うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagだけ弁当


盛りすぎ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0049
2月20日(木)盛りすぎ唐揚げ弁当

ここ数日、良い天気でウォーキング日和が続いています

昼休みに、ドンキとしまむらをパトロールしてきたのですが、思いがけず、バーゲンで安くなってた服を3枚も買ってしまいましたー

冬ももうすぐ終わりなので、明日から早速着まわしていきたいと思います




それでは、本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0051
メインは、唐揚げを作りましたー

弁当箱いっぱいに詰めた、メガ盛りです

好きなものいっぱいの弁当って、幸せ感じますよね~





DSC_0053
他は、茹で玉子と明太子、レンコンを詰めました。







DSC_0056
鶏の唐揚げ
茹で玉子
キャベ千
レンコンのチーズ焼き
明太子
ご飯、ごま塩



本日の、男子大学生弁当でした~






さて、先日、息子と大学の食堂について話しをしました。

大学の食堂には「年間パス」があり、そのパスを購入すると、1年間、1日最大550円までの食事をすることができます。

パスの価格は3種類あり、息子は一番安いパスなので昼しか食べる事ができませんが、たとえば一人暮らしで夕食も食堂で取りたい人は、もっと高額のパスを買えば、1000円とか1500円とか食べれるわけです。

食堂は、定食の他に弁当やパン、お菓子、ドリンクも販売してあり、夕食に使うなら弁当を買って帰るというスタイルが多いみたいですよ。

年間パスは、最低でも10万近い金額ですが、一人暮らし男子が唯一栄養を取れる場所なので、セコるわけにいきません
母ちゃん、大枚をはたいて買いましたよ

息子とクラスメイトは、いかにして1回550円に近づく組み合わせをするか、日々工夫してて、たとえば、煮込みカツ320円、ご飯大120円、味噌汁50円、オクラの胡麻和え50円これで540円になるのですが、プラスふりかけ10円で550円にします。

このように、ちょうど550円にするため、半端ない情熱を注いでいるのです
(550円未満の購入はおつりが出ないし、550円超えると現金で手出ししないといけません)

唐揚げ定食もたまに注文するらしいのですが
「唐揚げが、4個しか入ってないけん少ないっちゃんね~」
残念そうに言ってたので、今日は「メガ盛り唐揚げ弁当」を作ってあげました

息子
「流石、ブロガー
小さな弁当箱に山盛りのせるとは、映える方法を知ってるね~」

私をめっちゃ持ち上げてくれましたよ

イェ~イ


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

 
\ゆるっと着れる♡きれいめ♡リブカットソー/



\クーポンあり♡ゆったりきれいめ♡ワイドコクーンパンツ/



ローソンの「だけ弁当」をまねっ子しました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0714

11月30日(木)コロッケだけ弁当



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします





11月も今日で終わりですね~


この前、お正月と思ったらあっという間に年末まで残り1か月!
時が経つのがあまりにも早すぎるわ~💦
12月はなにかとやらなきゃいけない事が沢山あるけど、インフルエンザやコロナに気を付けて元気に年末を乗り切りましょ~









それでは本日のお弁当です!
DSC_0729
本日はローソンの「だけ弁当」をまねっ子しました~


みなさん「だけ弁当」はご存じですか?
これはローソンストア100が販売しているお弁当なのですが、お気に入りのおかず1品とご飯で216円と少量プチプラで買いやすい!
これが大ヒットして今まで第9弾まで発売されてるんですよ~


だけ弁当のおかずは、ウインナーに始まり、卵焼き、ミートボール、チキンナゲット、磯部揚げなど色々あるのですが、今回真似したのはコロッケ弁当。


ご飯の上におかか、焼きのり、コロッケをのせてます







でも、家で作った物がこれだけじゃ私のブロガー生命にもかかわるので・・・


DSC_0721
おかずも詰めましたー


これじゃ「だけ弁当」じゃないでしょ







DSC_0727
コロッケだけ弁当
煮卵
焼肉
コールスロー
大学芋
プチトマト




息子、今日から期末テストなので置き弁です。
ガンバレー


本日の男子高校生弁当でした~♪










さて、私はその昔ジャワ島を旅した事があるのですが、その際、ジャワ島東部にある「ブロモ山」という火山を訪れました。


その火山へはバリ島からフェリーと小型バスで移動したのですが、フェリーで知り合ったイギリス人のキャシーと一緒に火山の近くにある安宿に泊まることになりました。


ブロモ山は砂漠の中にポツンと山があり、植物が一切生えてない不思議な山で、これまた安宿のカフェで知り合ったドイツ人カップル、オランダ人の男性、私とキャシーの6人で火山の噴火口を見に行きました。
山は標高が高く、朝晩はとっても冷え込みます。
でも宿には水シャワーしかないので、2日ほどキャシーと二人キャーキャー言いながら水で髪だけ洗い、お風呂にも入らなかったわ~💦


山を離れる日、持ち合わせの食べ物がなかったので、安宿の近くの村の売店に行くと品薄で、唯一残っていたパンが「ドリアンパン」


ドリアンは果物の王様と言われ、街中ではリヤカーに積まれたのをよく目にしていましたが、、
臭いが強烈で、食べ合わせが悪いと大変な事になると聞いていたのでどうしても食べる勇気がもてなかったんです。


しかたなく買ったドリアンパンは香りだけがドリアンで味は普通のバターロールと言う、地獄の組み合わせでしたが、その時はお金もあまり持ってない貧乏旅行だったので、我慢して数日かけて全部食べ切りました。

650x_29231793

いつの日かドリアンを食べるチャンスがあることを期待しつつ・・・笑




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡袖穴がかわいい♡ラグランスリーブニット/



\天竺編み♡オーバーサイズが可愛い♡ポンチョニット/