うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagさつま芋の甘煮


まるでスイートポテトなマフィンを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


1

お芋が美味しい季節がやってきましたね~
近頃、スーパーでさつまいもを見かけると、ついついカゴに入れちゃう私です

昨日は夕食の箸休めに「さつまいもの甘煮」を作ったのですが、今朝はその残りを使って、まるでスイートポテトのようなマフィンを作りましたー


それではさっそくいってみよ~
IMG20240921131516
材料はこちら。
さつま芋の甘煮を使って作ります。







IMG20240921132132
さつま芋は半分マッシュして、残りは角切りにしました~








IMG20240921132452
まずバターと砂糖を混ぜて、卵を加えさらに混ぜます。





IMG20240921132708
マッシュしたお芋を加えて混ぜます







IMG20240921132757
ヨーグルトと生クリームを加えます。






IMG20240921133124
薄力粉も振るい入れて混ぜて~







IMG20240921134843
型に入れて角切りのさつまいもと黒ゴマをのせました。
あとはオーブンで焼いたら完成です





1
スイートポテトマフィンができたー

生地にも上にもお芋がたっぷり

生クリームと水切りヨーグルトを加える事で、生地がめっちゃ滑らかでしっとりです
ケーキというよりもはやスイートポテトを食べてるような食感だわ







satuma
ふんわりなめらか~
絶品です



レシピはクックパッドに掲載してますので、良かったらチェックしてみてくださいねー
レシピはこちら→











さて、近頃は小型犬を連れて散歩をしている人を良く見かけます。
ウォーキングブームと小型犬ブームの勢いが止まりませんね~

道端でかわいいトイプードルやチワワなどを見ると、ついこちらも笑顔になってしまいます。
動物や赤ちゃんって癒しのパワーがあると思うわ~

私が子供のころは実家でに犬を飼っていました。

昭和の時代なので、今みたいに家の中で飼ってるわけでなく、庭で飼ってる外犬です。
小学生から高校生までの間に3匹の雑種犬を飼ってきました。

まず小学生低学年の頃に買ってた犬の名前は「ポチ」です。
犬=ポチ
猫=たま
こんな図式が成り立つのって昭和ならでわ

ポチはなぜか人を噛んでしまう習性があり、飼い主でもお構いなく噛むので育てるのがとても大変でした。数年は家に居ましたが、結局、父の知り合いのところに譲ってしまったんです。
私が小さかったこともあり、ポチの記憶はほとんどありません。

次に飼った犬の名前は「太郎」。
マジでネーミングのセンスなさすぎでしょ~
でも、太郎は祖母の家からもらわれてきたので、我が家に来たときはすでに叔父がつけた「太郎」という名前になってたのです。

太郎は運動神経が抜群で、高い塀を飛び越えたり、平均台の上を駆け抜けたりいろんな芸が出来ました。
散歩に連れて行っては、友達に太郎の芸を見せるのが自慢だったわ~

最後に買った犬の名前は「清志郎」です。
これは、私が忌野清志郎さんが好きだったので、そこからお名前を頂戴しました。
清志郎は太郎と違って運動神経はなかったのですが、白っぽい短い毛に茶色の耳、薄ピンク色の鼻が可愛い甘えっ子な犬でした。

太郎と清志郎は、我が家で寿命を全うしてお空へ旅立ちましたが、愛犬を失うというのは本当に事ですね
いなくなった時は「もう絶対他の犬なんて飼わない!」と思うのに、数年たつと新しい犬が飼いたくなってお迎えしちゃうんですよね

息子が一人暮らしになった今、私も可愛い小型犬を新たにお迎えしちゃう?

実は、家の中でペットを飼う事に、男子が2人とも反対なので無理なのですが、可愛いペットがそばにいてくれるってとても幸せな事ですよね

1・1・7~(いいな~)←どうでもいいダジャレの〆



では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\早割あり♡包まれる幸せ💕もこもこカーディガン/


\すっきり着こなせる♡指穴付き♡シアーラメカットソー/



さつま芋のおやつをつくりました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0924
まぜて焼くだけのお芋たっぷりマドレーヌです!
お芋を入れるとぐっと秋らしいスイーツになりますよね~
ねっとりほくほく甘くて美味しいさつま芋に、香ばしいプチっと食感の黒ゴマはマドレーヌとの相性も抜群です








IMG20221016152846
わが家のさつま芋ケーキは「さつま芋の甘煮」をリメイクしてるんですよ~


レシピはこちらです↓
Cpicon 煮崩れしない♬さつまいもの甘煮 by パジャマでうさぎ








IMG20221016143735
まずは玉子と砂糖をまぜて~







IMG20221016144208
マッシュしたお芋を加えます









IMG20221016144319
溶かしバターを加えて~








IMG20221016144451
薄力粉を加えます。








IMG20221016153347
型に生地を流しいれお芋と黒ゴマをのせオーブンで焼いたら完成です!









DSC_0924
さつま芋のマドレーヌができた~


見た目も味も秋を満喫できるスイーツですよー
つやつやのお芋にそそられるわ~笑






DSC_0944
おいも風味たっぷりのしっとりふわふわ生地が最高ー
上にのせたさつまいもの甘煮がしっとり美味しい~
さつま芋の甘煮は、ご飯の副菜やお弁当のおかずはもちろん、小腹が空いたときのおやつやリメイク材料にも使えて、とっても便利






DSC_0930
さつま芋のマドレーヌ(5個分)
【材 料】
・卵1個
・無塩バター50g
・塩 ひとつまみ
・砂糖 40g
・はちみつ 大匙1
・さつまいもの甘煮 100g
・薄力粉 50g
・ベーキングパウダー 小1
・黒ゴマ 適量

【作り方】
ボウルに卵と砂糖、塩、はちみつ、潰した半量のさつま芋を加え泡立て器でよくまぜる

無塩バターをレンジにかけて溶かし、卵液に加えよくまぜる

薄力粉とベーキングパウダーを網で振るいながらク加えゴムベラで混ぜる

生地を冷蔵庫で30分寝かせる

型に生地を等分に流しいれ上に角切りにしたさつま芋の甘煮と黒ゴマをのせる。

180度に予熱したオーブンで約20分焼く


簡単に出来てお芋を存分に堪能できます!

芋好きの皆さんー♡
ぜひお試しくださいね~













さて、少し前の事になりますが、10月の初旬「おっかけ活動」のため家族で上京しました。
そして今回は四谷のホテルに泊まりましたよ


追っかけの時は、基本コンサート会場に最も近いビジネスホテルを選んで泊まるのですが、今回は初・四谷にステイしました
四谷って学習院の初等科や上智大学があり、緑の多い閑静な住宅街って感じでなんですね~


一泊の予定だったので、初日はコンサートを堪能しましたが、翌日はホテルから徒歩10分で行けるこちらを見学してきました~
IMG20221009110627
迎賓館赤坂離宮です


すごー
こんな宮殿が日本にあるとはっびっくり!









IMG20221009105840

なんかテレビとかで見たような風景だったわ~
建物の中は撮影NGですが、部屋の中全てが金ピカ豪華でもうびっくり!
目の保養になりました~笑


今までも、六本木、田町、渋谷などいろんな所に泊まってきたけど、東京ってそこぞこで名所があって楽しいですね
また、新たな土地に訪問してみたいわ~
追っかけついでの観光なので、なかなか時間が足りませんが・・・💦笑




明日は、お天気も良さそうなので楽しい休日になるといいですね
みなさまに取って素敵な日曜になりますよう
ではでは。。
 応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪




 みなさんお芋は好きですか~?
03

我が家の家族は芋女&芋男♡
みんなお芋が大好きです!


そして、お芋を使った簡単料理を良く作ります~





02
定番のさつま芋の甘煮は煮崩れしないのが自慢です!








04
スキレットで作るさつまいもケーキはトースターで出来ちゃいますよ~♡







すべてのレシピは今人気沸騰中のこちらのサイト↓
image
michillさんのサイトでご覧いただけます♪


「秋の味覚!さつま芋で作る簡単おやつ3選」
こちらから読めます→☆

読んだあと「♡このコラムにありがとう」ボタンをポチよろしくお願いします♡




jpg


我が家の畑のさつま芋もそろそろ収穫時期♡
image
11月中頃収穫予定ですが、あんまりお芋が入ってなさそう


お芋が出来たら沢山食べたるぞ-( ̄ー ̄)ニヤリッ




めちゃ楽しみだ~~~♡笑

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪






みなさんおはようございます(・∀・) 

DSC_0523
sweet potato brûlée  cake


○●○●○●○●○


昨日、仕事帰りに図書館へ行って本を借りてきました♬
image

台所の工夫、常備菜、ベリースイーツの本です。


ここ数日涼しくなってきたので、やっと料理モードにスイッチが入ってきました~



今年の夏は、オーブンの近くに寄りたくなくてお菓子作りをずいぶん怠けてしまいましたからね
(;^_^A アセアセ・・・
家族からも
「菓子が全然ないっ!」
クレームが出てるので、今回は美味しいさつま芋のケーキを作ってみました♡





DSC_0523
スイートポテトブリュレケーキ
さつま芋をたっぷり練り込んだケーキをパリッパリのキャラメルでコーティングしたブリュレ風ケーキ。
焼きっぱなしのケーキにひと手間加えるだけでとても美味しくなります♡



レシピです
2017-09-01-21-59-31
バター、砂糖、卵黄、バニラオイル、ヨーグルトの順に加えよく混ぜます

さつま芋はレンジで加熱して柔らかくしてもいいですが、甘煮を使うとより美味しくなります♡
甘煮のレシピはこちらです→☆





2017-09-01-22-03-30
卵白と砂糖を泡立てしっかりしたメレンゲを作ります




2017-09-01-22-04-38
ケーキ生地にメレンゲを半量加えゴムベラで混ぜます




2017-09-01-22-06-58
粉類を加えて混ぜ、残り半分のメレンゲも加え混ぜます




2017-09-01-22-12-02
180度のオーブンで45分焼きます




2017-09-02-07-38-20
ケーキを型から出し、上部を下に向けてケーキクーラーにのせます。
好みでシロップを塗り、上からキャラメルを掛け固まったら完成
Cpicon 人気の♡スイートポテトブリュレケーキ by パジャマでうさぎ



DSC_0519
カリカリのキャラメルとふんわり弾力のあるスイートポテトケーキのコラボが最高~
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




DSC_0496
お弁当のデザート用に、手が汚れないよう粉糖を振ったケーキも作りました♡
これは1切れずつカットしラップでくるみ冷凍保存。
明日からのお弁当のおともになります ^^




今からはお芋が美味しい季節。
そのままふかして頂くのも美味しいけど、いろんなスイーツを作るのにももってこいの食材ですね♪


宜しかったらお試し下さいませ~(・∀・)




○●○●○●○●○



さて、昨日の夜から楽天スーパーセールが始まりましたね!
セール時期はお得なクーポンがあったり、プライスダウン商品があったりするので、毎回楽しみにしてます。


今回、私が買ったのがこちら♬

毎朝食べてるチアシード1Kg
これ、絶対激安ですよ~♡




よつ葉無塩バター3個!
無塩バターはいつもよつ葉です♡




毎日食べるヨーグルトは家で手作りしなきゃもったいない笑



いまのところこんな感じです。
他に買い忘れがないかチェックしとかなきゃ~


では、本日も素敵な一日になりますように♡
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪


DSC_0866

かなり昔の事ですが私がまだ結婚したての頃、お料理は大の苦手で何を作っても失敗ばかりしていました。


茹で卵を作れば爆発し(笑)


カレーを作ればルーがきちんと溶けずなべ底に張り付き(笑笑)


弁当のおかずと言えば冷食がメイン!


今考えると、おかしくって笑える間違いばかりです。


料理は確かに苦手ではありましたが、作るのは好きだったので日々精進する事14年。


こんな私が今ではお料理ブログなんて書いてるのだからまったく不思議な物ですね~(・∀・)


そんな料理初心者の頃。
作ると決まって失敗してたのが「さつま芋の甘煮」


お芋が煮崩れてボロボロになっていたんですよ~
皮と実が分裂みたいな笑



あ、でも今ではちゃんと上手に出来るようになりました♡


そこで今回は煮崩れしないポイントをいくつかまとめてみましたよ ^^



○●○●○●○●○



2016-09-27-06-06-28
まずはさつま芋を洗い1,5cm幅にカットしたものを水に10分程さらします




2016-09-27-06-13-39
芋を一度水切りして小鍋に入れたっぷりの水とともに煮ます。
沸騰後2分でザルに上げて下さい




2016-09-27-06-24-05
小鍋に水100ml、砂糖大さじ2、みりん大さじ2、薄口醤油小さじ1/2を煮たて芋を戻し入れます






2016-09-27-06-41-59
煮立ったら弱火にして、アルミホイルの落としブタを被せ15分煮ます。





2016-09-27-06-42-23
アルミホイルを取り汁気が1/2量になる位まで弱火で煮詰めて完成






DSC_0887
温かいうちはまだ柔らかいので丁寧に取り扱い注意です。


しっとり甘いさつま芋は、色も綺麗なのでお弁当の彩りにもピッタリ♬


美味しくってパクパクつまみ食いがとまりません♡


宜しかったらお試しくださいね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

Cpicon 煮崩れしない♬さつまいもの甘煮 by パジャマでうさぎ



○●○●○●○●○





今朝はKパパが出張で居ないので超ダラダラな息子・・・
ゆうはみがき
朝の歯磨き中ですが・・・


態度がデカすぎでしょΣ(・ω・ノ)ノ


お行儀が良すぎて育てた親の顔が見てみたい笑


では、皆さまも素敵な火曜日を。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪