昨日の夕食は今年初の秋刀魚を食べましたー!

わ~い

お久しぶりの焼き秋刀魚です



今年は家計の味方だったはずのさんちゃんがめっちゃお高い~

でもどーしてもシーズンに1度は食べたくて、昨日奮発して買ってきました


メインの秋刀魚はちょっと小振りで1匹158円
お買い得品を買ってきましたー

生さんまだったので身がふわふわで美味しい~



カボスをゲットし忘れたのが悲しい・・・


ごはんはかしわ飯です!
九州では鶏肉の事をかしわと呼んだりするんですよ

鶏肉と野菜の炊き込みご飯をかしわ飯といい福岡の郷土料理となっています。
かしわの旨みと野菜の風味がご飯にしみしみでめっちゃ美味しいんです~

博多名物かしわ飯【2合分】
【材 料】
・米 2合
・鶏肉(お好みの部位:親鳥がおすすめ) 100g
・干しシイタケ(戻しておく) 3枚
・人参 1/2本
・ゴボウ 1/4本
・油揚げ 1枚
◆酒 大匙3
◆みりん 大匙4
◆醤油 大匙3
◆ほんだし 小匙2
・サラダ油 適量
【作り方】
鶏肉は小間切れ、シイタケは薄切り人参は粗みじん切りごぼうはささがきにして水にさらしておく
フライパンにサラダ油を熱し鶏肉、人参、しいたけ、ごぼうをさっと炒める
◆とシイタケの戻し汁大匙2を加え煮汁が半分になるまで煮込む
米を洗って窯に入れ、具材の煮汁と水を2合の目盛りまで加える
上に煮た具材を加え炊飯器の普通モードで炊く
オニギリにして食べるのもおすすめです!
他に食べたのは~

キュウリとわかめの甘酢和えと豚汁も食べました

豚汁は2日目だけど翌日の方が味が染みて好きです

甘酢和えはさっぱり口直しに最適ですね~

さんちゃん!一年ぶりの再会だね♡笑
秋刀魚定食美味しくいただきましたー!
今日の息子。

毎朝、登校前におばあちゃんの仏壇にお参りしていきます。
半年前に義母がなくなって仏壇が我が家にやってきましたが、良い習慣が身に付いたものだわ~
おばあちゃんもかわゆい孫が毎日手を合わせるなんて喜んでくれてることでしょう


さて、息子は来週末友達4人でとある高校の体験入学に行くみたいですよ。
電車で行くらしいのですが、せっかくみんなで行くからという事で昼は駅弁を買って食べるそうです

私電なんだけど、駅弁って売ってあったっけ?

体験入学より駅弁の方を楽しみにしてる息子なのでした

しっかり説明を聞いてこいよー

では、本日も素敵な金曜日になりますように

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪