うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagそぼろ弁当


今週もお仕事が始まりました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0514
11月5日(火)4色鶏そぼろ弁当

3連休はお買い物にいってないので、今週は冷蔵庫にあるものとちょっと買い足しで乗り切りたいと思います

アラフィフ2人だと食料品も減らなくて、寂しいような嬉しいような・・・?笑





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0518
メインは4色そぼろ丼を作りましたー

私、昔からそぼろ丼が好きなのですが「さくらでんぷ」がとりわけ好きなのよね~

さくらでんぷって好き嫌い分かれると思うけど、我が家は食べなれているからか、みんな大好きで嬉しいわ





DSC_0521
デザートにうさぎリンゴもつけました。

リンゴが美味しい季節になってきましたねぇ🍎🍏






DSC_0529
4色そぼろ丼
うさぎリンゴ




本日の会社弁当でした~








さて、先日「ひろゆきさん」のユーチューブチャンネルを見ていたときの事。

食レポの話になり、一番つまらない食レポは「美味しい」という事だと言われてました。

なぜなら、「美味しい」と言われてもなにも情報が伝わらないし、本当かどうかもわからないからだそうです。

そういわれると確かに、美味しいって何が美味しいかさっぱり分からないわ・・・

例えば、「博多ラーメン」の 食レポをするなら、
「豚骨を長時間煮込んだ白く濁ったクリーミーなスープに、細麺がよく絡んでクセになる味。
博多ラーメンは細麺で伸びやすいので、大盛りというのがなく替え玉システムが一般的。
麺の茹で方を注文する人も多いらしい。」

これだと、味に対していろんな側面で情報が得られますよね~

どうしよう・・・
私、今までブログで「美味しい」とか「めっちゃウマい」とか毎日のように書いてたわ

ま、ひろゆきさんも、そうは言っても「美味しい」だと一言で済むから使っちゃうんですけどね~って言ってたし、私も「美味しい」や「ウマい」を適度に使いながら、より分かりやすい食レポが出来るよう精進したいと思いまーす




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡薄いのに暖か♡蓄熱スカート/



\マラソン特価♡あったか~♡裏起毛レギンス/



連休明けの仕事はツラいですね~
(;^_^A


DSC_0248
10月15日(火)牛そぼろ弁当

3日間もお休みがあると、仕事はもちろん弁当の調子も上がらないわ~

なにしろお弁当作りって、土日休みなだけで感覚が鈍っちゃいますからね

週明けは作り置きを使って楽するに限るわ~






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0252
メインは牛そぼろご飯を作りましたー

小分け冷凍しておいた牛そぼろは、レンチンしてご飯にのせればご馳走になるから助かる~

炒り卵と2色です






DSC_0258
他はチーズサモサ、茹でブロッコリー、大学芋を詰めました。

どうしても生のブロッコリーが食べたくて、高かったけど贅沢して買っちゃったわ

近頃は、お安い業スーの冷凍ブロッコリーばかり使ってたので、食感の違いに感動






DSC_0264
牛そぼろご飯
チーズサモサ
茹でブロッコリー
タコさんウインナー
大学芋



本日の会社弁当でした~






さて、今春から一人暮らししてる息子ですが、料理のことでよく電話がかかってきます。

先日は「さつま芋サラダを4日分作ったけど、小分け冷凍保存できるか?」
というお尋ねでした。

息子はいつも料理をまとめて作って数日かけて食べてるんです。

マヨネーズを使ってたので「冷凍NGで4日食べ続けるしかないよ~」とアドバイスしましたが、なぜ我が家でもめったに作らない、さつま芋サラダなるものを作ったのか謎すぎる~ 
しかも、さつま芋一袋丸ごと使ったみたいなので、ずいぶん大量にできたことでしょう

昨晩もちょうど電話がかかってきたので、夕食の献立を聞いてみると
「空芯菜炒めとインスタント味噌汁、ご飯」との事。
たったそれだけ~?
この間里帰りした時、大量に食料品を持たせたのにめっちゃ質素だわ

「カレーを作ったけど、一晩寝かせた方が美味しいので今日は食べなかった」と言ってました。
どうせ大量に作ったんだろうから、1日分くらい食べてもよくね?

次回息子が帰ってくるのは、12月中旬の予定。

「そのころには、栄養不足でかなりスリムになってるんだろうな~」
遠く離れた地から、息子を案ずる母なのでした。

男子の一人暮らしってやっぱ心配すぎるっ

では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡着ぶくれしない💕ボアコート/


\クーポンあり♡丈が選べる♡Vネックワンピ/


今日もアツアツですね~
(;^_^A

DSC_0393
8月21日(水)鶏そぼろ弁当
昨日、仕事帰りにドラッグストアに立ち寄ると、お米の購入が「ひと家族1袋まで」とポップが立ってました

テレビでは、米不足のことをちらっと目にしたけど、本当に在庫がひっ迫してるんですね

私の住む地域は田舎なもんで、玄米を自分で精米してる人も沢山いるんですよ~
そのせいか、お店にはとりあえず今のとこお米は沢山積んでありました。

私も、買いだめはするつもりないけど、商品がないって言われると、やはり人間の心理として買い置きしたくなるもんですね

それが、更にお米が品薄になる原因なんだわ






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0404
メインは鶏そぼろを作りましたー

鶏そぼろ、炒り卵、茹でインゲンの3色です
そぼろ弁当は彩がきれいで食欲がわくわ~







DSC_0409
他はチーズサモサときゅうりとハムのサラダを詰めてます。








DSC_0412
そぼろご飯(鶏そぼろ、炒り卵、茹でインゲン)
チーズサモサ
きゅうりとハムのサラダ
プチトマト



本日のKパパ弁当でした~






さて、夏休みで帰省中の息子ですが、地元の友達とのお出かけに忙しくなかなか家にいません。

昨日も高校時代の同級生の女子と、友達数人で遊ぶ打合せの電話をしていたのですが、女子の質問が素朴すぎて可愛いんです 

ガソリン代を割り勘にするけど800円出せる?

今までお出かけで最高いくら使ったことある?

家には何時までに帰らんといかん?

始終、きゃらきゃら可愛く笑いながら素朴な事を言うんですよ~

息子、完全手のひらで転がされとるやーん

始めは免許取りたての友達の車で海にドライブする予定でしたが、そのお友達がやっぱり運転が怖いとの事で、結局、電車に乗ってショッピングモールに行き何かのスポーツをするみたい。

今朝、着替えと汗で濡れた服を入れるビニール袋を持ってお出かけしました~

みんな18~19歳の青年年齢だけど、高校時代の純粋さが抜けてなくて嬉しいわ

夏休みは残り半分。
大学生の夏は長いですねー

羨ましっ



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ゆったりオーバーサーズ♡ワッフルコットンセットアップ/


\ぽわん袖が可愛い♡ボリュームスリーブワンピ/



今日も蒸し暑い一日ですね~
ε=(;´Д`)


DSC_0487
7月2日(火)牛そぼろ丼弁当
みなさん、朝からエアコンは入れてますか?

我が家は太陽光パネルを取りつけてないので、極力節電体質が身についてます

この時期ならまだ大丈夫
夫婦ふたり、じんわり汗をかきながら朝食を食べてますが、エアコンつけ放題のお宅が本当に羨ましいです

これからは暑くなるし、節電もほどほどにしたいと思いまーす




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0490
メインは牛そぼろ丼を作りましたー

いつもなら鶏そぼろしか作らないけど、今回は冷凍庫に牛ひき肉しかなかったので、奮発しました

牛なだけにさすがに濃厚で美味しいわ






DSC_0492
お味噌汁は赤だしです。

会社でレンチンして頂きますよ~♪

スープージャーもあるけど、あれ微妙にデカすぎるのよね





DSC_0500
こちらの瓶は、ダブルキャップになってるので汁物も漏れる心配なしです

めっちゃ年季が入ったリュミナルク製です





DSC_0496
牛そぼろ丼(牛そぼろ、炒り卵、小松菜とシラスのふりかけ)
赤だし



本日のKパパ弁当でした~







さて、みなさんはカップ麺はお好きですか?

我が家は、Kパパも息子もカップ麺が大好きで、週末のランチにたまに食べるので、いつもストックを置いてます。 

あるのはカップヌードル、UFO、きつねうどん、焼き豚ラーメンなど種類は様々・・・
スーパーの安売りの時に買いだめしてるんです

私も若い頃は、カップ麺が好きでしたが、歳を重ねるにつれ、食べたいと思う気持ちが薄れ、今では1年に1度食べるか食べないかくらいの頻度です。

私の職場の男子は、カップ麺と家から持ってきたおにぎりという組み合わせが多いので、世の男性はかなりの割合でカップ麺好きが多いのだと思うわ~

先日、女性のアルバイトさんが来たとき、珍しいカップ麺を食べてたので
「それ、美味しいんですか?」
尋ねてみると、めっちゃ美味しくてお勧めで、友達も沢山ハマった人がいるというのです。

それがこちら↓

クッタのサワークリームオニオン味でしたー

早速買って食べてみると、麺はもちもちした平麺で、スープ―はクノールのポタージュスープのようなテイストです。
角切りポテトがゴロゴロで、ラーメンというよりフィットチーネのスープパスタといった感じで、スープまで全部完食してしまいました。

これは女子ウケ間違いないわ

でも、やっぱ自分で作るタッパー弁当に勝るものはないんですけどね

気になる方は、ぜひ食べてみてくださいね~




では、本日も素敵な火曜日になりますように。
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\ゆったり心地いい♡汗染み防止加工♡ツイストスリーブプルオーバー/


\大人気♡大人かっこいい♡サマーワイドパンツ/



お野菜たっぷりそぼろ弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0936
5月10日(金)鶏と人参の味噌そぼろ弁当

今朝、いつもより10分遅く起きたら、Kパパの弁当が出来たのが家を出るギリギリになってしまいましたー
Kパパから
「遅い~💦」
クレームがついちゃったわ

息子が家を出てから、朝はまったくやる気なし

これって、お母さんたちがみんな経験する道なのかしら?






それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0950
メインは鶏と人参の味噌そぼろを作りましたー

鶏ひき肉と、人参、シイタケを一緒に炒め味噌味に仕上げました。

甘い炒り卵とめっちゃあう~





DSC_0951
他は、マカロニサラダ、焼き椎茸、うさぎリンゴを詰めてます。

マカロニサラダが美味しい季節になってきたわねぇ








DSC_0959
鶏と人参の味噌そぼろ丼
マカロニサラダ
うさぎリンゴ
椎茸のおかか醤油焼き




本日のKパパ弁当でした~






さて、最近ユーチューブで見つけた面白い動画に、NHKが製作した「わたしの台所物語」というシリーズがあります。

この動画は、いろんな人の台所を見せて頂きながら、そのひとの人生の物語を追っていくといったドキュメンタリーで、とっても興味深いのです。

出演者は、料理が苦手な人や 一人暮らしの人。
お料理好きな人まで、老若男女とわずいろんな一般の方が出ています。

台所も、道具にこだわりがある人や機能性重視の人、雑然としている人まで様々で十人十色。
キッチンって人柄がにじみ出るもんですね~

人のキッチンやお弁当、本棚って、興味はあるけど、覗くのはお行儀が悪そうでなかなかできないけど、そんな心の中の欲求をみたしてくれるのも、この動画の魅力のひとつかもしれませんね。




私のキッチンはというと、表に物を出すのは好きじゃないので、キッチンの上に出してるのはナイフスタンドと、まな板、砂糖と塩を入れてるキャニスターが2つだけです。

シンプルすぎて、キッチン的には全然面白くないかも~

でも、自分にとってはすごく使いやすくて愛すべき台所
これからも、仲良くお付き合いしていきたいと思います



では、本日も素敵な金曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪