うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagなると金時


食欲の秋がやってきますね~
ヾ(=^▽^=)ノ

1
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では8月7日頃から秋に入ります。

最近は、スーパーに行くと秋の食材が気になるんですよね~
先週のまとめ買いの時「なると金時」を買っていたので、今回はそれを使ってスイートポテトマフィンを焼きました








Point Blur_20230902_163806
なると金時が3本入りで320円と破格のプライス
さすが、激安スーパーだわ笑






マフィンは作り方が単純なので初心者さん向けのスイーツですよ
IMG20230827120146
まず無塩バターと砂糖を混ぜて~







IMG20230827120332
少しずつ卵を加えて混ぜて~








IMG20230827120551
ヨーグルトとクリームチーズを加えます。
ここは、生クリームや牛乳など、その時家にあるものを使ってます。







IMG20230827120647
なると金時は甘煮にしたものを加えました~
甘煮は常備菜に作っておくと、献立の一品にはもちろんお弁当やスイーツにも使えて便利ですよ







IMG20230827120907
最後に粉類を加えざっくり混ぜます。








IMG20230827122347
型に生地を入れてオーブンで焼いたら完成です









2
スイートポテトマフィンができたーーー


角切りのお芋と黒ゴマで秋のスイーツの雰囲気~🍠
焼いてる間もお芋の香りが漂ってきて、食べる前から幸せ気分になれること間違いなしです!笑








3
さつまいもの甘煮をつぶして加えているので、生地の食感はまるでスイートポテト
しっとりねっとり、お芋の味が濃いー
香ばしい黒ゴマのプチっとしたアクセントと、角切りのほくほくさつまいもが美味しく、マフィン1個でお芋を2倍楽しむことができますよ


これからの季節おすすめのスイーツです

スイートポテトマフィン【5cmのマフィンカップ12個】
【材料】

・無塩バター 100g

・砂糖 100g
・卵(L)1個

・プレーンヨーグルト 大匙2

・クリームチーズ 30g
・さつま芋の甘煮 10切れ
薄力粉 150g

・ベーキングパウダー 小匙2

・黒ゴマ 適量


【作り方】

バターと砂糖を泡立て器で白っぽくなるまで泡立てる。

溶き卵を少しずつ加え分離しないよう泡立てる


さつま芋の甘煮は飾り用に3切れを角切り、残りは皮をむいてフォークでつぶし生地に加え混ぜる

ヨーグルトとクリームチーズを加え混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るったものを加えゴムベラで混ぜる

マフィン型に生地を8分目まで入れる。上に角切りにしたさつま芋と黒ゴマを置く

170度で25~30分焼く

※プレーンヨーグルトは牛乳や生クリームで代用可、クリームチーズはなくても作れますが加えると風味もよく味も濃厚になります。



さつまいもの甘煮のレシピはこちらです↓
煮崩れしない♬さつまいもの甘煮 by パジャマでうさぎ


芋女の私、イチオシのマフィンです!笑
芋好きの方はぜひお試しくださいね~



 




さて、先日会社の近くの業務スーパーがついにオープンしました
オープン当日、張り切って買い物に行くと、アイスクリームがなんと4割引きでした
めっちゃ安いやーん
あれこれ悩んで1つ選んだのですが、それが当たりでめっちゃ美味しかったんですよ

IMG20230902170857~2
それがこちら↑
PALMの「安納芋」です🍠



期間限定のフレバーらしく、以前も販売されてたみたいだけど私は初めて!
安納芋のアイスに上からホワイトチョコがかけられていて、その組み合わせがまさに神ってる
アイスの再現度が本当にお芋なんですよ~
PARMは6本入りなので、我が家の場合、割り当ては1人2本ずつだけど、とっくに自分の分食べちゃったわ





月曜日また業スー行って買ってこなくちゃ~


芋女(男)のみなさんにお勧めです←またかいっ
気になる方はぜひお試しくださいねー


では、本日もすてきな土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\秋色♡新色あり♡ナロースカート/

\クーポンあり♡まるでぬいぐるみ♡可愛すぎるボアワンピ/



今シーズン初のスイートポテトを作りました~!

DSC_0829
 
しっとり甘くて濃厚。
お芋の旨みがぎゅっと詰まったスイートポテトは秋に食べたいスイーツの一つですよね
買うとお高いスイートポテトですが、お家で意外と簡単に作れちゃうんですよ~








IMG_20201026_110623
今回使ったのはこちらのお芋「なると金時」です
なると金時は、栗のようなホクホクした食感と糖度が高いのが特徴でお菓子作りにはぴったり
普通のさつま芋よりちょっとお高めですがその分お味も最高です!
これを会社前スーパーの創業祭で一袋350円でゲットしました~
4本も入ってめっちゃお得
10月は創業祭シーズンでお買い物が楽しー








レシピです!

DSC_0838

お店みたいなスイートポテト♡【6cmの俵型 約17個分】

【材 料】
・さつま芋(鳴門金時がおすすめ) 500g
◆砂糖 90g
◆生クリーム 大匙2
◆練乳(なければ生クリーム) 大匙1
◆卵黄 1個
◆バニラオイル(あれば) 適量
〇卵黄1/2個+生クリーム 小匙1/2 (艶出し用) 適量

【作り方】
さつま芋は皮付きのまま4cm厚の輪切りにし蒸し器で30分かけて蒸し皮を剥く

フードプロセッサーにさつま芋と◆をかけペースト状にする
(フードプロセッサーが無い場合はボウルにさつま芋を入れて丁寧に潰し◆を加えてよく混ぜる)

鍋にさつま芋を入れ弱火にかけ水分を飛ばすように木べらで練る。手で形が作られるくらいまで固くなったら火を止める

オーブンの天板にオーブンシートを敷き俵型に成形したさつま芋を並べ刷毛で混ぜ合わせた〇を塗る

200度のオーブンで20分焼く









DSC_0845
しっとり甘くて濃厚~♡
滑らかなお芋の舌触りが最高ー
練乳を加えるとミルキーで更に美味しくなるんですよ♪
芋好きにはたまらないスイーツだわ




美味しいお芋が手に入ったらぜひお試しくださいね~
ヾ(=^▽^=)ノ









今日の息子。
IMG_20201026_075232

先週の月曜に抜歯をした息子ですが、今度は週末に矯正器具を取付けました。


抜歯の痛みも最高潮なのにさらに矯正の痛みも伴い本当に元気ないです


あの食いしん坊の息子が、先週からお粥や雑炊の毎日・・・


あと数日の我慢だ!
頑張れー






痛くなくなったら美味しいお肉を食べようね
息子が元気が無いのでなんとなく暗い我家なのでした






では、本日も素敵な月曜日になりますうように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


お店みたいになめらかなスイートポテトを作りましたー!

DSC_0145
しっとりねっとり
なめらか~な口どけが最高です!
スイートポテトって芋好きにはたまらないスイーツですよね~








BlogPaint
お芋は会社前スーパーの特売でゲットしましたー!


なると金時がこんなに沢山入って350円とは、まさに神プライス
お得すぎですっ


お菓子作りには糖度が高い「なると金時」が一番ですね








IMG_20191030_195310
さて、さつま芋をレンジ過熱する時パサついたり中まで火がとおってなかったりしたことはありませんか?


野菜のレンジ加熱ってなかなか思うようにいきませんよね~


でも、ちょっとしたコツを押さえれば綺麗に火を通すことが出来るんですよ~








IMG_20191101_073038

さつま芋の失敗しないレンジ加熱法【1本分】

【使うもの】
・さつま芋 1本
・キッチンペーパー 1枚
・サランラップ 適量

【方 法】
さつま芋はキッチンペーパーで包み水に浸す。これをラップで包む

レンジ200Wで約15分加熱する。

ラップの上から芋を押してみてまだ固かったら、3分ずつ加熱時間を延長しながら柔らかくなるまで加熱する

芋が完全に冷めるまでラップに包んだままにしておくと甘みがアップしますよ



失敗知らずの加熱法なのでぜひお試しくださいね









このお芋を使って最高のスイートポテトを作ります!

IMG_20191101_073406
フードプロセッサーを使うとラクラク~
無い場合はマッシャーで潰して裏ごししてください







IMG_20191101_073645
この状態まで混ぜます







IMG_20191101_074245
小鍋に移し火にかけ軽く水分を飛ばします







IMG_20191101_122811
成形してオーブンで焼いたら完成~







DSC_0150
お店みたいなスイートポテトができた~!


スイートポテトといえばやはりこのレモン型が可愛いですよね


しっとりなめらかな生地は甘くて最高ー
火にかけて水分を飛ばすことで、ねっとりした舌触りが加わってまさにプロの味です

混ぜて焼くだけなのになんでこんなに美味しいの~









DSC_0162
お店みたいなスイートポテト【8個分】
【材 料】
・さつま芋 300g
・砂糖 70g
・卵黄 1/2個
・無塩バター 30g
・生クリーム 大匙2
・塩 ひとつまみ
・バニラオイル(あれば) 適量


【作り方】
さつま芋はレンジ過熱して柔らかくして皮を剥く

全ての材料をフードプロセッサーに入れてなめらかに攪拌する
(マッシャーの場合は芋だけ先に潰して残りの材料を全て混ぜ裏ごしする)

8等分してレモン型に成形する。表面に卵黄(分量外)を塗り200度のオーブンで約20分表面に焼き色が付くまで焼く



秋はお芋の季節
美味しいお芋が手に入ったらスイートポテトに決まりですね~














今日の息子。

1572578861033
今日は到達度テストがあります。
昨日、一生懸命勉強していましたが、なぜか理科と社会だけしか勉強してません


他の教科は捨てたのか自信があるのか・・・?


神のみぞ知るです






1572578864426
頑張って来るね~!


元気に登校していきました


はい!応援してますよ


今夜はお疲れ様会で夕食は肉にするか~



では、本日も素敵な金曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪