うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagさつま芋


さつま芋のおかずを作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0674
11月14日(木)さつま芋の甘辛肉巻き弁当

最近、続けて2冊のカタログギフトを頂きました。

カタログギフトって、いつも何にするかめっちゃ悩みますよね~

前日に、これにしようと決めてても、翌日になると気が変わったりしてなかなか商品が決まらない~

ところが、今回は迷わず2冊とも、フライパンを注文しましたよ。

20cmの小ぶりな蓋つきフライパンと、24cmの一番使い勝手がいいサイズのフライパンです!

今使ってるのが、テフロン加工が剥げたから、お料理の度にイラついてたのよね~

ギリギリまで使い倒してからしか買い替えないもんで、新しいフライパンが来てくれてストレスフリーだわ

より一層、お料理をがんばるぞ~





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0675
メインはさつま芋の甘辛肉巻きを作りましたー

スティック状にカットしたさつまいもをレンチンして、豚バラで巻いて焼いてます。

甘辛だれとさつまいもの甘味がコク旨で最高ー






DSC_0682
他は、煮卵と焼きレンコン、水菜のサラダを詰めました。







DSC_0684
さつま芋の甘辛肉巻き
煮卵
水菜のサラダ
タコさんウインナー
ご飯、ごま塩、梅干し



本日の、会社弁当でした~








さて、先日、玄関のにおいが気になったので消臭効果もかねて、庭に植えてるローズマリーの枝をバケツ一杯刈って玄関に置いておきました。

朝、出勤前に置いて、夕方帰宅して玄関扉を開けると、ローズマリーのいい香り~

更に効果的な方法はないか調べてみると、ローズマリーを2~3日干して乾燥させ、葉っぱだけ集めたものを、重曹と1対3の割合で混ぜて瓶に入れて、靴箱に入れておくと、さらに消臭効果がアップして良いとの事でした。

ローズマリーは庭にあるし、重曹は清掃用に常備してるので、これなら簡単に作れます。

瓶に可愛い布をかぶせると、誤ってこぼすこともないし、インテリア性も良くていいですよね

市販品の消臭剤を買うのもいいけど、家にある材料で作れるっていうのが、なんだか達成感があるわ

歳をとると、自給自足的なものに憧れがちですが、子育ても仕事もひと段落して時間に余裕があるからかもしれません。

贅沢な一人時間を満喫しすぎてる、寂しいアラフィフなのでした


では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


\クーポンあり♡おしゃれな抜け感♡長袖ニット/


\コスパ最高♡ふわふわが可愛い♡ファーベスト/



甘くてホクホク♡さつまいもご飯を炊きました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0495
10月17日(火)さつまいもご飯弁当
さつまいもが美味しい季節になると、一度は作りたいのが「さつまいもご飯」


甘くてホクホクのさつまいもに、塩っ気のあるもちもちのご飯が美味しい~


今朝は、いつもより10分早起きしてさつまいもご飯を仕込みました






それでは本日のお弁当です!


DSC_0504
メインはハムカツを作りました~

週末行った激安スーパーで買った、厚めのスライスハムを2枚重ね、パン粉を付けて揚げてます。

毎月ハムカツ揚げてるから、ハムカツ作りがすっかりプロフェッショナルになったわ~










DSC_0506
他は煮卵と鶏と白しめじのケチャップ炒め。
そして、さつまいもご飯をたっぷり~








DSC_0508
さつまいもご飯
ハムカツ
鶏と白しめじのケチャップ炒め
煮卵




秋の味覚でお口が幸せです🥰笑



本日のKパパ弁当でした~♪












さて、私の会社の取引先のお客様に、ぽっちゃり系の30代男子がいます。


その子のお父さんとも知り合いなのですが、父曰く、彼は学生時代痩せており「ダルビッシュ有」似のイケメンだったというのです。


そう聞いて、彼の顔をよくよく見てみると、くっきり二重で涙袋があり、髪は外国の男の子風にカールがかかった癖っ毛で、全体的にとっても整ったお顔立ち~


性格が良いこともあいまり、 アラフィフの私から見ると、磨けば光る事間違いなしの超優良原石としか思えません←いやらしいおばさん発想でごめんなさい


先日は、たまたま彼と飲み会のテーブルが同じだったのですが、彼の最近の楽しみは、美味しい物を食べる事。
父と彼の男二人暮らしなこともあり、しょっちゅう弁当を買って食べてるみたいなんです


週末は、セブンイレブンで「一膳ごはんシリーズ」のようなミニサイズ弁当を5個ほど買い込み、それを食べながらゴロゴロすごすのが至福のひと時みたいですよ~
やっぱり、ぽっちゃりしてるのは、それなりの理由があるのね~と納得してしまいました・・・



あーーーー
私がお母さんなら、彼に食事管理を徹底して運動をさせ、絶対痩せてかっこよくさせるのにー


かくいう自分も、痩せたいと思ってた時はどんなにダイエットしても全く痩せず、特にダイエットを意識しないアラフィフ世代になると、努力しなくても自然に痩せて鶏ガラっぽい見た目になるというんだから悲しいもんです


人は「見た目より中身」なのはわかるけど、若い頃ってそれに気づかないのよね~
まるで母か姉のように、彼のダイエット&恋愛事情が気になる今日この頃なのでした。笑


では、本日も素敵な火曜日になりますように

アプリフォローはじまりました
登録よろしくお願いします




応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\プチプラでお得♡大人の透け感♡シアートップス/


\まとめ買いがお得♡プチプラで冬準備♡裏起毛カットソー/



食欲の秋がやってきますね~
ヾ(=^▽^=)ノ

1
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では8月7日頃から秋に入ります。

最近は、スーパーに行くと秋の食材が気になるんですよね~
先週のまとめ買いの時「なると金時」を買っていたので、今回はそれを使ってスイートポテトマフィンを焼きました








Point Blur_20230902_163806
なると金時が3本入りで320円と破格のプライス
さすが、激安スーパーだわ笑






マフィンは作り方が単純なので初心者さん向けのスイーツですよ
IMG20230827120146
まず無塩バターと砂糖を混ぜて~







IMG20230827120332
少しずつ卵を加えて混ぜて~








IMG20230827120551
ヨーグルトとクリームチーズを加えます。
ここは、生クリームや牛乳など、その時家にあるものを使ってます。







IMG20230827120647
なると金時は甘煮にしたものを加えました~
甘煮は常備菜に作っておくと、献立の一品にはもちろんお弁当やスイーツにも使えて便利ですよ







IMG20230827120907
最後に粉類を加えざっくり混ぜます。








IMG20230827122347
型に生地を入れてオーブンで焼いたら完成です









2
スイートポテトマフィンができたーーー


角切りのお芋と黒ゴマで秋のスイーツの雰囲気~🍠
焼いてる間もお芋の香りが漂ってきて、食べる前から幸せ気分になれること間違いなしです!笑








3
さつまいもの甘煮をつぶして加えているので、生地の食感はまるでスイートポテト
しっとりねっとり、お芋の味が濃いー
香ばしい黒ゴマのプチっとしたアクセントと、角切りのほくほくさつまいもが美味しく、マフィン1個でお芋を2倍楽しむことができますよ


これからの季節おすすめのスイーツです

スイートポテトマフィン【5cmのマフィンカップ12個】
【材料】

・無塩バター 100g

・砂糖 100g
・卵(L)1個

・プレーンヨーグルト 大匙2

・クリームチーズ 30g
・さつま芋の甘煮 10切れ
薄力粉 150g

・ベーキングパウダー 小匙2

・黒ゴマ 適量


【作り方】

バターと砂糖を泡立て器で白っぽくなるまで泡立てる。

溶き卵を少しずつ加え分離しないよう泡立てる


さつま芋の甘煮は飾り用に3切れを角切り、残りは皮をむいてフォークでつぶし生地に加え混ぜる

ヨーグルトとクリームチーズを加え混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るったものを加えゴムベラで混ぜる

マフィン型に生地を8分目まで入れる。上に角切りにしたさつま芋と黒ゴマを置く

170度で25~30分焼く

※プレーンヨーグルトは牛乳や生クリームで代用可、クリームチーズはなくても作れますが加えると風味もよく味も濃厚になります。



さつまいもの甘煮のレシピはこちらです↓
煮崩れしない♬さつまいもの甘煮 by パジャマでうさぎ


芋女の私、イチオシのマフィンです!笑
芋好きの方はぜひお試しくださいね~



 




さて、先日会社の近くの業務スーパーがついにオープンしました
オープン当日、張り切って買い物に行くと、アイスクリームがなんと4割引きでした
めっちゃ安いやーん
あれこれ悩んで1つ選んだのですが、それが当たりでめっちゃ美味しかったんですよ

IMG20230902170857~2
それがこちら↑
PALMの「安納芋」です🍠



期間限定のフレバーらしく、以前も販売されてたみたいだけど私は初めて!
安納芋のアイスに上からホワイトチョコがかけられていて、その組み合わせがまさに神ってる
アイスの再現度が本当にお芋なんですよ~
PARMは6本入りなので、我が家の場合、割り当ては1人2本ずつだけど、とっくに自分の分食べちゃったわ





月曜日また業スー行って買ってこなくちゃ~


芋女(男)のみなさんにお勧めです←またかいっ
気になる方はぜひお試しくださいねー


では、本日もすてきな土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\秋色♡新色あり♡ナロースカート/

\クーポンあり♡まるでぬいぐるみ♡可愛すぎるボアワンピ/



DSC_0410
あっという間にできる大学芋です~
ヾ(=^▽^=)ノ



大学芋って火がとおりにくかったり、蜜が絡まなかったり、なかなか上手くできませんよね~
今回は少ない油で揚げてすぐできる!
カリカリほくほく~♡大学芋風チップスを作りました








レシピは簡単♪
IMG20221112145735
薄くスライスしたさつま芋を大匙3の油で揚げ焼きして~








IMG20221112151423
揚がった芋をいったん取り出し調味料を煮立て蜜を作ります。








IMG20221112151512~2
さつま芋を戻して蜜を絡め黒ゴマをふります







IMG20221112151956
くっつかないようクッキングシートの上にのせて冷ましたら完成です!








DSC_0415
大学芋チップスができたー

カリカリほくほく甘い蜜がたっぷり絡んで美味しい~
厚みも薄くて食べやすいので、おやつ感覚でパクパクいけちゃう~






DSC_0418
つやつや~♡


大学芋風チップス【2人分】
【材料】
・さつま芋 200g(中サイズ約1本)
◆砂糖 大匙3
◆水 大匙1
◆みりん 大匙1
◆醤油 小匙1/2
・サラダ油 大匙3
・黒ゴマ 大匙1

【作り方】
さつま芋は皮付きのままきれいに洗い5ミリ厚の輪切りにし水にさらす

フライパンにサラダ油を中火で熱しさつま芋の水気をキッチンペーパーでとり約5分揚げ焼きする

さつま芋をいったん取り出しザルに上げる。フライパンをキッチンペーパーで軽くふいて◆を煮立て、泡立ったらさつま芋を戻し入れ蜜を絡め黒ゴマを振る

オーブンシートの上にさつま芋を広げ少し冷まして頂く








DSC_0270
お弁当の彩にもおすすめです










IMG20221112154740
大学芋風チップスを冷凍保存するとお弁当の一品に超便利
冷凍保存するときは、ステンレスの天板にラップを敷いて大学芋を並べ、固まったら保存袋に入れて保存してください。
凍ったままお弁当に入れると、お昼は食べごろになってますよ~




大学芋風チップスをぜひお試し下さいね♡









Point Blur_20221112_160643
さて、昨日は息子の高校の保護者会に行ってきました~
早く着きすぎたので、開始時間まで近くの商店街を散策です
息子の高校は、こーんなのどかな街にあります。
ある意味、近くに遊ぶところがなさすぎての素晴らしき環境です








IMG20221111152243
味のあるお宿が素敵だー


この後、近くのお菓子屋さんで地元のお菓子を買って保護者会にいきました~
お話は、入試のことやら、これからの怒涛の試験スケジュールなど胃の痛いことばかりでしたけどね
ま、息子を出しゃばりすぎない程度にサポートして行きたいと思います♪


では、本日も素敵な土曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\かわいい~♡選べる福袋/

\オーバーサイズ♡プルオーバー/

 


秋といえばスイーツの季節です♡

 
秋になると、がぜんスイーツ熱が高まりますよね~♪
チョコレートやケーキ、クッキーなどどれもめっちゃ美味しく感じるわ
そこで今回は、秋の素材を使ったお勧めスイーツレシピを5つご紹介します


今が旬の、採れ立て・もぎ立て・収穫仕立てのフルーツやお野菜を使ったスイーツです





それでは早速いってみよ~♪

7fd79830

フライパンでちょっと豪華なリンゴケーキ→☆


ホットケーキミックスを使ってフライパンで焼いて作るケーキです♪
ジューシーなリンゴをたっぷり敷き詰めたタルト・タタン風のケーキがオシャレ~
型入らずオーブン入らずで本格的なケーキが焼けますよ~








ae888a69
炊飯器で一発!さつまいもケーキ→☆

こちらもホットケーキミックスで出来る簡単レシピ♪
ケーキを焼くのは炊飯器にお任せです
旬のさつまいもをたっぷり加えたふわふわのケーキです







2b8e0a86
ふわしゅわ~♡かぼちゃスフレ→

かぼちゃのスイーツってほっくりして美味しいですよね~
優しい甘味のふわしゅわスフレとも相性抜群ですよ









5b1f07e9-s

秋に絶対食べたい♡鳴門金時のスイートポテト→☆

さつま芋の中でも鳴門金時はお菓子作りにピッタリ。
糖度が高くて黄金色のお芋で作るスイートポテトは絶品です









21954c3b

りんごと紅茶のアップルパイ→

冷凍パイシートを使った、小さなサイズのアップルパイを作りました~
お家で焼くパイはサクサク感が最高ですよね!
紅茶風味のリンゴジャムをたっぷり詰めたお上品なテイストです







フライパンや炊飯器やホットケーキミックスで出来る簡単レシピです!


秋のスイーツをぜひお試しくださいね~












昨日のデザート
IMG_20201108_201513

Kパパから誕生日プレゼントに買ってもらいましたー


毎年、このお店のケーキを食べるのを楽しみにしてます
ひとり2個ずつケーキを買ってくれるなんて大盤振る舞い~








IMG_20201108_201541

じゃんけんでどれを食べるか決めましたー
でも息子はじゃんけんで負けてクレームいってます
フルーツケーキが食べたいんだって~


勝負の世界は厳しいのだ!


ママがフルーツケーキは頂きま~す←鬼母
家の中でも弱肉強食の我が家です




では、本日も素敵な月曜日になりますように
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪