うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagひき肉


女子力高めのパスタ弁当を作りました~
(><)


DSC_0961
11月27日(水)なすとひき肉のボロネーゼ風パスタ弁当

昨日の夕食は鍋でした。

あまり調理しなくて良かったので、Kパパが帰ってくるまでの間に、お弁当用のパスタソースを作りましたよ

これ、ハンバーグを崩してパスタソースにしたのですが、普通のひき肉で作るより良い味に仕上がるからおすすめ~


こちらのセットのハンバーグが、アレンジし放題で最高です

今までもミートボールやレンコンのはさみ揚げ、ミートソースに変身させましたが、どれもめっちゃ美味しかったんですよ~

もちろんお肉も美味しいし、レビュープレゼントもあるので、ふるさと納税をどこに寄付しようか悩んでる方にはおすすめです







それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0966
メインはなすとひき肉のボロネーゼ風パスタを作りましたー

茄子は、カットした後軽く塩を振って15分ほどおき、水気をふきとって素揚げすると、きれいな紫色に仕上がりますよ

水分が程よく抜けるので、あまりビシャッとならず、おすすめの調理法です






DSC_0968
サラダはラディッシュや赤大根を使った「赤いサラダ」です

お野菜、まだまだお高いですね~



お弁当箱はサブヒロモリの丼シリーズ。
パスタや丼物をきれいに詰めれて便利~








DSC_0970
なすとひき肉のボロネーゼ風パスタ
赤いサラダ




本日の、女子弁でした~








さて、昨夜は珍しく「ホラーな夢」を見ました。

我が家に、和尚さんが来て、お仏壇にお経を唱えてくれるのですが、その時に仏壇がガタガタ揺れ、置いてある花やロウソク立て、器などが倒れるので、私が慌てふためいて仏壇を押さえつけるという内容です。

幽霊こそ出ないものの、いきなりガタガタ揺れる仏壇なんて怖すぎでしょ~😱

さっするに、来月は義母の七回忌が我が家であり、先日Kパパが和尚さんに法要に来ていただくよう、電話でお願いしていたので、心の奥底でそれがプレッシャーになってたんでしょうね~

お仏壇って、仏具の配置が宗派によって決まっていて、私はいつも和尚さんが来る前に、お仏壇を買った時に頂いた「取扱説明書」を見ながら仏具を並べなおしてるんです。

法事の時にだけ下げる布や台などもあり、台の上には写真やお供え物も綺麗に配置しなきゃだし、和尚さんへのお包みやお土産など気を使う事満載です

母に聞いたり、ネットで調べてやってるけど、これってもっと簡略化できないかしら~


以前は、ブログによく嫁姑バトルを書いてたけど、義母がなくなってはや六年。
あっという間だったわ~
あの時は、ネットの同居仲間とお互い支えあって頑張ってました

七回忌とは、人が亡くなったときから、魂は仏様の弟子として修行を開始。
その修行が一段落し、一人前になるのが七回忌と考えられています。


らしい・・・

ばあちゃん、やっと一人前になったのかー
大切な儀式だし、家族で心して臨みたいと思います


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\上品できれいめ♡リバーロングコクーンコート/


\半額クーポンあり♡腹巻付きパンツ♡ふわもちあったかルームウェア/



本日のパパ弁です
DSC_0721
5月24日(水)ひき肉オムレツ弁当

今日は息子が郊外授業。
昼はオニギリ2個にして~ということだったので、Kパパのお弁当を真面目につくりました←オイッΣ(゚Д゚)








それでは本日のお弁当です!
DSC_0727
メインはひき肉オムレツを作りました~♪


冷凍保存しといたオムレツの具をチンして卵で包むだけ~
オムレツは、詰め方が何気に難しいのよね
毎回悩むわ~








DSC_0730
ひき肉オムレツ
ひじき煮
グリンピースの甘煮
プチトマト
ご飯、ごま塩、柴漬け






男子弁だけどダイエット中だから女子風だわ


本日のパパ弁でしたー









さて、昨日の昼休みはスーパーに買い出しに行ってきました。
ちょうど給料日前なこともあり、4点と少なめの品数でレジに並んだんです。

私の前には女性が一人並んでいて商品をレジに通していたのですが、なんとその人が買っているもののうち3点が私と同じ商品だったんですよー



わ~すごい偶然←ただ広告の品を買っただけ笑
 たった4つしか買ってないのに、そのうち3点被るとはびっくり~


でも、このスーパーでかごの中を見るという行為って苦手な人も多いみたいで・・・


私はレジで並ぶとき、なんとなく前の人のカゴに目がいっちゃうのですがそういうのもお行儀が悪いらしい
確かに買ってるもので、作る献立とかその人の食生活とか何気に垣間見れちゃいますしね~



私も、値引きシールが入ったかごを他の人に見られたらなんとなく恥ずかしいわ
特に買い物中に人のカゴの中身をじろじろ見たりはしないけど、レジに並ぶ時は目線のやり場にも気をつけなきゃな~と思うのでした


みなさんは見る派?見ない派?
どちらでしょうか~




では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡さらてろ♡エンボスワイドパンツ/
\クーポンあり♡フリルがかわいい♡胸元リボンシャツ/



今日はひき肉オムレツ弁当をつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0247
4月26日(水)ひき肉オムレツ弁当
本日の息子弁当です


毎回思うけど、オムレツを弁当に詰めるのって超ムズイ~
今回も試行錯誤してつめたら、半円形じゃなくて細長くなっちゃったわ






それでは本日のお弁当です!
DSC_0248
メインはひき肉オムレツを作りました~

数種類の野菜をみじん切りにしてひき肉と一緒に炒めてます。
具材の下味にウスターソースを加えると味が締まってお弁当にもぴったり








DSC_0252
他はパスタやパプリカのソテー、ウインナーも詰めました。

ご飯の上にのせた昆布の佃煮が渋すぎたかしら~







DSC_0257
ひき肉オムレツ
バターパスタ
パプリカの粉チーズソテー
ウインナー
プチトマト
ご飯、ふりかけ、昆布の佃煮



なんか、ご飯が多い女子弁みたいになったけど、息子この量で足りたか心配・・・
やっぱ男子は質より量よね~笑


本日のお弁当でしたー














さて、昨日は楽しいお給料日
会社帰りに早速「業スー」にお買い物に行ってきました。
最近、業スーにハマりすぎてヤバいです



毎回、置いてある輸入菓子のラインナップが若干変わるので楽しみにしているのですが、
昨日は、お初の韓国スイーツが入荷していました。
IMG20230426081421
ミニヤックァ88円(税抜き)
ミニヤックァは、韓国の伝統菓子でしっとりして生地が詰まった揚げ菓子。
生姜やシナモン、蜂蜜の風味がして甘くておいしいんですよ~
たとえると、サーターアンダギーの皮だけ集めて固めたようなお味です


業スーのミニヤックァは直径3.5cmの小さなものですが、こちらが12枚も入って食べ応えがあります。


私、油菓子が大好きでよく食べるのですが、ここ最近かりんとうなど食べすぎると胃もたれするようになったんです
大好きな物を好きなだけいっぱい食べる事が出来るのって、ヤングだけの特権だったのねー








IMG20230426081511
私がいつも食べてるお家スイーツがこちら
お菓子の好みが年寄り臭い件
毎回、これで胃をやられてるのにパンシロンを飲んで食べてます



おバカすぎ~
 でも好きだからやめられないの~



では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡大人かわいい♡フリルブラウス/
\クーポンあり♡ゆるゆる~♡UVカーデ/



冷蔵庫の半端野菜を消費するぞー
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0119
冷蔵庫にいろんなお野菜がちょこちょこ残ってます。
これをまとめて消費して、野菜室をリセットしたいー









IMG_20220620_194544
お野菜は、全部みじん切りにして合いびき肉と一緒に炒めます。








IMG_20220620_194757
塩コショウ、コンソメで味付けしたら隠し味にウスターソースをいれますよ~









DSC_0126
野菜たっぷりひき肉オムレツができたー!


具材がもりもりだけど、ほぼお野菜なのでとってもヘルシー
卵がちょっと焦げて不格好になっちゃったわ~







他に食べたのは~
IMG_20220620_201934
ひじき煮の仕上げに梅干を加えます。









DSC_0131
夏にぴったり梅ひじきができたー!


甘いひじき煮に酸っぱい梅干がとても美味しい一品です。
夏のおかずに、さっぱりしておすすめです

レシピはこちら↓











DSC_0136
冷ややっこ
暑い日はこれに限りますね~
切るだけで出来てみんな喜ぶし







DSC_0127
小松菜とエリンギのお味噌汁も食べたー!




本日も美味しくいただきました~








今日の一枚。
1654466698166
さて、先日発売された「クックパッドの夏レシピ2022」に私のレシピを掲載していただきました
表紙右下のトマトのシロップ漬けです
これ、トマトの皮をむくのは手間ですがデザートのように美味しいんですよ~

Cpicon ひんやり~♬トマトのシロップ漬け by パジャマでうさぎ


トマト農家にお嫁に行った親友から教えてもらったのですが、それ以来我が家の人気の一品となりました


親友とは長いことあってませんが、久しぶり会ってつもる話でもしたいわね
このレシピを作るたびに、Mちゃんの顔が思い浮かぶわ~
便りがないのはお互い元気な証拠だね


では、本日も素敵な火曜日になりますように。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 


帰宅が遅くなったので速攻できるご飯を作りましたー
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0290
弟の家に遊びに行ってたら、すっかり遅くなってしまったー
そんなこともあろうかと鶏ひき肉を解凍しといたのよね🐔
今夜は速攻できるアレをつくろう







それでは昨日の夕ご飯です!
DSC_0294
メインはキーマカレーを作りました~


キーマカレーって炒めてちょっと煮込んだらできるし、1品でも満足できるから助かりますよね~


お野菜もたっぷり加えた超ヘルシーなカレーです!







他に食べたのは~
DSC_0300
フライドポテトのチーズ焼き

弁当のおかずに作ったら美味しかったので、夕食にも登場。
カリカリのポテトとチーズがたまらんっ






DSC_0296
大根サラダ

道の駅でゲットした新鮮な大根を使って作りました~
野菜が新鮮だと何を作っても美味しいですよね






DSC_0302
ざる豆腐
こちらは先日お出かけした時、美味しい豆腐屋さんで買ったお豆腐です
いつも安いの食べてるから、マジでこれ美味しい
大きなお豆腐でおかわり自由だったので、みんなで奪い合って食べました~





本日も美味しくいただきました~









今日の息子。
IMG_20220506_064559
さて、長かったコロナの自粛期間もようやく緩和され、今日から朝課外が始まります。
私も5時起きでお弁当をこしらえましたよ~

息子、朝がめっちゃ苦手なので毎日のように

朝課外だるい~眠い~
課外なんてなくなればいいのに。


ぼやいてます


ここだけの話、母も朝課外なんてなければいいのにって思っとるよ~
(;^_^A

だって、早起きして弁当作るの大変なんだもーん

 
早起きに慣れるまではしばらくかかりそうです・・・


では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪