うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagまとめ



みなさんこんばんは。


今日の福岡は、台風の影響で雨の一日でした~


外に出るのも億劫だったので、私はひたすらキッチンでカボチャと格闘してましたよ!
激安スーパーで買ったカボチャが意外にとても美味しく大当たりだったんです
お値段は激安じゃなく普通だったけど・・・笑
味は極上


美味しいうちに全部調理してしまいます~


そろそろハロウィンもせまってるのでカボチャ料理に熱が入るわ
家族はかぼちゃばかり食べさせられてちょっと「ウッ」ってなってるかもですけど・・・


めんご~←今どき言わないだろっ









それでは先週のお弁当まとめいってみよ~♬
DSC_0280
火曜日 ころころ塩むすび弁当 

息子が保育園時代に買ったおむすび型でコロコロおにぎりを作りました~


おむすびに合わせてミートボールもゆで卵も小丸型です


言わないと誰からも気づいてもらえない








DSC_0332
水曜日 照り焼きつくね弁当

夕食残りの肉団子をリメイクして照り焼きにしました。


ハムに水菜とスティックチーズを巻いたのが好評でしたよ







DSC_0353
木曜日 豚の青海苔天弁当

豚小間をぎゅっと握って天ぷらにしましたー


ウインナーは最近お気に入りのタコちゃん








DSC_0400
金曜日 タラの照り焼き弁当

久しぶりのお魚弁当です


でも、タラはやっぱりホイル焼きが一番おいしいわね~







以上、先週は4つのお弁当でした


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪





お弁当におかずに♪
「肉巻き」がお勧めです~!


DSC_0223

野菜やチーズなどいろんな食材を巻いて作る肉巻きはお弁当にもおかずにもピッタリ
美味しくて見栄えもしますよね♪



そんな肉巻きを色々集めてみました~








それは昨日の夕ご飯からいってみよ~♪

DSC_0241

メインはインゲンと人参の肉巻きです!



豚スライスを3枚つなげて、茹でたインゲンと細切り人参を巻きました~
タレは醤油とみりんを煮詰めた甘辛ダレです



シャキシャキのお野菜が甘辛豚肉にピッタリ-






他に食べたのはこちら↓
DSC_0253
大豆と昆布の甘辛煮

水煮大豆を冷凍保存してるので昆布と煮込むだけで煮物が1品出来ます♪








DSC_0246
ニラ玉

ニラが美味しい季節ですね~
ニラ玉なら毎日食べてもいいくらい大好き


白だし、塩コショウ、鶏がらスープの素で味付けしましたー






DSC_0254
エノキとキャベツのお味噌汁も食べたー








DSC_0236
肉巻きの夕ご飯は男子にも人気です


ごちそうさまでした~








そして我が家のイチオシ肉巻きレシピを集めてみました-!

1
豚の梅シソチーズフライ

チーズ、大葉、たたき梅を巻いた「梅シソチーズフライ」は息子の大好物


甘酸っぱい梅干しを使うのがおすすめです







2
アスパラの1本巻

太目のアスパラを1本丸ごと巻いた肉巻きです。
お弁当用には焼いた後短くカットして詰めてます。








3
人参とセロリの甘辛肉巻き

セロリの肉巻きはシャキシャキ食感と風味が最高~







4
山芋の照り梅ロール

細切りにした山芋と叩き梅、大葉を巻きました~
仕上げに醤油とみりんを合わせた甘辛ダレを絡めます
甘酸っぱい梅とシャキシャキの山芋が美味しい~







5
豚バラの白ネギロール

白ネギは豚バラスライスで巻くのがお勧め♪
とろける白ネギが堪らない







6
豚のトマトチーズロールカツ

揚げたてはとろけるチーズと熱々のトマトが最高です!
ソースなしで美味しくいただけます。








7
豚バラのエリンギ巻き

きのこ類も豚バラスライスで巻くのがお勧め~
濃厚なお肉と淡白なきのこは良く合いますよ








肉巻きもいろんなバリエーションがあって面白いですよね~
カットすると見た目も華やかで食卓がぱっと明るくなります
みなさんもぜひお気に入りの一品を見つけてくださいね




では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪