うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagむらさき芋



DSC_0030
息子が一押しのクッキーを焼きました~
ヾ(=^▽^=)ノ












IMG_20211203_122729
一度に大量生産できるパープルカラーが綺麗なクッキーです
息子、私が作るクッキーの中でもこれが一番大好き
たまに、思い出したようにリクエストが来ます笑








IMG_20211127_145839
材料はこちら。





パープルカラーの秘密はこちらですよ~


むらさき芋パウダーを使います!









IMG_20211127_150601
まずはバターと砂糖を混ぜて~











IMG_20211127_151002
薄力粉とむらさき芋パウダーを加え混ぜます









IMG_20211127_151132
牛乳を加えて更に、混ぜます














IMG_20211127_152603
生地を絞り袋に入れて天板に絞り、オーブンで焼きました~











IMG_20211203_122729

さくさくお芋クッキーができたー!


さくさく食感のクッキーは、お口いっぱいにお芋の香りがひろがりますよ~
優しい甘さと軽い口当たりなので、いくらでも食べちゃいそうで危険です


さくさくお芋クッキー【約40個分】

【材 料】
・無塩バター 40g
・製菓用マーガリン 50g
・グラニュー糖 60g
・塩 ひとつまみ
・牛乳 大匙4と1/2
・薄力粉 120g
・むらさき芋パウダー 20g
【作り方】
ボウルに室温に戻したバターとマーガリンを入れ泡立て器で良く混ぜる

砂糖と塩を加えふんわりするまで混ぜる

薄力粉とむらさき芋パウダーを加えゴムベラでさっくり混ぜる

牛乳を加えさらに混ぜ、完全に混ざったら生地を星形の口金をセットした絞り袋に入れる 

クッキー生地を天板に絞り170度に予熱したオーブンで10分、150度に落としてさらに5~10分焼く




お芋好きの方はぜひお試しくださいねー!










今日の息子。
IMG_20211203_074742

本日は、高校の入学時にあるはずだった遠足がついに開催されることとなりました~
隣県の大きな遊園地に行きますよ!
私服でOKなので、息子、精いっぱいのオシャレをしています
この冬、ニコアンドで買ってあげた洋服一式です!




近くの駅までは、各自電車で行って、そこから遊園地までは貸し切りバスで移動。
遊園地では班別に行動するとのことでウキウキしながら出かけました~



今日は友達とコンビニでパンを買ってたべるけん、弁当はいらんよ!
かわりにお小遣いちょうだい。


学校の持って行くものに、弁当と水筒とあったのに、みごと手作り弁当はフラれました~



息子、ジェットコースターが苦手なのですが、今日は友達と一緒に挑戦するみたいですよ笑



ジェットコースターの感想お待ちしてます~笑
ちゃんとのれるといいね



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


 


秋はお芋の季節ですね~
(≧∇≦*)

DSC_0849

秋になるとお芋や栗、チョコレートのスイーツがとても美味しく感じます


中でも、このむらさき芋のクッキーは息子の大好物
さくさく食感とお芋の風味たっぷりの生地が美味しいクッキーです
口どけもちょっとねっとりして、芋好きには超おすすめ!笑



薄力粉にむらさき芋パウダーを加えるだけで、とてもきれいな紫のクッキーが簡単にできるんですよ~








DSC_0856

さくさくお芋クッキー【約40個分】
【材 料】
・無塩バター 50g
・製菓用マーガリン 50g
・グラニュー糖 60g
・牛乳 大匙4 1/2
・薄力粉 120g
・むらさき芋パウダー 20g
【作り方】
ボウルに室温に戻したバターとマーガリンを入れ泡立て器で良く混ぜる

砂糖、塩を加えふんわりするまで混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら混ぜる

薄力粉とむらさき芋パウダーを振るいながら加えゴムベラでさっくり混ぜる

生地を絞り袋に入れオーブンシートの上に絞る

170度に予熱したオーブンで10分焼き150度に下げて5~10分焼く



むらさき芋パウダーは製菓材料店やカルディなどでも買えます♪



お芋好きな方はぜひ作ってみてくださいね~










さて、昨日は息子リクエストでチゲ鍋をしました!

IMG_20201004_192900

チゲ鍋って豚肉とキムチ、3種類程度の野菜で出来てリーズナブルですよね~
しかも美味しくて準備も簡単で主婦にとって神料理ですね!笑


息子、とっても待ち遠しそうにまってます









IMG_20201004_195820
〆はラーメン→雑炊でスープの最後の一滴まで飲み干すぞー







IMG_20201004_195838
この汗!笑


キムチが辛かったのかな?







IMG_20201004_203125

そして、誕生日の余韻に浸りたいらしくまたケーキを買わされました~

何回誕生日すればいいの?
でも、私もケーキ食べたいから買っちゃう~






IMG_20201005_075340

今日は快晴ですよ!
また一週間頑張って行きましょうね~♪




では、本日も素敵な月曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
 


春休みのおやつにクッキーを焼きましたー!

DSC_0954

毎日、息子のおやつに頭を悩ませます!
スーパーのお菓子にはじまりコンビニスイーツ、手作りや冷凍食品。
あの手この手でやりくりしてますが本当に食費が跳ね上がりますよね
児童手当が1万円上乗せなんて話もあるけど、そんなの月の食費だけでも足りないかも~



さて、今回は以前カルディで買った紫いもの粉があったのでそれを使ってクッキーをつくりました








IMG_20200410_064144
材料はこちら。
紫いもの粉ってリーズナブルに買えるのに美味しいんですよ~



これで作るクッキーが息子の大好物なんです









IMG_20200410_064537
まずは製菓用マーガリンと砂糖を混ぜて~







IMG_20200410_064645
牛乳を加えます







IMG_20200410_070033
粉類を加えひとまとめにして~








IMG_20200410_070355
ラップに包んで冷凍室で20分寝かせます









IMG_20200410_073745
生地をナイフでカットしてオーブンで焼きました~








DSC_0959
サクサクおいもクッキーができたー!


さくさく口どけの良い生地はお芋の風味たっぷり~
軽い食感でいくらでもいけちゃいそうなヘルシーベジおやつです


サクサクおいもクッキー【25枚分】

【材 料】
・製菓用マーガリン 100g
・砂糖 60g
・塩 一つまみ
・牛乳 50cc
・薄力粉 120g
・紫いもパウダー 20g
【調理時間】
約30分(冷凍庫で冷やし固める時間は除く)
【作り方】
バターはレンジ600wで20秒加熱し柔らかくする

バターと砂糖、塩をボウルに入れ泡立て器で白っぽくふんわりなるまでよく混ぜる

牛乳を少しずつ加えながら混ぜる

薄力粉と紫いもパウダーを振るいながら加えゴムベラでさっくり混ぜひとまとまりにする

生地を2等分にしてラップに包み直径3cmの棒状にする。冷凍庫で15分寝かせる

生地を6ミリ厚にカットし天板に並べる。170度に予熱したオーブンで10分その後150度に落として7分焼く

クッキーが触れる熱さになったらケーキクーラーに移動して完全に冷ます





1枚約8円ほどで出来るのにお店で買ったように美味しいクッキーが焼けますよ!




宜しかったらお試しくださいね~♪













今日の息子。

Screenshot_20200410_132319
昼過ぎにラインを送ってきましたー
ランチの後のおやつにクッキー食べてるみたい


こら~写真は上方向から写しなさいー



何年たっても学ばないヤツ
もっと盛ってくれー




では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪