うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagしめじ


肉盛り弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0687
2月7日(水)豚の生姜焼き弁当



まずはこちらでフォローをお願いします

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします




先日、町内のお知らせに「プロ野球のオープン戦チケット」が無料で配布されると掲載されていました。
なんでも、先着順で地域に住んでる住人配布するらしく、週末の6日間のチケットが各50枚ずつあるらしいのです。
Kパパに見せるとチケットが欲しいと言ったので、今朝、私が会社の時間休を取って並んできました~


公民館に着くと、すでに50人ほどの高齢者の方々&主婦のみなさんがいらっしゃり、私もそれに交じって整理券ゲットー
整理番号46番です!


9時から配布が始まりましたが、Kパパの希望するソフトバンクvs阪神戦は一番人気らしくドキドキ~
チケットはひとり2枚頂けるとの事で、私は無事に阪神戦をゲットすることができました
はぁ~良かった


こんな田舎だけど、たまにはイキな計らいがあるもんですね






それでは本日のお弁当いってみよ~
DSC_0700
メインは豚の生姜焼きを作りました~


ご飯の上にキャベ千をのせ、甘辛生姜焼きをどーんとのっけてます♪
ご飯が進むこと間違いなしのおかずです








DSC_0711
他は、しいたけのチーマヨ焼きやきのこと糸コンの甘辛煮など、なにかときのこまみれになってしまいました~







DSC_0724
豚の生姜焼き
チーズ入り卵焼き
きのこと糸こんにゃくの甘辛煮
しいたけのチーマヨグリル
ご飯、キャベ千、シバ漬け





本日の男子高校生弁当でした~♪












さて、私の家の隣町はきのこの栽培がとっても盛んです。
道の駅もきのこに特化してて、新鮮なきのこ類が格安で手に入るので私は週に1回は買い物にいってるんですよ~


そして、先日びっくりするような大きなしめじを100円でゲットしました
あまりに大きいので記念にブログに載せておきます

IMG20240205184614
なんと、しめじ1本のかさがペットボトルの蓋より大きいんです
しいたけくらいのサイズ感なんですよ~

こんな巨大しめじ、初めて見たわ~








IMG20240205184517
物差しを当てると、直径は4cmでした。
みなさん、ぜひ物差しを見てみて~💦
しめじの4cmは引くデカさですよ






IMG20240205184534
 長さは6cm以上ありました。



あまりにデカいので、もったいなくていまだに食べてません
このまま冷凍保存しちゃおうかしら



このしめじはいつも買ってるのですが、ここまでデカいのは初めて。
特別な種類とかじゃないだろうし、なんでこんなにスクスク成長しちゃったのか教えて欲しいわ~


今週末は、この道の駅で農業まつりがあるので、朝イチで出かけてしっかりレポしたいと思います
きのこカレーやエノキの天ぷら、イチゴぜんざいなどあるみたいでワクワクです
楽しみ~←食い意地だけは100人前




では、本日も素敵な水曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡シンプルで可愛い♡リブニットワンピ/


\クーポンで半額♡ゆったりで着やすい♡リブカットソー/



ほうれん草の和風パスタをたべました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0809

ほうれん草が1束98円だったので、迷わずゲット
何に使おうか悩んだけど、パスタを作ることにしました~
Kパパにクリーム系と和風どちらがいいか選んでもらうと「和風」との事。
OKポッキーよ





それでは昨日の夕ご飯です♪
DSC_0813
メインはほうれん草としめじの和風パスタを作りました~
バター醤油味って、どんなパスタも美味しくなりますよね~
シンプルだけど大好きな味だわ







他に食べたのは~
DSC_0818

ポテトの明太マヨチー焼き
レンチンした新じゃがと冷凍ブロッコリーに明太マヨネーズとチーズ、パン粉を順にのせ、トースターでこんがり焼きました~
ほくほくポテトにピリ辛明太ととろけるチーズが絡んでうんまー








DSC_0823
白菜とコーンのミルクスープ
白菜とクリームスープってあいますよね~
シチューの素を1個とコンソメで味付けしました。








DSC_0826
大根サラダも食べたー
シャキシャキ口直しに最高~





次は魚介系のパスタも食べたいな~←魚ぎらいの息子が嫌がりそうだけど・・・
本日も美味しくいただきました~











さて、昨日ひさしぶりに高校時代の友達からラインがきました。
あら~珍しい!と思い、さっそく見てみるとどうも高校の同窓会があるらしいのです。


友達は参加するかどうかを尋ねてきたのですが、私はもちろん欠席と返事をしました💦
だって、こんな年老いた姿を同級生にさらしたくないものー
みんなの記憶の中の若い私のままでいたい・・・笑
もし私が美魔女だったら、参加を考えなくもないけど、年齢相応のおばちゃんだしな~


それに、同級生(特に男子)の年老いた姿をみるのだって十分ショックだわ
以前、20代半ばで同窓会に参加したことがあったけど、男子が髪が薄くなった人がいたり、女子でも陰キャな人が陽キャになってたり、地味な子がバブリーになってたり様々で衝撃を受けました。笑


これから先、また同窓会があるとしたら、還暦をすぎた頃なら参加したいかも?
そのころになると、なんとなく全てに開き直れる気がする・・・・笑


結局、友達とはその後話も盛り上がり、近々一緒にご飯を食べに行くことになりました
そっちのほうがうんと楽しみだ~
久しぶりなんで話すことが満載だ~



では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
 \クーポンあり♡かわいい♡冷感ワンピ/
\クーポンあり♡大人カジュアル♡きれいめブラウス/



秋です!キノコの季節です!!
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0563

9月に入ると、スーパーの棚にも秋の味覚が並び始めますね~
秋刀魚に栗、さつま芋に梨。
そしてキノコ!


最近は、長雨のせいで野菜の価格が高騰してる中、キノコ類は安定価格なので我家は良く買っています


今回は、きのこのなかでも使い勝手のいい「しめじ」を使って、ご飯が進むおかずを作りました~






それでは、まずしめじを小房にほぐします!
DSC_0538
この一株を~







DSC_0541
ばりっと半分にわって~~










DSC_0544
下部を三角に切り落とします









DSC_0553
あとは手でかるくほぐすと綺麗な小房に分かれますよ~








DSC_0563
で、おすすめのごはんのおともです

やみつき!しめじの甘辛炒め
【材 料】
・しめじ 1株
・ゴマ油 小匙1
・ネギ 適量
◆酒 大匙1
◆醤油 大匙1/2
◆みりん 大匙1/2
◆砂糖 小匙1/2
◆鶏ガラスープの素 小匙1/2
◆一味唐辛子 適量
【作り方】
しめじは小房にほぐす

フライパンにごま油を熱し、しめじを炒める

しめじに油が回ったら◆を加え水分を飛ばすように炒め煮する

器に盛り上にネギを散らす



ご飯がすすむ一品です
しめじの歯ごたえと、ピリッと辛い甘辛味はお弁当のおかずにもお勧め
すぐできるので、あと1品献立にプラスしたい時にもとっても便利


宜しかったらお試し下さいね~










さて、私は金曜の午後コロナワクチン2回目を摂取したのですが、翌日はやはり38.4度の高熱が出てしまいました~

土曜は一日寝て過ごしたのですが、寝てても関節痛や頭痛もして本当に苦しかったわ~


今日も午前中は体調が思わしくなかったけど、午後からはどうにか復活しました


これをまた8か月後に打たないといけないだなんて嫌すぎる・・・


昨夜は男子にはレトルトカレーを食べてもらいました。
お茶碗を洗ったり、食事の準備をしたり家事も分担してやってくれたみたい。
ただ、息子が夜の為に作っておいたサラダと唐揚げを昼に洗いざらい食べてたのは誤算でしたけどね


Kパパ、マジでブチ切れてたわー
子供あるあるなのでした笑



では、本日も素敵な日曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

 


レンジで作る目玉焼き機を買いました~!

IMG_20190320_075425
朝食に目玉焼きを焼くのが面倒でレンジ調理器具を買ってみました。
セリアで100円です。
ダイソーには一度に2個できるタイプもありました~






IMG_20190320_075459
袋を開けると取っ手付きの受け皿とかぶせる蓋が入ってます。
受け皿には凸凹加工がされてあるので、レンジ加熱後に食べ物がお皿にくっつくのを防いでくれるんですよ







これを使ってアヒージョ風の一品を作ります!
DSC_0214
レンジで1分半でかんせいします!

あっという間に出来るので、お弁当のおかずが足りない時やおつまみにもおすすめです~







IMG_20190320_080611
まず、シメジを適量受け皿に置き水小匙1を上からかけます。
蓋をしてレンジ600wで1分加熱します








IMG_20190320_113943
蓋をずらし水を切って好みの塩(ハーブソルト、マキシマムなど)とアヒージョオイル小匙1/2を加えシメジに絡めます。
レンジで再度20秒チン♪








IMG_20190320_081230
粉チーズを掛けて更に10秒チン♪して完成です






DSC_0211
しめじのアヒージョ風【1人分】

【材 料】
しめじ 10本くらい
水 小匙1
アヒージョオイル 小匙1/2
好みの塩 少々
粉チーズ 適量
【作り方】
シメジを耐熱容器に入れ蓋をしてレンジ600wで1分加熱する

シメジの水気を切り塩とオイルを絡め再度30秒加熱する

粉チーズを振り再度10秒加熱する







アヒージョのオイルは家で簡単に作れます♪
ダイソーで購入したアンチョビ缶がおすすめ

a
【画像はお借りしてます】


アヒージョオイル【一瓶分】

【材 料】
オリーブオイル 200cc

アンチョビ缶詰(ダイソーの固形23gのみ使用) 1缶

にんにく(チューブ) 2cm
【作り方】
全ての材料をミキサーに入れ攪拌する



出来たオイルは、アヒージョはもちろんパスタに絡めたり、炒め物に使っても美味しいです



実は、この調理器具。
結局、目玉焼きを作りには使ってないんですよ~
男子曰く目玉焼きは裏面がカリッと焼けてないと嫌なんだそうです


でも、今ではお弁当作りに大活躍
少量のおかずをチンするのにちょうど良く、食洗機で洗った時の水切れもいいので重宝してます


宜しかったらお試しくださいね~





○●○●○●○●○






今日の息子。
IMG_20190320_064708
次の日がお休みなのでご機嫌でした〜
明日は部活の記録会がある予定ですが、多分朝から雨で中止
どうもそれも喜んでるらしい・・・






IMG_20190320_064711
今日はKパパが朝から出張なので、二人で朝ごはんを食べました。


息子、チョココロネとチョコクロワッサンとあんドーナツを食べましたよ←昨日の私の出張土産


どうか将来太りませんように



では、本日も素敵な水曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪