初物を頂きました~
ヾ(=^▽^=)ノ

4月4日(木)たけのこおにぎり弁当
春と言えば、食べたい物のひとつに「たけのこ」があります。
この時期はまだ走りでお高いけど、なんといっても私の職場は山の近くの自然豊かな田舎町

たけのこの山を持ってる人も多いんですよ~

先日、職場の同僚が、自分の山からたけのこを掘って茹でてきてくれたので、さっそく炊き込みご飯を作りましたー
それでは本日のお弁当いってみよ~♪

メインはたけのこおにぎりをつくりましたー
前日炊いた「たけのこご飯」を、残った分全ておにぎりにしました。
このおにぎりだけでも弁当が成立しちゃうから、炊き込みご飯って優秀~



他は、玉子焼きやほうれん草のお浸し、たけのこの煮物も詰めてます。
まさかのWたけのこ尽くしです









本日のKパパ弁当でした~♪
さて、先日の入学式の後。
息子の住むマンションの近くで、ランチをすることにしました。
かなりの田舎なので、素敵なお店など期待していませんでしたが、事前にネットで調べたら、自然派のカフェを徒歩圏内に発見

口コミも良くて美味しそう~

街ブラがてら、歩いてカフェに向かいましたよ


カフェのある通りは、昭和レトロな店舗や観光案内所が軒を連ねます。
タイル張りの可愛いビルを発見

こういうの、昔あったわね~


酒屋さんも趣ある看板を掲げてます。
お酒をたしなむKパパは、興味深々でした~



息子のマンションから歩くこと約15分。
カフェに到着しましたー



こちらは古民家を改装したカフェらしく、モダン和風な癒される雰囲気が素敵です

ランチは3種類あり、4人で行ったのでとりあえず全種類オーダーしました。

息子はカレイの塩麴れもん餡を頂きました。
淡白なお魚に甘酸っぱいレモン餡が美味しい~

ダイエット中なので、日ごろは絶対注文しないお魚にしてびっくり


おばあちゃんはスパイスチキンカレーをチョイス

彩がきれいで美味しそう~


私とKパパは野菜麴のロールキャベツをオーダーしました~


ロールキャベツは、豆乳トマトクリームソースで味付けしてあり、お店のテイスト~

全体的に優しい味付けでめちゃ体に良さげです


ご飯は発芽酵素玄米です。
この手の玄米は初めて食べたけど、すっごく体にいいみたい

赤飯みたいで美味しかったわ~




デザートは台湾スイーツの「豆花(トウファ)」を頂きましたー
ふるふる食感の豆花に黒蜜ときなこがうんまー



息子のマンションの近くって何気に素敵なお店があって、これから遊びに来るのが楽しみになりそうです

息子に嫌われないぐらいに、ほどほどの訪問にしときまーす


では、本日も素敵な木曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンで391円♡かわいい♡シアートップス/
\クーポンあり♡きれいめ♡ニットアンサンブル/ |