うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagちんすこう


今日は雨の福岡です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0696
11月15日(金)ポークハンバーグ弁当

週末は雨の予報でしたが、一日前倒しで金曜が雨となりました。
土日は晴れるみたいで嬉しい~

実は、息子の通う大学の学園祭が、今週末開催されるので、よかったよかった

息子のクラスの出店する「クラムチャウダー屋」が完売しますように





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0698
メインはポークハンバーグを焼きました~🐽

このきれいな楕円形のハンバーグは、ふるさと納税の返礼品なんですよ

返礼品にお肉だけ注文したつもりが、焼くだけのハンバーグがセットになってることを見落としてました←実は既製品が苦手

お味はまずまずってとこかな






DSC_0701
他はナポリタン、パプリカのソテー、さつま芋の甘煮を詰めてます。

ハンバーグソースはあと掛けにしました~





DSC_0705
ポークハンバーグ
ナポリタン
さつま芋の甘煮
ごぼう天
プチトマト
ごはん



本日の会社弁当でした~






さて、来年の春、Kパパが会社の創立記念に2泊3日の沖縄旅行に行く事になりました。

一日目は、美ら海水族館に行ってリゾートホテルに宿泊し、二日目は観光しつつ那覇に戻り、那覇市内のホテルに泊まって宴会という流れです。

沖縄なんていいですよね~ 
めっちゃ羨ましい

私は沖縄が大好きで、以前は毎年夏休みに沖縄旅行に行ってたのですが、ここ数年はとんとご無沙汰です

そこで、Kパパにお土産を沢山買って来てもらおうと早速アレコレお願いしました。

まずは、新垣菓子店のちんすこう。
ちんすこうは新垣商店のものが一番大好きです

ご当地パンも欲しいわ~
ゼブラパンやうず巻きパン、なかよしパンにピーナツパン。
沖縄のローカルパンは、どこか昭和な雰囲気が漂ってて好きなのよね~

あと、サンダーアンダギーミックス全種類と丸玉製菓のタンナファクルーも素朴で美味しいし、スーパーや市場でばら売りしてるご当地和菓子も欲しい

想像してると、次から次に欲しい物があってヤバいです

「旅行には我が家にある一番大きなスーツケース(海外旅行用)を持って行ってね
私が言うと

「みんな2泊3日だから小さなバッグで行くのに、一人だけデカいスーツケースで行けるかー
だいいち恥ずかしいし、そんなに土産を買う時間はない。」
Kパパったら冷たい事を言うんですよ~

大丈夫大丈夫
私が、Kパパの宿泊する那覇市内のホテルから、一番近いサンエー(沖縄の大手スーパーチェーン)の場所を教えるから心配ご無用よ


Kパパの会社の社員旅行。
社員より楽しみにしててごめんなさい~



では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡あったかで美脚♡裏起毛ワイドパンツ/


\ふんわりあったか♡モコモコが可愛い♡ボアストール/



実家の畑からゴーヤをもらってきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0333
近頃、野菜の価格がまた高騰してますよね~
いろんな物が値上がりしてるので、頼みの綱が季節のお野菜なのに、それさえも値上がりしたら家計をささえる主婦のお財布はピーピーです🐤

そんな時、我が家の助けになるのが実家の家庭菜園

母が野菜を作ってるのですが、今の時期は、ゴーヤやオクラ、きゅうりを収穫することが出来るんですよ。

マジ助かる~

さて、今回は実家のゴーヤを使って、おかずを2品作りました。






まずは1本目
DSC_0347
ゴーヤのツナサラダです

暑い日はさっぱりしたサラダが美味しい~
苦みも少なく、とても食べやすいです。
ツナマヨ味なのでご飯のおかずにもなりますよ



ゴーヤのツナサラダ【4人分】
・ゴーヤ(大) 1/2本
・玉ねぎ 1/4個
・ツナ缶 1個(70g)
◆鶏がらスープの素 小匙1
◆味の素 小匙1/4
◆マヨネーズ 大匙2
◆塩 ひとつまみ
◆砂糖 小匙1/2
◆擦り胡麻 大匙1
・塩(塩もみ用)小匙1./2

【作り方】
ゴーヤは縦半分に切り種とワタをスプーンで取り除き、5ミリ厚にスライスする。玉ねぎはスライサーで薄切りにして水にさらす

ゴーヤに塩(塩もみ用)をまぶし、熱湯で30秒茹でザルに上げる

ゴーヤと玉ねぎの水分をキッチンペーパーで取りボウルに入れる

◆を加えゴムベラで混ぜる







もう一品はこちらです
1
ゴーヤの佃煮を作りました~

甘辛味の佃煮は、ご飯のおともにぴったり
ゴーヤの厚い果肉は、佃煮にするとねっとりした果実のように美味しくなります。

お弁当のご飯の上に、ちょこんとのせてもいいし、冷蔵庫で約1週間日持ちするので日々の食卓にも大活躍です




 
ゴーヤといえば、ゴーヤチャンプルが定番だけどそれに飽きたらサラダや佃煮もおすすめですよ

よろしかったらお試しくださいね~







さて、私は会社の昼休みに買い物に出かけるのを平日のルーティーンにしてます。

昼に買い物を済ませておくと、仕事が終わってすぐ家に帰れるし、事務職でずっと机に座ってるので、散歩がてらいい気分転換にもなります。

なにしろ、スーパーは早い時間に行った方が、いい商品にありつけますからね~

会社の周りには、かなりの数のお店が徒歩圏内にあり、買い物するのにとても便利です。

よく行くお店のひとつに、ドン・キホーテがありますが、先日行くと「ちんすこう」が3割引きになってました~
IMG20240810170803
2枚✖24袋入の大きな箱が907円で買えて超ほくほく~

私、無類のちんすこう好きで、こちらの「雪塩ちんすこう」と「新垣ちんすこう」は沖縄に行ったら絶対買うおみやげのひとつなんです



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

沖縄 お土産 雪塩 ちんすこう 24個入り(1袋2個入り×12袋) お菓子 人気
価格:1,279円~(税込、送料無料) (2024/8/10時点)


ちんすこうもいろんなメーカーがありますが、この2つはハズレなしのおいしさなんですよね

家に帰ってダイニングテーブルの上に置いておいてたら、さっそく発見したKパパと息子が

沖縄のお土産にもらったと?スゲー

喜んでパクついてました。

気分だけでも沖縄を感じさせてくれる、ドンキの沖縄フェア🌴

どうもありがと~

いろんなショップで開催されるご当地フェアが大好きです




では、本日も素敵な土曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡きれいめ♡リネンジャケット/


\クーポンあり♡細みえ♡ウエストタックワンピ/



やめられないとまらない~♪
えのきでのり塩チップスを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0334
今日も福岡は快晴です!

毎週土曜日は、整骨院で腰のメンテをしていただいてるのですが、その帰りにかならず立ち寄るのが、きのこが有名な道の駅です。






Point Blur_20240302_170737

朝一番に行くと、新鮮で格安なきのこが手に入るんですよ~
だから、腰の治療が終わったら、毎回きのこを買うために車を走らせます。

今日はしゃきしゃきの大容量エノキを一袋130円ゲットしましたー
通常のエノキの何倍も大きな株なうえ、新鮮で美味しいんです。





今回はこれをつかって、カリカリが美味しい「えのきののり塩チップス」を作りました~
IMG20240302134554
材料はえのきと片栗粉のみ!
えのき100g(スーパーで売ってる普通サイズ1束くらい)に片栗粉をまぶします。






IMG20240302135255
少な目の油でカリカリに揚げ焼きしたら~









IMG20240302140524
青のりと塩をまぶして完成です









DSC_0330
えのきののり塩チップスができたー

一口サイズのチップスはカリカリさくさくで食べだしたらとまらない美味しさ

のり塩味のほかにも、好みの調味料を加えると、カレー塩やブラックペッパー、粉チーズなどアレンジが無限大ですよ~









IMG20240302141340~2
おやつやおつまみ、夕食の一品にもぴったり
エノキと片栗粉さえあれば出来ちゃうからお手軽です


えのきののり塩チップス【2人分】
【材 料】
・えのき 100g
・片栗粉 大匙1
・青のり 小さじ1/4
・塩 ふたつまみ

【作り方】
えのきは石づきを切り落とし長さを3等分にする

ボウルにエノキと片栗粉を入れよく混ぜ合わせる

フライパンに多めの油を中弱火で熱し、エノキを菜箸でつかみ油の中に優しく入れる

エノキの外側がきつね色になったら反対に返し、カリッとするまで上げる

揚げたエノキをボウルに入れ青のりと塩を全体にまぶす

【ポイント】
・エノキを揚げるときは少量ずつ入れてください。
・エノキは揚げてる最中はばらけやすいので、外側がきつね色になるまで触らないでください。



少ない材料で簡単に出来るので、ぜひお試しくださいね~










さて、昨日は息子の卒業式に夫婦で参列したのですが、その帰りKパパとランチにでも行こうか~という話になりました。

我が家、外食はめったにしないのでめっちゃスペシャルデー
どこに行くか悩みましたが、以前から気になってた「沖縄そば」のお店にいってみましたー

IMG20240301150911
沖縄そば北谷亭です!
時間が遅かったこともあり、お客さんは私たちだけ💦
席も選び放題です笑

店内には、「あいやーサッサッ♬」と三線の音とともに陽気な沖縄民謡のBGMが流れ、沖縄の土産品も販売してあり気分が上がる~







IMG20240301143712
早速メニューを見てみると、あるのはシンプルにそばとじゅーしー(炊き込みご飯)のみ。

我が家は沖縄が大好きで、家族旅行と言えば沖縄に行くことが多かったんです。
最近は息子の受験とコロナで行けてなかったから、沖縄に思いをはせてソーキそばを頂きます

Kパパはミックスそばの並780円を注文。





IMG20240301143717
私はデザート付きのレディースセット950円にしました~







IMG20240301144513
じゃじゃん♡

レディースセットきたー

そばにはソーキ、3枚肉、なんこつの3種類ものお肉がのってます。









IMG20240301144517
さっぱりカツオ風味のスープに、しっかりした麺と濃厚なお肉が絡んでうんまー

ひとつのそばで、いろんな種類のお肉が楽しめるのが嬉しい~







IMG20240301144521
じゅーしーは雑穀米を使用してあるので、食感がぷちぷちして濃い目の味付けが美味しかったです

やっぱ麺食べるときは米もないとねの道まっしぐら








IMG20240301143739
ドリンクは8種類の沖縄限定ペットボトルから選べたので、マンゴーにしました。

こういうの選ぶのってマジ悩むわ







IMG20240301144531
デザートは、雪塩ちんすこうとうさぎちんすこうです

なんか手抜き感あるけど、雪塩ちんすこうは大好物なので嬉しいわ~








IMG20240301150335
うさぎちんすこうは共食いになるから食べれない・・・←実は速攻いただきました




沖縄、息子の入試結果が出るまで待っててね~♡
結果オーライなら沖縄旅行に行くぞー




では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 
\クーポンで2000円♡華奢みせ♡リブニット/


\半額以下クーポン♡春におすすめ♡スプリングコート/