やみつき間違いなしの最高な春巻きをつくりました~♪
ヾ(=^▽^=)ノ

この春巻きの中に入ってるもの。
なんだかわかりますか~?


みなさんの大好きなアレですよ

それがこちら↓

じゃじゃん♡
焼きそばとチーズを巻いた春巻きが激うまです~



ブログの読者様、みゅう様ださんの考案された春巻きです!
教えて頂いた時から作りたくて作りたくて・・・



念願かなってやっと作る事ができました~



それではさっそくご紹介しましょ~♪

春巻きの皮をひろげ、真ん中にスライスチーズを広げます。
上に焼きそばをのせ、マヨネーズを絞ったら巻いていきます。
私は皮の強度を上げるため、四等分した春巻きの皮をチーズの下にしきましたが
特にしかなくても大丈夫ですよ


巻き終わりに小麦粉と水を溶いた物を糊がわりに付けしっかり閉じます。

少な目の油で揚げ焼きします。
中はすでに火が通ってるので、皮がきつね色にパリッと揚がったら完成です!

やきそば春巻きができた~!
外はぱりっ、なかはホクホクとろ~り
出来立てはマヨとチーズがとろけてめっちゃ最高です

焼きそばにしっかり味がついてるので、特にタレなど必要ない所もいいですね~
お弁当のおかずにもおすすめですよ



チーズが焼きそばに絡んでたまらんっ♡
おやつやおつまみにもお勧めです

春巻きって買うと高いけど、自分で作るとリーズナブルで大量に出来るのが嬉しいわ


やきそば春巻き【8本】
【材 料】
・春巻きの皮 10枚
・スライスチーズ 8枚
・焼きそば 1/2人分(カップめんでも作ったものでも
OK!具材少な目がおすすめ)
・マヨネーズ 適量
・小麦粉を水で溶いた物 適量
・揚げ油 適量
【作り方】
春巻きの皮の真ん中に1枚を四等分にカットした春巻きの皮をおく
スライスチーズ、焼きそば、マヨネーズの順にのせ中温に熱した揚げ油でさっくり揚げる
※焼きそばは入れすぎると巻きにくいので注意してください
本家、みゅう様ださんのレシピはこちらです

↓↓↓

みなさんも作ってじゃんじゃんつくれぽしちゃいましょ~♪



やみつきになること間違いなしですよ♡
今日の息子。

陸上部最後のお仕事。
中学校のグラウンドに線引きに行くそうです。
陸上部顧問の先生からボランティアの要請がきました!
今までお世話になった分しっかり頑張っておいで~


今日も快晴です

こちらは桜が満開ですよ~

お花見したいーーー



でもじっと我慢の子なのでした・・・笑
では、本日も素敵な木曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪