大葉を大量にいただきました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0093
先日、職場の同僚が、大葉を根元から3本引っこ抜いてもってきてくれました。

田舎は、おすそ分けの方法もワイルドでしょ~

葉っぱの部分を、ハサミでチョキチョキ切っていったら、大葉がビニール袋いっぱいになってびっくりー

普段、10枚100円で買ってるのに、どうやって消費しよ~

今日は休日で時間があったので、とりあえず大葉たっぷりのさわやか~な「しそ餃子」をつくりました





それでは早速いってみよ~
IMG20240623110559
材料は、大葉、キャベツ、ネギ、豚ひき肉、調味料です。







IMG20240623112330
ひき肉は調味料を加えてよくこねて~







IMG20240623113120
大葉の千切り、ネギの薄切り、キャベツをみじん切りにして塩もみしたものを加えよく混ぜます。
すりおろした生姜も多めに加えました~
これを餃子の皮に包んで焼いたら完成です






DSC_0093
しそ餃子ができたー!

さっぱりして、大葉の香りがさわやか~
軽い口当たりなので、いくらでもイケちゃうし、大葉のさわやかさが梅雨時期にぴったりです







IMG20240623124749~2
梅雨シーズンの食事って、「さっぱりしたものが食べたいー」っていう意見と、「スタミナの付くものを食べて、うっとおしい梅雨を乗り切りたい~」って意見に分かれがちですよね

そんな点、しそ餃子ってスタミナはあるけど、大葉でさっぱり~っていいとこどりで、結構理にかなってるかも?

梅雨時期に「しそ餃子」おすすめですよー






さて、昨日息子に電話した時、週末の過ごし方を聞いてみました。

昨日は、部屋の掃除をしたり、学校の課題やトレーニングをしてのんびり過ごしたらしいのですが、今日はアメリカ人の青年と駅近の食堂にランチに行くとの事。

なんでも、学校の授業の一環で、外国から来た留学生と二人一組のペアを組み、コミュニケーションを図るのが狙いみたいで、息子がペアを組んだのが、アメリカから来た21歳の青年なのでした。

息子、いちおう大学は英語専攻なんだけど、英語で会話なんてできたっけ?

「お母さんもそっちに行くから、ランチ会に入らせて~」
お願いすると
「じゃあね!」
電話をブチっと切られたけど・・・

若い時にいろんな経験をするのは良い事ですね。

私も、20代でワーキングホリデーに行ったときは、多くの国の人たちと寝食を共にし、世界にはいろんな考えの人がいるものだと感動し感化されました。
そして、将来は海外で仕事をしたい!と思ったのですが、夢は叶わず今は九州の片田舎で平和に暮らしています

でも、ワーキングホリデーに行き、いろんな国の人たちと過ごした時間は、なにものにも代えがたく、人生の大きな糧となったと思うので、息子にも、今はやりたいことにガンガン挑戦し、たくさん努力して、これから先の人生につなげてほしいと思うわ~

とりあえず、今夜、ランチ会の報告を聞いてみよ~っと←ウザ母



では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡シンプルでかわいい♡リネンライクブラウス/


\クーポンあり♡大人かっこいい♡タックワイドチノパン/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タックワイドチノパン※6月22日20時ベージュ再販いたします※
価格:7,990円(税込、送料無料) (2024/6/23時点)