残暑が厳しいですね~
(;^_^A

9月26日(火)オクラのゴマ味噌ダレ弁当
朝夕だいぶ涼しくなってきたな~と思ったら、日中はまだまだ暑い~💦
夜る寝る時も、エアコンをつけたり消したり、なんとなく睡眠不足の今日この頃です。
若いころは夏が好きで冬が嫌いだったけど、今は夏も冬も苦手で困ったもんだわ~


日本の四季が春秋春秋・・・(エンドレス)だったらいいのにな~


それでは本日のお弁当です!

メインはオクラの肉巻き味噌ダレを作りました~



味噌ダレは焼肉のたれと味噌、みりん、いり胡麻を絡めてます

濃厚甘辛だれが豚肉とめっちゃあってうんまー



タレが名古屋っぽくていいわ~


他は、息子から指令があってドンキのコロッケを揚げました

どんだけこのコロッケが好きなんー








息子、ドンキのコロッケを朝食に1個、弁当に1個、夜ご飯に1個(予定)食べてるわっ

それで「受験生やけん太るー💦」なんて心配してるんだから痩せるわけないっしょ

本日の男子弁当でした~♪
さて、10月といえば運動会シーズンですが、私の住んでる地域でも、町内運動会が開かれます。
でも運動会に燃えてるのは長老系の人ばかりで、あとから入ってきた若い人達は全く冷め切った感じなんですよね~

かくいう私も、ほぼほぼ参加したことはないのですが、今回は隣組の担当なので運動会にお手伝いで参加しなくてはいけません。
お手伝いと言っても、自分の班の参加者にお弁当を配るだけなのですが、私の担当の班は予想通り誰も参加しないんです


誰も出なくてもとりあえず運動会に顔だけ出さないといけない上、事前打合せやら文書の配布やらどんだけ運動会に振り回されてんだー



主婦が仕事から帰ってきて、夜に地域の打合せって辛いのよ

夕食準備から洗濯物の取り入れからもうバタバタ

田舎のこういった親密な地域交流も、自分が高齢者になった時ありがたいと思う日がくるのかしら?
地域の連携は大切だよね~と思う反面、地域に密にかかわるのって面倒だよね~と思う田舎の主婦なのでした

では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\クーポンあり♡ポケットが便利♡リブ風トレーナー/