お野菜たっぷり弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

1月30日(木)春キャベツサンド弁当
1月も、あと一日で終わりですね~

この前、お正月と思ってたら、もう節分👹
そしてバレンタインがやってきます。
今年の恵方巻もチョコレートも、今のとこノープランだわ~


3月まで、イベント満載なので、忘れずに追っかけて行きたいと思います

それでは、本日のお弁当いってみよ~♪

メインはほうれん草とベーコンのトマトパスタを作りましたー
実家の畑で採れた「ほうれん草」を母が持ってきてくれたので、毎日食べてます


ほうれん草って、和にも洋にも合って、使い勝手がいいですよね~


そして、もう一つのメインが春キャベツサンドです


山盛りのキャベツを自家製パンでサンドしましたー

キャベツもりもりなので、1個食べるとお腹パンパン






このグリスム、とろとろ美味しくって濃厚~お勧めです![]() 豆乳入り ![]() |
本日の会社弁当でした~



さて、息子の受験&大学入学も昨年ひと段落し、今年の5月の連休は、久しぶりどこか遠くへ旅行に行きたいという気持ちが、むくむくと沸いてきました。
私がいつも旅行先に選ぶのは「沖縄」です。
福岡発なので、比較的手ごろな金額でリゾート気分を味わえるし、なんといっても沖縄のゆったりとした南国特有の雰囲気が大好き

息子が小さなころは、夏休みといえば沖縄旅行に行っていました。
さっそく、5月の沖縄旅行の費用を検索してみると、3泊4日のビジネスホテル宿泊、レンタカー付プランで一人当たり8万円ほどでした。
これは、初日と最終日の飛行機は、一番安い時間帯を選んだ場合です。
沖縄に夜に到着して、最終日に出発するのは午前中。
なんだか時間がもったいない気がするけど、良い時間帯のフライトを選ぶと、一人3万以上お高くなるんです

それなら、GW後半が4連休なので、一日早く前乗りして、ホテル代とレンタカー代を払った方が、飛行機代をプラスするよりお得なんですよね~
それに、2日目は朝早くから活動できるし、帰宅がゆとりある時間帯につけるのも嬉しいわ


ただ、5月~6月の沖縄は梅雨シーズン。
5月の初旬とはいえ雨が多いみたいなんです

沖縄旅行のベストシーズンは、4月と11月なんだとか。
今までは、お盆休みに沖縄に行ってたので、台風の心配は付きまとっていましたが、雨はほぼ降らなかったんですよね~

行くべきか行かぬべきか・・・
悩ましいわ~



6年前の沖縄旅行。
中1の頃の息子くん。
まだ、あどけなくてかわゆい~



海きれいや~

この歳になると、水着を着るのも勇気いるけど、足をぱちゃぱちゃつけるくらいならやりたいな



沖縄のローカル菓子パンの数々。
私がいつも楽しみにしている、沖縄朝ごパン🍞
現地のスーパーで、地元の食材を見るのが大好きです


やっぱり沖縄行っちゃう?


悩むー
では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡なめらかな肌触り♡シルキーコットンシャツ/
\フォーマルにも使える♡可愛くて上品♡フレアセットアップ/ |