手軽にいただく事ができます。







さっそく開けてみました~
IMG20231009143923~2
どどんっ!

サイズ違いの焼き芋が3本入りです。
見た目は茶色でさほど美味しそうじゃないわね~








IMG20231009144042~2
一番大きなお芋は250gでした -








IMG20231009143811
重さによってレンチン時間は違うので、袋を参考にします。
今回は500wで6分30秒加熱しました。








IMG20231009144942~2
レンチン完了~
アツアツのやわやわです







さっそく割ってみました~
IMG20231009145041~2
ねっとりホクホク~♡

名前の通り黄金色の焼き芋だわ~
美味しそうな予感しかしません








IMG20231009145219~2
皮の下の焦げ目もばっちり!
このおこげが美味しいのよね


さっそく頂いてみると、優しい甘さとねっとりホクホク感がうんまー
水分多めで甘さが際立ちます。
皮が焼けた香ばしい香りもまさに焼き芋!
これで1本あたり約110円なんて神コスパすぎだわ






さらに罪深きアレンジをしちゃいました~
IMG20231009145929~2
焼き芋のバニラアイス添えシナモン風味です


これをやりたくて、業スーでスーパーカップも一緒に買っちゃったのよね~
太ろうとおデ〇と言われようとかまいません!笑
罪深きスイーツだわ~







IMG20231009150056~2
ねっとり甘いアツアツの焼きいもと冷たいバニラアイスが夢のコラボ
お芋に絡んで溶けそうなバニラアイスを、一緒に食べるのが最高なのよね~


はぁあああ♡
幸せっ♡♡♡笑

私のお口が秋を満喫中です



業スーに行った時「黄金の焼き芋」を見つけたら即ゲットがおすすめですよ~


では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡ゆったりかわいい♡秋色トレーナー/


\クーポンあり♡楽ちんきれいめ♡スウェットワンピ/



昨日は七夕でしたね~☆彡
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0772
せっかく七夕なので素麺を食べよ~♪

昨日は七夕風な夕食を作りましたー






それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0774
メインは七夕そうめんを食べました~♪

とあるサイトで発見して、可愛かったのでパクりました笑
具材がいろいろ乗ってるので味変できて美味しいー







DSC_0778
フライドチキン

そうめんにはやっぱり揚げ物
スパイシーな骨付きチキンがたまらんっ







DSC_0782
茄子南蛮

暑い日は甘酢系のおかずが美味しいですね~
茄子がトロトロでうんまっ




本日も美味しく頂きました~
ヾ(=^▽^=)ノ










Screenshot_20220708_130706

さて、私は食費に関しては結構な節約家です。

日々の食材は、何軒ものスーパーをはしごして一番安いのを買うし、タイムセールだって時間が許す限り出かけ、お買い得品をゲットするようにしています。

そして、最近もっとも注目している商品が「アイスクリーム」🍦
夏はやっぱりアイスが最高ですよね~
自分で作ったりもするけど、市販のアイスも大好き

そして、夏場に欠かせないのが家の冷凍庫にあるアイスの在庫管理です
これは、職場の近くにある数店舗を対象に、置いてある商品と値段を記憶し、その時の気分で一番安いお店に出かけては買っていますよ~

といっても私はケチなので、ハーゲン〇ッツなどの高級品はほぼほぼ買わず、いつも買うのは198円のファミリーパックです!笑
このお値段だとある種類は限られてるけど、普段から気軽に食べるならこれくらいで充分だわ~
最近よく買ってるのは、バキチョコとパキシエル、ヨーロピアンシュガーコーンです
バキチョコは分厚いチョコが中にも外にもたっぷりだし、パキシエールはミニ版バキチョコっぽかんじで、1箱に7本も入ってます!
ヨーロピアンシュガーコーンはワッフルコーンがサクサクでうんまー

こちらの3点。私の買うお店ではぜ~んぶ198円なんですよ
どれもめっちゃ美味しいので、気になる方はぜひググってみてくださいね



では、本日も素敵な金曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪



シンプルな見た目なのに、めちゃんこ美味しいアイスバーが発売されましたー
ヾ(=^▽^=)ノ


IMG_20220221_124035
練乳入りミルクアイスバー
2月15日(火)新発売
185円【税込】259kcal

生クリーム専門店ミルクが監修したアイス。生クリームをふんだんに使用し、ミルク自体のおいしさを引きだつよう開発しました。中には、トロッと練乳ミルクを忍ばせました。



あの、生クリーム専門店「MILK」さん監修のアイスバーです!
以前はケーキなどのコラボスイーツが発売されてましたよね~
どんなお味なのかめっちゃ気になる~









IMG_20220219_143219
北海道生クリームを使用。
生クリーム専門店が作るくらいだから美味しいに決まってます








IMG_20220219_143232
259カロリーです。








IMG_20220219_143237
製造は赤城乳業。
赤城乳業さんと言えばガリガリくんや食べるバターアイスが有名ですね~









IMG_20220219_143327
パッケージのイラストがこちら。
生クリーム味アイスの中には練乳、そして上からホワイトチョコがかかってます。
まさにミルク尽くしの贅沢な構成だわ~








さっそくパッケージオープン~♪
IMG_20220221_124119
おーシンプルーの極み~
みためまさにミルクって感じ!笑







IMG_20220221_124350
サイズは約9cm×4.5cm×厚み1.5cmほどの普通サイズ。











早速カットしてみましたー!

IMG_20220221_124254
うぁお🥰


中から練乳が溢れとるやーん!





実は一回目に下部のほうにナイフを入れたため練乳が見えませんでした💦


練乳は上部1/3程にはいってまーす。








IMG_20220221_124327
さっそく頂いてみると、表面のホワイトチョココーチングはパキパキで歯ごたえ最高~



生クリーム味のアイスはすっきりした甘さで、中から甘い練乳が驚く量あふれ出てきます


この練乳がめっちゃ甘くて、他のアイスやチョコが甘すぎないのがバランスいいですね~


まさにミルク尽くしで幸せ~


練乳が結かなり甘いので、疲れてる時など体に染みわたりそう~笑
シンプルな見た目とうらはらに、びっくりする程美味しいアイスバーでした


ミルク味や練乳好きの方にはおすすめです
ぜひお試しくださいね~






□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★☆☆



ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


「パルム」秋の新作をゲットしましたー!
ヾ(=^▽^=)ノ


 IMG_20211006_125304
10月5日(火)新発売
216円【税込】 248kcal

なめらかなピスタチオ味のアイスを、ピスタチオチョコでコーティングし、さらに香ばしくローストしたクラッシュピスタチオ入りのセミスイートチョコで包み込んだバーアイスです。
ピスタチオ味のアイスとピスタチオチョコのコーティングにはピスタチオペーストを使用、セミスイートチョコのコーティングにはクラッシュピスタチオで食感も付け、本格的なピスタチオの味わいをお楽しみいただけます。  
また、ピスタチオチョコとセミスイートチョコの2色のチョコが見えるようにコーティングされ、見た目にも新しく華やかです。

人気のパルムからピスタチオ味が発売されました~
コンビニで発見して、思わずジャケ買い
このパッケージにいちころです!笑


私はセブンで買いましたが、全国の量販店、コンビニ、一般小売店で買えるそうですよ







それではさっそく見ていきましょ~
IMG_20211006_075709
まず、今回一番のウリと言えば、パルム初のコーティングチョコ2層がけではないでしょうか
ピスタチオアイスをピスタチオチョコでコーティングして、その上を更にクラッシュピスタチオ入りのセミスイートチョコでコーティングするという贅沢さ


チョコ好きにも、ピス好きにも堪りませんね~






IMG_20211006_075717
ゴロっとしたチョコにグリーンのピスタチオ。


このパッケージ本当にセンスあるわ









IMG_20211006_075815
パッケージの裏には商品紹介がありますよ~
なにからなにまでピスタチオで本当にありがたや~笑








それではさっそくパッケージオープン~♪

IMG_20211006_075852

ばばんっ!!


わ~ブラウンのチョコとピスチョコのコントラトが堪らない~
クラッシュピスタチオもそそるビジュアルですね~






さっそく頂いてみました~
IMG_20211006_124615
セミスイートチョコはビター感が少なくて甘め、クラッシュピスタチオのザクザク食感が効いてます。
ピスタチオチョコは甘めのピス風味。
アイスはピス推しというより、ミルキーなピスタチオといった感じで、全体的にピスタチオは弱めな感じでした。
ただ、Wチョココーティングなのでチョコのボリューミー感は半端ないですね~


大のピス好きなら、もっとピス風味を効かせた方が好みと思いますが、ピスタチオ味のアイスを食べるのが初めてーという方なら、これくらいのゆるさがちょうどいいかも?


私的には、もっとピス強めで塩を効かせたテイストのほうが好みでした~


こちらの商品は数量限定販売。
SNSで話題になってて、売切れの店舗も多いみたいですよ
見つけたら即ゲットをお勧めします




□■□■□■□■□□■□■□■□■□




個人的主観ですが5段階評価を始めました~

お薦め度 ★★★☆☆
コスパ  ★★★☆☆
ボリューム ★★★★☆







ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


夏だーアイスが食べたいーーー!!!
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0856
夏といえばやっぱりアイス!
わが家も最近は、ドラッグストアーでよくアイスを箱買してます~
でも、家族で食べてると減りも早くって、アイス代もばかにならないんですよね
そこで今回は、家で超簡単に出来てリーズナブルなチョコバナナアイスを作りましたー






DSC_0791

作り方は簡単で、半分にカットしたバナナにスティックを刺しこのみのトッピングをしたら冷凍庫で凍らせると完成です!(この画像は完成品と別のものとなります)









DSC_0856
バナナまるごとチョコバナナアイスができたー!


こちらは板チョコを溶かした物にチョコペンでラインを描いてアラザンを散らしていますが、トッピングはなんでもOK
チョコチップやナッツ、ドライフルーツ等でも美味しくいただけますよ~

バナナまるごとチョコバナナアイス
【材 料】【2本分】
・バナナ 1本
・好みのトッピング(板チョコ、ナッツ、ドライフルーツ等)
・スティック 2本(割りばしやストローなどでも可)
【作り方】
バナナは皮を剥いて半分の長さにカットする

バナナにスティックを刺し好みのデコレーションをする


天板にオーブンシートを敷いてバナナを置き冷凍庫で2~3時間以上凍らせる


お子さんと一緒につくられても楽しいと思います
夏休みのおやつにぜひお試しくださいね~♪

 









さて、息子の夏休みに出された家庭科の宿題ですが、内容は自由課題らしく、息子はこれから1週間、お洗濯と昼ごはん作り(自分の分のみ)を自分でする事になりました


わぁお
大丈夫かしら?


そして、早速今日からランチを作っていました~

IMG_20210809_131303
本日のメニューはオムライス。

気になって横からいろいろ言ってたら、向こうに行ってと言われましたよ









IMG_20210809_132024
オムライスの完成ー!
ばばんっ!!










IMG_20210809_132041
やっば!
これ、オムライスっすか~?
(゚∇゚ ;)エッ!?



卵は混ぜ込んでるらしく、想像してたのとちょっと違う感じ








IMG_20210809_132304
いっただきま~す♪
フライパンから食べるとは豪快だねぇ
多分、洗い物をなるべく減らしたい作戦でしょ







IMG_20210809_132314

めっちゃ旨い♡
サイコー





Kパパが味見したら、味付けが濃くて美味しかったそうです
私の作るのは薄味だから物足りないんだって~


これから毎日、息子がどんなランチ作るのか観察を続けたいと思います!笑




では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪