
くるみのドロップクッキーを焼きました~!
ワンボウルで沢山できるクッキーは我が家の定番おやつ

生地をどんどん混ぜていけばすぐ焼けるし、ワンボールで出来るので洗い物も少ない。
家にある材料を入れるだけで手軽に作ることができます。
とっても家庭的なおやつですよね~

これにひと手間掛けてお店に負けない美味しいクッキーにしました-

それではクッキー作りいってみよ~♬

材料はこちら。
無塩バターと製菓用マーガリンは合わせて使います。
他は砂糖、塩、薄力粉、レーズン、卵、くるみです
まずは美味しくなる下準備


くるみは160度に予熱したオーブンで8分ローストします。
こうすると、カリッとした香ばしい食感になります。
レーズンはこうしますよ~

熱湯にさっと浸し、ザルに上げます。
レーズンはキッチンペーパーで水分を良く拭きとって使います。
これを生地に加えて焼くと、レーズンはふっくらジューシー

そのまま加えるのに比べ格段に美味しくなります~

では生地を作ります!

バターとマーガリンをホイッパーで柔らかく練って砂糖、塩を加えて混ぜます。

溶いた卵を少しずつ加え混ぜます

薄力粉を振るい入れたら~

まだ少し、粉が残ってる段階でクルミとレーズンを加えてゴムベラでさっくり合わせます

生地をスプーンで落として170度のオーブンで15分焼きました-

クルミのドロップクッキーが出来た-!
ぽってり食べごたえのある生地に、カリカリのクルミとジューシーなレーズンの組み合わせが堪らん~

ボリュームがあるので、ちょっと小腹がすいた時のおやつにもピッタリです


クルミのドロップクッキー 【15枚分】
【材 料】
・無塩バター 80g
・製菓用マーガリン 40g
・砂糖 70g
・塩 ひとつまみ
・卵 1個
・クルミ 30g
・レーズン 50g
【作り方】
クルミは160度に予熱したオーブンで8分ローストして粗く砕く。レーズンは熱湯にさっと通しザルに上げ水分をキッチンペーパーで拭き取る
ボウルにバターとマーガリンを入れホイッパーで良く練る。砂糖と塩を加え更によく練る。
溶いた卵を少しずつ加え更に練る
薄力粉を振るいながら加えゴムベラでさっくり混ぜる。
粉がまだ残ってる段階で、クルミとレーズンを加え混ぜる。
オーブンシートを敷いた天板に、生地をスプーンで落とし170度のオーブンで15分焼く
※マーガリンとバターの割合は好みで変更してOKです。トータル120gになるようにしてください
※焼き上がりのクッキーは大変柔らかいです。5分程天板のまま冷まし、その後ケーキクーラーに移して完全に冷ましてください。
簡単に出来るのにめっちゃ美味しいクッキーです♬
宜しかったらお試しくださいね~

○●○●○●○●○
今日の息子。

今朝は珍しく靄が出てました。
畑が白い!
こんな風景久しぶりです

放課後はテニス部の部活体験をするそうです。
初めは陸上部に入ると気合い充分だったけど、最近はテニス部と陸上の狭間で揺れる思い笑
息子、毎日がワクワクの連続で、目がキラキラしてます

若いっていいわねぇ

かあちゃんも学生に戻りたか~~笑
子供に手がかからなくなったら、第2の青春を迎えるべく目下準備中?

では、本日も素敵な水曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪