うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagちくわ弁当


母からもらったちくわでお弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0015
12月3日(火)ちくわの甘辛揚げ弁当

いよいよ12月に入りましたね~

私、昨日は有休でお仕事がお休みだったので、今日が12月の初出勤です

仕事もなんとなく忙しくてあっという間の夕方だったわ~
こらから年末にかけて、仕事も家事も忙しくなると考えると、今から恐怖です

体調管理に気をつけて、無理せず計画的に頑張ろー




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0016
メインはちくわの甘辛揚げです!

母がおすすめのちくわを買ってきてくれたのですが、我が家ってあまりちくわを食べないんですよね~

母のおすすめの食べ方は生食で、ちくわを縦半分にカットしてマヨネーズを穴にかけて食べるというものでしたが、それを作ったとこで誰も食べないので、がっしり揚げて甘辛ダレを絡めてお弁当のメインにしちゃいました

これだと白米がいけるのよね







DSC_0021
他は、肉野菜炒めと卵焼きを詰めてます。








DSC_0028
ちくわの甘辛揚げ
肉野菜炒め
卵焼き
ラディッシュ
ご飯、梅干し、ごま塩



本日の会社弁当でした~








さて、昨日は独身時代の会社の同僚と、2年ぶりにランチ会をしました。

せっかく福岡市内まで出かけたので、お買い物も楽しみたくて、まず向かったのは人気のドーナツ店「アイムドーナツ」です。

福岡には1年ほど前に店舗ができて、休日ともなると長蛇の列ができる人気のお店なんですよ~🍩 

同僚が福岡市内在住なので街に詳しく、お店まで連れて行ってもらってやっと念願の生ドーナツを買うことが出来ましたー

その後は、おしゃれなカフェでお食事をしたり、靴とコスメが欲しかったので、一緒に捜してもらったり、久しぶりに食材以外のショッピングに萌えたわ

IMG20241202120544
ランチに頂いたベトナム料理

デパコスなんて、一人では勇気がなくてカウンターまで行けないので、同僚が付き合ってくれてよかった~

日頃は田舎でのんびりが性に合ってますが、年に1~2回だったら、都会のショッピングも刺激的でいいですね
おばさんから女子に戻った気がしたわ

同僚とは、近況報告や、知り合いが病気になっただの仕事を辞めただの、はたまた親が年を取って大変だの、健康トークなどでめっちゃ盛り上がりました~

アラフィフ女子のリアルなトーク内容って夢がないわ~
これが誰もが通る道なのね


では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡美シルエット♡リブニット/


\クーポンあり♡大人可愛い♡もこもこノーカラージャケット/



みなさんこんばんは。
DSC_0964
うさぎ食堂本日のお弁当
5月2日(水)チーズ竹輪の照り焼き弁当
明日からGW後半突入ですね~
毎年の事ですが、今年も特に予定もなくノープラン。



「お母、せっかく休みやけん1日位どこか行こうよ~」
息子から昨夜こういわれて私、焦ってます


どこ行こう?
「大宰府の有名スタバ体験&梅ヶ枝餅食べ歩き」
「福岡のキルフェボンでフルーツタルトのお茶会&博多どんたく見学」


今さっき考えたプランだけど、どっちも捨てがたいわ~






DSC_0969
さて、本日のお弁当はスーパーシケ弁です!笑
だって自分の弁当だけでよかったんだも~ん
チクワにチーズを刺してタレを付け、トースターで炙り焼きにしました
こういうのが、何気に美味しかったりするのよね笑






DSC_0970
他は卵、キャベツ、さつま芋のおかず。
卵焼きには紅生姜を入れました






DSC_0975
チーズちくわの炙り焼き
紅生姜入り卵焼き
キャベツとコーンのマヨ和え
ご飯、ごま塩、梅干し


明日からしばらくお弁当はお休みです。
あら~ん
ブログにUP出来るものが無いわ


何か他にご紹介できるものがあったらいいのですが・・・
イロイロ捜しときます!


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。
DSC_0520
うさぎ食堂本日のお弁当
9月28日(木)ちくわの甘辛胡麻揚げ弁当
今日は有休を取ってイロイロ用事を済ませてきました。
来週の火曜日にあるライブに向けて、美容室きたかったし、息子のバースデーケーキの材料も買いに行きたかったのです。
美容室で髪を染めてる間は、疲れてて爆睡です!
きっと美容師さん「このおばさん、良く寝るな~」って思ってたでしょうね


いびきとかかいてないといいけどね~






DSC_0525
さて、本日のメインはちくわの甘辛胡麻揚げ。
これは母が良く作ってた弁当のおかずなんですよ~
母の場合、これはサブおかずに持ってくるけど私はメインおかずにしてます笑


ちくわだって結構ボリュームあるのよ~





DSC_0527
他はインゲン、卵、しいたけのおかず。


玉子焼きが上出来でした♡




DSC_0529
ちくわの甘辛胡麻揚げ
インゲンと人参のダシダ炒め
しいたけのチーマヨ
甘い卵焼き
ご飯、梅干し、ごま塩


息子のケーキの材料も無事に買うことができました。
今回はモンブランのリクエストですが、材料費だけでめっちゃかかるんですけど


はっきし言って、出来たの買った方が安いんだよね~
口金から買わないといけなかったしね。
ε=ε=(;´Д`)


手作りじゃないとダメという息子への、母からのバースデープレゼントです♪
当日失敗しませんように笑←ビギナーズラック狙い


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪
 


みなさんこんばんは。
DSC_0963
うさぎ食堂本日のお弁当
6月29日(木)甘辛揚げちくわ弁当

昨日、Kパパがお客様から「あら」というお魚を頂きました。
ネットで調べると、市場に出回る数は少ないけど、味も良くて料亭などで出される高級魚との事、、、



ふむふむ。
これは楽しみだわ~( ̄ー ̄)ニヤリッ


帰ってくるのを楽しみに待ってると、なんと魚を会社の冷蔵庫に忘れたらしいのですよ!


(o_ _)oずこっ



流石に片道1時間もかけて取りに帰るわけにもいかず、、、
今日持って帰ってくるけど、まだ食べれるのかしらん?
もう、Kパパったら。
ぷんっぷんっby珠緒←古っ







DSC_0966
さて、本日のメインは甘辛揚げちくわです。


弁当に入れると思いのほか、見た目がしょぼくてびっくり!笑


でも、甘辛ダレが絡んで噛みごたえがあるちくわは良いおかずになるんだけどね~






DSC_0968
他は、卵とピーマン、胡瓜のおかず


いつもは甘い卵焼きを焼いてますが、今日は醤油味にしてみました。
中はネギと桜エビ入りですよ~♡






DSC_0971
甘辛揚げちくわ
ピーマンのナンプラー炒め
ネギと桜エビ入り卵焼き
ご飯、梅干し、胡瓜の佃煮


実は、この梅干しだけでご飯半分食べれます♡



甘酸っぱい果肉とほどよい酸味がめっちゃ美味しい♡
何度リピしたかわからない位お勧めの梅干しです。
騙されたと思って食べてみて笑


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪

 


みなさんこんばんは。
DSC_0085
うさぎ食堂本日のお弁当
5月11日(木)ちくわとキャベツのオイスター醤油炒め弁当

昨日、農家の親戚からグリンピースを頂いたので、夜、新聞紙を広げ、ひとりせっせと皮むきをしました。


そして、固くならないうちに塩茹でしてタッパー保存。


今朝は、それを使って豆ごはんを炊きましたよ~










DSC_0087
メインはもうシケ度極地!
(☆>3<)ブハ


ちくわとキャベツを炒めたものです笑


せめてものグレードUPを図り、オイスターソース、鶏がらスープの素、醤油などで味付け。


目を閉じていただくと、シーフードテイストの炒め物に~♡


オイスターバー行ったかと思ったよ爆←おバカ丸出し笑






DSC_0090
他は卵、ごぼう、ウインナーのおかず。


ウインナーはラストたこさん。


一袋、6匹入りなので、ひとたび開封すると最低3日は夫婦の弁当に入れ続けなければならないのだ-笑







DSC_0093
ちくわとキャベツのオイスター醤油炒め
ごぼうの炒め煮
卵焼き
たこさんウインナー
豆ごはん



明日はやっと金曜日。


みなさん5連勤お疲れさまです。


かくいう私は、土曜も半日仕事ですがやっぱり花金は嬉しいわ~♡


今週1週間は長かったですね。
ε-(´∀`*)ホッ


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪