さつま芋を使ってもちもちのサツマイモ餅を作りました~!!フライパンで出来るサツマイモスイーツです。
簡単なのにとっても美味しくて、いろんな味が楽しめるんですよ~
今回は4種類の味を楽しみました-
豪華だ---!!!笑
それではレシピ行ってみよ~♬
基本の材料はたったの4つ!
さつま芋、砂糖、片栗粉、バターです。
たったこれだけで出来ちゃうなんてすごい~笑
お芋は蒸し器で蒸すか、レンチンで柔らかくします。
小さな芋はそのままおやつに食べちゃいます笑
蒸した芋はマッシャーで潰して~
砂糖、バター、片栗粉を入れてよく混ぜます
手にサラダ油を付けて5cmくらいの円形にまとめます。
生地がべたつくので、丸めるごとにサラダ油を付けてくださいね~
フライパンにバターを熱し、中弱火で両面色よく焼きます。
焼いてる間にみたらしのタレを作りますよ~
耐熱容器に砂糖大匙1、醤油大匙1/2、水大匙2、みりん大匙1/2、片栗粉小匙1を入れよく混ぜます。
レンジ(600w)でラップ無しで30秒、よく混ぜて更に10秒加熱したら完成!
4つのフレバー♡さつまいもモチが出来た~
右手前より時計回りにみたらし、プレーン、きなこ、チーズ味です!
チーズはフライパンにピザ用チーズを少量置き、さつまいもモチを上に置いてチーズがカリカリになるまで焼きます。
みたらしは刷毛でタレを塗って、きなこはまぶすだけ。
プレーンは上に黒ごまを置くと可愛いですよ♡
外はカリッ、中はホクホク~
もちもち食感が美味しいさつま芋モチ。
色んな味を楽しめるのも嬉しいですよね♪
さつま芋モチ【5cm×11個分】
【材料】
・さつま芋(大)1本 380gくらい
・片栗粉 大匙1
・砂糖 30g
・バター15g
【作り方】
さつま芋は蒸して皮を剥きマッシャーで潰す
全ての材料を混ぜ合わせる。
手にサラダ油を付け、さつま芋を5cmの丸型に成形する。
フライパンにバターを熱しさつま芋を両面色よく焼く
【トッピング】
●プレーン→黒ごまを置く
●きなこ→きなこをまぶす
●チーズ→フライパンにピザ用チーズを少量置いてさつま芋モチをその上に置きチーズがカリッとなるまで焼く
●みたらし→タレを刷毛で塗る
簡単に4種フレバーのさつま芋モチができちゃいます~
ヾ(=^▽^=)ノ
良かったらお試しくださいね♡
○●○●○●○●○
今日の息子。
昨日、夕食にミルフィーユ鍋をして余ったスープで雑炊を作ってあげました!
寒い朝はあったかい物を食べると体の中から温まりますね~♡
ふ
スマホを向けるとヘン顔ばかり
今日は午後から遠方の友達の家に遊びに行くみたいですよ~
その距離、自転車で30分!
若くないとできないわ~笑
では、本日も素敵な土曜日になりますように♬
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪