甘酸っぱ~い♡フワフワゆずのカップケーキを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0106
冬になると柑橘系フルーツがお店にたくさん出回りますよね~
私、柑橘類が好きでよく買うのですが、先日お料理用に柚子を買いました!
でも、料理に使ったのは1個なので、あと3個あまってる~


そこで、ゆずのカップケーキを焼いてましたー









IMG20221215073232
材料はたったこれだけ。
おうちにある物で簡単にできちゃいます♪







IMG20221215073640
柚子は皮を薄切りにして果汁をしぼります。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レモンゼスター
価格:475円(税込、送料別) (2022/12/15時点)

柑橘系の皮を薄くむきたいときはこちらが便利
私はレモンなどの皮を使う時はいつもこれで剝いてます。
簡単に皮が薄く削れストレスフリーですよ~









IMG20221215073826
まず卵と砂糖、塩を混ぜて~








IMG20221215073933
サラダ油








IMG20221215074032
ゆず果汁と皮を入れて~








IMG20221215074252
粉類を混ぜます









IMG20221215074632
別ボウルにメレンゲを泡立てて~









IMG20221215074728
両方の記事を合わせます。








IMG20221215075241
型に入れてオーブンで15分焼いたら完成です!








DSC_0099
フワフワゆずのカップケーキができたー!


フワフワしっとり食感のケーキは甘酸っぱくてあっさりしたテイスト。
ふんわりゆずの良い香りがお口いっぱいに広がります
甘すぎず軽い食べ応えなので、パクパクいけちってキケンだわ~


しかもバター不使用なのでとってもお手軽
1個当たりのコストはなんと13円です!
めっちゃ激安ー
自分で作ると本当にお得だわ~











DSC_0102
フワフワゆずのカップケーキ【5cmのマフィン型8個分】
【材 料】
・ゆず 1個
・卵 2個
・砂糖 60g
・塩 少々
・サラダ油 大匙1
・薄力粉 60g
・ベーキングパウダー 小匙1/2

【下準備】
・ゆずは果汁をしぼり、皮を薄くむいて千切りにする
・マフィン型に型紙を敷く
・オーブンを180度に予熱する

【作り方】
卵は卵黄と卵白に分ける。ボウルに卵黄と塩、半量の砂糖を入れ泡立て器でよく混ぜる。

サラダ油、ゆずの果汁、ゆずの皮の順に加えさらに混ぜる

薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるいながら加え、ゴムベラでさっくりまぜる

別のボウルに卵白と砂糖を泡立て器で混ぜてしっかりしたメレンゲを作る。
(砂糖は3回に分けて加える)

型の8分目まで生地を入れオーブンで約15分、表面に焼き色がつくまで焼く

型から出し、ケーキクーラーの上で冷ましていただく


冬にぴったりの美味しいカップケーキです♡
ぜひお試しくださいね~

 








IMG20221212094411

さて、私は腰痛で3カ月前から整骨院に通ってます。
以前は酷かった腰痛も、整骨院で施術していただくとウソのように痛みがなくなりました~
この整骨院の院長先生はまだ若いのですが、施術が上手いのが評判で、お客さんもとても多いんですよ。
他に3人も先生がいて、たまに院長先生じゃない方にあたると腕前のレベルが違いすぎる
みんな、若くて顔はイケメンなのに惜しいっ!←意味不明なツッコミやろ
院長先生の施術はキレと爽やかさがあり、なおかつ「力強すぎませんか?」なんてヤワなことを患者に絶対聞かないスパルタなのです。笑
痛いけど治りもいいので、ガマンガマン


明日は楽しい整骨院の予約日
病院通いを楽しみにするなんて、私も歳をとったわ~
でも、この歳になると健康第一を連呼しているただのおばちゃんなのでした



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\オーバーサイズが可愛い♡バルーン袖♡ゆったりカーデ/

\クーポンで半額♡あったか~ロングワンピ♡/