うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagやみつき


やみつき間違いなしの最高な春巻きをつくりました~♪
ヾ(=^▽^=)ノ
DSC_1690

この春巻きの中に入ってるもの。
なんだかわかりますか~?


みなさんの大好きなアレですよ








それがこちら↓
IMG_20210325_074116

じゃじゃん♡


焼きそばとチーズを巻いた春巻きが激うまです~




ブログの読者様、みゅう様ださんの考案された春巻きです!


教えて頂いた時から作りたくて作りたくて・・・


念願かなってやっと作る事ができました~









それではさっそくご紹介しましょ~♪
IMG_20210325_074538
春巻きの皮をひろげ、真ん中にスライスチーズを広げます。
上に焼きそばをのせ、マヨネーズを絞ったら巻いていきます。
私は皮の強度を上げるため、四等分した春巻きの皮をチーズの下にしきましたが
特にしかなくても大丈夫ですよ










IMG_20210325_074742
巻き終わりに小麦粉と水を溶いた物を糊がわりに付けしっかり閉じます。









IMG_20210325_080539
少な目の油で揚げ焼きします。
中はすでに火が通ってるので、皮がきつね色にパリッと揚がったら完成です!











DSC_1690
やきそば春巻きができた~!

外はぱりっ、なかはホクホクとろ~り
出来立てはマヨとチーズがとろけてめっちゃ最高です


焼きそばにしっかり味がついてるので、特にタレなど必要ない所もいいですね~
お弁当のおかずにもおすすめですよ











IMG_20210325_100903
チーズが焼きそばに絡んでたまらんっ♡

おやつやおつまみにもお勧めです
春巻きって買うと高いけど、自分で作るとリーズナブルで大量に出来るのが嬉しいわ










DSC_1694
やきそば春巻き【8本】
【材 料】
・春巻きの皮 10枚
・スライスチーズ 8枚
・焼きそば 1/2人分(カップめんでも作ったものでも
OK!具材少な目がおすすめ)
・マヨネーズ 適量
・小麦粉を水で溶いた物 適量
・揚げ油 適量

【作り方】
春巻きの皮の真ん中に1枚を四等分にカットした春巻きの皮をおく

スライスチーズ、焼きそば、マヨネーズの順にのせ中温に熱した揚げ油でさっくり揚げる

※焼きそばは入れすぎると巻きにくいので注意してください



本家、みゅう様ださんのレシピはこちらです
↓↓↓
Cpicon タレ不要パリットロ~サクッヤキソバ春巻き by みゅう様だ


みなさんも作ってじゃんじゃんつくれぽしちゃいましょ~♪


やみつきになること間違いなしですよ♡














今日の息子。
IMG_20210325_080026
陸上部最後のお仕事。
中学校のグラウンドに線引きに行くそうです。
陸上部顧問の先生からボランティアの要請がきました!


今までお世話になった分しっかり頑張っておいで~







IMG_20210325_080034

今日も快晴です
こちらは桜が満開ですよ~


お花見したいーーー
でもじっと我慢の子なのでした・・・笑




では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


昨日はやみつきになるチキンカレーを食べましたー!

DSC_0386

手羽元をトマト缶で煮込んだチキンカレーです!


トマトとチキンってめっちゃ合いますよね~
このカレーは具材がルー溶け込んでるので旨みがたっぷり~
ドロドロタイプのカレーって好きなんだよね~
やみつきになる美味しさです






DSC_0304
材料はこちら。
玉ねぎと人参はすりおろして使います!










DSC_0313
炒めて圧力鍋で煮込んで完成!
味付けにはカレー粉と固形ルーを半量ずつ使うのでとっても作りやすいんですよ♪







DSC_0390
やみつきチキンカレーが出来たー!


酸味のあるトマトカレーにホロホロのチキンが最高~
ルーがサラサラタイプなのでいくらでも食べれちゃう~
我が家でチキンカレーと言えばこのカレーってくらい最高です


やみつきチキンの旨みカレー【4人分】
【材 料】
・手羽元 8本
・プレーンヨーグルト 120g
・玉ねぎ 1玉
・人参 1本
・ニンニクチューブ 1cm
・生姜チューブ 1cm
・カレー粉 大匙1
・固形カレールー 3個
◆醤油 小匙1
◆ウスターソース 大匙1
◆はちみつ(あれば) 大匙1
◆ガラムマサラ(あれば) 適量
・水 400ml
・バター 10g
・オリーブオイル 大匙1
【下準備】
玉ねぎと人参はすりおろす

手羽元は綺麗に洗って骨に沿って切り込みを入れ熱湯でさっとゆでる

【作り方】
圧力鍋にバターとオリーブオイルを熱しニンニクと生姜を入れさっと炒めすりおろした玉ねぎと人参を加えしばらく炒める

カレー粉を加えさっと炒め水と◆、手羽元を加える

鍋の蓋をして15分圧を掛ける

圧が下がったら一カレールーを加え溶かし弱火で5分程煮込む


リーズナブルなのにお味が本格的で美味しくてお勧め!


カレー好きの方はぜひお試し下さいね~♪







さて、昨日高校見学に行った息子ですが、帰りに友人と大宰府天満宮へ合格祈願に行ってきました!

1604728530540
神社はいつもなら人出もかなりありますが、コロナの影響かかなり少ないですね~







そして大宰府と言えばここ!
1604728536930
木組み構造が斬新で有名なスタバです!


よく色んなメディアに紹介されてるんですよ~


私も行ってみたかったのに息子に先を越されました









1604728523839
息子は新フレバーのベリーベリーホワイトモカを飲んだそうです。
わ~中学生なのに贅沢~~
でも、フードは買わなかったらしい・・・


私と一緒に行くときは、絶対スイーツをオーダーするのに、自分の財布となると引き締めるなんてひどいわね~
でも、中学生にカフェで1000円コースはやっぱきついかも






1604728542448
内装もかっちょいーですね~




私もせっかく近くに住んでるので、一度は行きたいと憧れるご当地スタバなのでした




ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪