うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagきょうのお弁当


冬はやっぱりおでんですね~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0789
1月15日(水)おでん弁当

今週は、職場の新年会が2回もあります

夜の出事って、主婦にとってはやりくりが大変なんですよね~

今回は、前日の夕食におでんを作ったので、Kパパには、今夜もおでんを食べてもらうことにしました。

そして、自分のお弁当はもちろんおでん

一石二鳥どころか四鳥でも五鳥でも行っちゃうわよ~





それでは、本日のお弁当です
DSC_0799
メインはおでんを詰めました~

とりあえず、すべてのネタを網羅してます

会社で頂くとより美味しいわ~







DSC_0802
ご飯は、かしわおにぎりを持っていきました。

冷凍してたのをレンチンです






DSC_0806
おでん
かしわおにぎり

辛子(賞味期限がアンビリーバボーなやつ)


本日の、会社弁当でした~







 さて、去年の今頃は、息子の共通テストや大学受験があり、我が家はストレスと戦う日々が続いていました。

息子は、希望の大学に入学できる確率がかなり厳しかったので、大学に入って一人暮らしをするための物件もまったく捜していませんでした。
だから3月半ばに合格が決まった時、大至急、住むところを捜さなければならなかったんですよ。

3月半ばなんて、いい物件はすでに抑えられていて、初めは大学の生協で2部屋見せてもらいましたが、古くて暗い感じの部屋でダメダメでした
息子は、想像していた憧れの一人暮らしの部屋とかけ離れた物件に、めっちゃテンションが下がってたわ~

その後、予約していた不動産と、事前に目を付けていた物件の前で落ちあい、部屋を見せて頂く事に。
大学の真横にあるマンションの最上階の角部屋で、眺めも良く清潔感がありとってもきれい
即決でした

部屋を決めると、不動産の店舗に行ってすぐ手続きがあります。
ここで、いろんなオプションを進められるのですが、断る勇気と知識が必要!(今思えば)

私達は、無知だったもんで、排水溝掃除プラン3万と部屋が傷ついたときなどの保険プラン1万5千円に加入してしまいました
エアコンの掃除プラン1万5千円は断ったけど。(自分の家でさえしてないし)
不動産の営業さんから、うまい事説明されると加入しといた方がいい気がするんですよね~(その時は)

その他にも、鍵交換や室内清掃、ライフラインの初期費用や火災保険など、アパート代の他に数十万単位の費用がかかりました。

息子、初めは大学の近くは嫌だ~と言ってましたが、いざ住んでみると、大学に秒で行ける距離感や、天候をまったく気にせず通学できるとこなどがすっかり気に入り、今ではこのアパート最高だー!と言ってます。笑
幸い、たまり場にもなってないようですしね

これから、お子さんのお部屋を捜される方がいらっしゃったら、学校の近くはおすすめです。
あと、家電付き物件だと、少し家賃がお高くはなりますが、一式揃えるより安くつくんじゃないかしら。
家電は、買うのも処分するのも大変ですからね!

あと、初期費用を抑えたい方は、不動産の甘い誘惑トークには要注意ですよ~
数万単位でいろいろ勧められますよ。
1年たった今、自分が申し込んだオプションを見てみると、いらんかなって感じかも

なにはともあれ、1月から3月までは受験生にとっては正念場。
健康で無事に試験で実力を出せるように、みんなでしっかりサポートしなきゃですね


では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンで980円♡あったか♡裏起毛ワイドパンツ/


\ざっくり着れる♡オーバーサイズが可愛い♡ボリュームスウェット/



ソースたっぷりチキンカツ弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0978
11月28日(木)ソースカツ弁当

今朝の福岡は、この冬一番の冷え込みでした~

お天気も、雨が降ったかと思ったら、ぱっと晴れたり破天荒

昼休みの買い出しも、ダウンジャケットに手袋をしてお出かけしましたよ。

寒すぎて、今夜の夕食は鍋一択だわ




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0983
メインはソースカツ丼を作りましたー

甘酸っぱいソースをたっぷり絡めたカツは最高ですね
ご飯の上にキャベ千をのせて、その上にカツをのせました=

鶏胸で作るからコスパもよく、それなのに食べ応えもあって大好きなおかずの一つです






DSC_0986
他は卵焼きとセロリのベーコン炒め、赤ピーマンのソテーを詰めてます。







DSC_0998
ソースカツ
卵焼き
セロリのベーコン炒め
赤ピーマンのソテー
大学芋
ご飯、キャベ千



本日の会社弁当でした~






さて、明日からいよいよアマゾンのブラックフライデーセールがはじまりますね~

このセールでは、いろんな商品が割引価格となるので、私は毎年、お買い物を楽しみにしています 

通常は、洗剤や水、オイルなど日用品の補充がメインですが、今回はひとつ欲しい物があるんですよ

それは「おひつ」です

このコロンとした丸いシェイプに一目ぼれ

我が家は毎朝、お米を2合炊くのですが、これで夫婦2人分のお弁当と夕食を賄ってます。

朝、お米を炊いてお弁当に詰めた後、残ったご飯はタッパーに入れ、冷蔵庫で保管。
夜はレンチンして頂くのですが、おひつ保存だと、レンチンしたら炊き立てのように美味しいお米になると聞いたんです

それ以来、ず~っと憧れてたので、晴れてブラックフライデーセールでゲットしちゃいますよー

以前は、ブラックフライデーって聞くと「なにそれ?」って感じだったのに、最近は世間にもすっかり定着した人気のイベントになりましたね

そういった意味では、ハロウィンも同じかしら?🎃
お菓子をもらいに来る子供は、この田舎にはいないけど、仮装してパーティーをしたりお出かけしたり、普通に目にしますよね

反対に、オワコンっぽいのがバレンタインや年賀状。

昔はバレンタインと言えば、女子にとって一大イベント
本命チョコや義理チョコに燃えたもんだわ~🔥

年賀状も、みなさんご存じないかもしれませんが「プリントゴッコ」という家庭用印刷器で凄い枚数の年賀状を印刷していました。
その後、パソコンが普及してからは家族写真入りの年賀状など登場しましたが、今や年賀状はオワコン確定ではないでしょうか?


なにはともあれ、明日からのアマゾンブラックフライデー。
めっちゃ楽しみでーす←気合十分




では、本日も素敵な木曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡激暖すぎっ♡あったか防寒パンツ/


\クーポンあり♡選べるタイプ♡裏起毛ハイネックニット/



お肉たっぷり弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0936
11月26日(火)牛丼弁当

今日は、久しぶりに朝から雨でした~

「これはチャーンス」と朝から寄せ植えを外に出したり、水をためるバケツを外に置いたりしてたので、あやうく遅刻するとこだったわ

自然の恵み、一滴も無駄にしませーん←変なおばさん




それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0937
メインは牛丼を作りましたー

今回は、ごはんと具を別々に詰めてます。

これで、昼食べても煮汁でごはんがベチャッとならず、美味しく頂けるわ







DSC_0943
副菜は、マッシュポテトと茹でブロッコリー、赤ピーマンのソテーです。

マッシュポテトと牛丼が意外にあうので驚いた~







DSC_0948
牛丼
マッシュポテト
茹でブロッコリー
赤ピーマンのソテー




本日の会社弁当でした~








さて、ここ最近、バスタイムにハマっているのが、浴室の天井からスピーカーを下げ、ユーチューブで癒しの音楽を聴きながら、アロマの入浴剤入りの湯船に浸かることです。

ハーブのよい香りに包まれながら、小鳥やオルゴールの音を聴くと癒される~

これは、いつも行ってる整骨院が、院内でオルゴールの音楽をかけてるのですが、雰囲気がとても良いので真似っ子したんですよ

昨日もお風呂の準備をしていると、Kパパから

「昔はハードロックしか聴いてなかったのに、今は癒しの音楽だなんて、人って変わるもんだね~」

しみじみ言われたわ

とはいえ、今週末は博多と佐賀で開催される、ハードロックライブの2daysに行ってきます
半年ぶりのライブなので楽しみ~

私、これからはハードとソフトの2刀流で頑張るぞー←一銭にもならない二刀流

芸術の秋満喫中でーす



では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡あったか裏起毛♡ワイドカーブパンツ/


\クーポンあり♡きれいめであったか♡ハイネックニット/



みなさんこんばんは。
DSC_0884
うさぎ食堂本日のお弁当
11月28日(火)中華弁当

今日は仕事中に持病の腰痛が出てきてモヤモヤ気分でした~
立ったり座ったり、ちょっとポストに投函に行ったり・・・笑


腰が痛いと、PC作業に集中できないんですよね~


はぁぁああ
ε=ε=(;´Д`)



明日はあんまり痛くないとよかね~







DSC_0890
さて、本日のメインは酢豚。
昨日、会社前スーパーのタイムセールで豚モモブロックをお安くゲット-♬
ピーマンも1個余ってたので酢豚にしました。
久しぶり食べると美味しか~♡






DSC_0891
他に焼売も揚げ焼きして入れましたよ♪
ちょっと中華な雰囲気だわ~






DSC_0898
酢豚
揚げ焼売
卵焼き
ご飯、しば漬け、かぶの葉のふりかけ、ごま塩


お肉もお野菜も美味しくってモリモリ食べすぎちゃいました笑
ごちそうさまです!


ではでは。。
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪




みなさんこんばんは。
BlogPaint
うさぎ食堂本日のお弁当
11月27日(月)焼きウインナー弁当
週初めから、スーパーシケ弁ですいません


今日のお弁当は、ブログに載せるのが申し訳ないようなウインナー弁当でーす笑


Kパパが早出だったのに、お弁当の下ごしらえを何もしてなかったのでこうなりました♪





DSC_0798
さて、本日のメイン。
丸々したウインナーはもちろん頂きもの♡
とても大きかったので3本で弁当のおかずエリア1/3を埋めてますね笑
こんな立派なウインナーは自分じゃ中々買えないのでありがたいわ~






BlogPaint
他は白菜、シイタケ、卵のおかず。
ご飯のうえにかぶの葉のふりかけも置きましたよ





DSC_0802
焼きウインナー
シイタケのダシダ炒め
白菜のオカカ醤油和え
卵焼き
プチトマト
ご飯とかぶの葉のふりかけ

いつも1本くらいしか食べないウインナーを3本も食べたら胃もたれした~
アラフォーにはヘビーな内容のおかずでした笑


ヤレヤレ。。


では~(・∀・)
宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

 
レシピブログに参加中♪