レンジとオーブンがあれば簡単に出来ます!
お店みたいなアップルパイを作りました~!

キャンディーみたいな見た目めっちゃ可愛いでしょ~

このパイが切ってねじるだけで簡単にできちゃうんですよ!
中のリンゴはレンチンで作ります~
凝って見えるのに実は簡単なんですー


レシピです。

リンゴとパイシートを使います。

リンゴはレンチンでジャムにします

左上より
パイシート(正方形)を四等分して三角に折る
両サイドの上を少し残しカット
広げて隅に溶き卵を塗る
片方の縁を持って反対に折る。もう一方も同様に折る

リンゴジャムをきます
パンの中央に薄くカットしたパンを置いてジャムをのせるとサクッとした仕上がりになりますよ。
200度に予熱したオーブンで10分。180度に下げて5分焼いたら完成!

お店みたいなアップルパイができた~!
サクサクのパイにたっぷりのリンゴジャムが美味しい~

見た目凝って見えるのに実は簡単!
こんなスイーツをささっと作ってみせたら家族にびっくりされるかも?笑

簡単!冷凍パイシートでアップルパイ【4個分】
【材 料】
・冷凍パイシート 1枚
・リンゴ 1個
・砂糖 約130g
・レモン汁 大匙2
・溶き卵 適量
・食パン(あれば) 適量
【作り方】
リンゴはいちょう切りにして深めの耐熱容器に入れる。砂糖とレモン汁を上に乗せラップをしてレンジで3分加熱する。ラップを外し混ぜ2分加熱する。これを計4回ほど繰り返し水分を飛ばし冷ましておく
冷凍パイシートは15分程室温に置き4等分の正方形にカットする
パイシートを画像のようにカットして縁に溶き卵を塗りリンゴジャムを置く(できればジャムの下に薄くスライスしたパンを敷くのがおすすめ)
200度に予熱したオーブンで10分焼き180度に下げて5分焼く
我が家は熱々のアップルパイにバニラアイスクリームを添えて食べるのが定番です!
パイが冷めてる時はトースターで焼き戻すといつでもサクサクのパイがいただけますよ~
熱々パイにちょっと溶けた冷たいアイスなんてもう最高

カロリーの事は忘れて食べちゃいます笑
お店みたいなアップルパイ♪
宜しかったらお試し下さいね~



今日の息子。

昼から塾の中間テスト特訓があります!
夜21時半までのロングラン。
3連休全部塾なんて大変だね~

行く前に腹ごしらえです

今日のランチは唐揚げ定食ですよ!
鶏の唐揚げ、キャベ千、だし巻き卵、お味噌汁の定番献立笑
でも、こんなのが一番美味しいのよね~


私も息子を塾に送ったら食べよ~っと♡
唐揚げ残ってるかな?

では、本日も素敵な日曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪