うさぎ食堂へようこそ

会社員ママが作る毎日のおうちごはん、会社わっぱ弁当をのせてます。 3万の食費で節約しながらも美味しいご飯を作るべく日々奮闘中! 12歳のひとり息子の話も時々書いてますよ~

Tagかしわ飯


かしわ飯を釜一杯炊きました~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0545
8月31日(土)かしわ飯弁当
昨日は土曜でしたがKパパは出勤日。
お弁当がいるので、私も7時前に起きて、博多名物「かしわ飯弁当」を作りましたよ






それでは土曜日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0551
メインはかしわ飯を作りましたー

そして、食材が被ってますが、おかずは鶏のからあげです
でも、かしわ飯のおかずって唐揚げがあうのよね~






DSC_0554
Kパパの好物のサラスパもたっぷり詰めてます。
出来る嫁は違うわ~笑←自分で言うかっ






DSC_0555
かしわ飯
鶏の唐揚げ
サラスパ
ミニトマト



本日のKパパ弁当でした~







さて、8月もあっという間に終わり、今日から9月がスタートしました。
今年も残すところあと4か月なんて、月日が経つのは本当に早いものですね~
 
8月といえば、ここ2年はYOSHIKIさんのディナーショーにKパパと2人で参加していました。
ディナーショーのチケットってかなり高額で、プラス上京する旅費もいるので、地方から行くとかなりの出費なんです。

ただ、数年間のコロナ禍で「推し活貯金」がたまってたので、ラッキーな事に2年連続で行くことができたんですよ!

初めは、ディナーショーなんて参加したことも無いから、ドレスコードもわからなくて、SNSで以前いかれた方のファッションチェックから始まり、私はメルカリで一式コーディネートしました



1万円以下で、ドレスとボレロ、パンプスを揃える事ができましたよ
メルカリがあってよかった~







2021年に参加した時は、席順が前から3番目の一番左端のテーブルでした。
ハズレ席かと思いきや、ドラムセットの真横で目の前だったのでYOSHIKIさんのプレイをすぐ横で見れて感激






そして2022年はまさかの1列目だったんですよ
ラッキーすぎて泣いたわ~
YOSHIKIさんとタッチも2度も出来てマジ神回でした





この年は、YOSHIKIディナーショーの後に、10月のTOSHIさんのディナーショーにも参加しました。

会場は、有名フレンチレストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」。
ミクニで頂いたお料理は、今までの人生で食べてきたどの料理より美味しいと感じました

しかも、Kパパはライブ中にTOSHIさんから肩に手を回され歌っていただけるという、信じられないくらい幸運な出来事に遭遇し、私、羨ましくて仕方なかったわ

そして、2024年。
推し活資金がついに底をつき、YOSHIKIさんのディナーショーは行くことが出来ませんでしたー

最近の「推し活に関する調査」では、3人に1人の割合で「推しがいると思う」と答え、「推し活」に使う金額は1年間で5,000円未満が最も多いそうです。
数年前に比べ、チケットもグッズも値上がりして推し活の懐事情も大変みたいですよ~

確かに、私もライブに行くと以前よりチケットも1~2割上がってるし、Tシャツも3500円くらいだったのが4000円になってたり、めっちゃ影響受けてるわ

でも、来年こそはまたYOSHIKIさんやTOSHIさんのディナーショーに行けますように

お仕事頑張りたいと思いまーす


では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪






博多名物かしわ飯弁当です~
ヾ(=^▽^=)ノ


DSC_0055
4月9日(火)かしわ飯弁当
昨日、仕事帰りに実家に立ち寄ると、母が唐揚げとかしわめしの素をくれました~

わ~い
これだけあれば、家に帰って汁物でも準備したら、他に何も作らなくていいわ

息子がいたら、もう一品は必ず必要ですが、食が細い中年夫婦だと、品数少なめでも全然問題ありません

嬉しいような寂しいような・・・?

まだまだ二人暮らしには慣れそうにない今日この頃なのでした





それでは本日のお弁当いってみよ~♪
DSC_0067
今回はなんでものっけ弁当を作りましたー

弁当箱いっぱいにかしわ飯を詰めて、上におかずをじゃんじゃんのせていきます。

まずは唐揚げを2個のせて~







DSC_0070
煮卵と紅生姜、もやしの甘酢和えものせました。

もやし以外、実家からのもらい物なのがヤバすぎー







DSC_0075
かしわ飯
鶏の唐揚げ
煮卵
もやしの甘酢和え
紅生姜


本日のKパパ弁当でした~♪









さて、最近は気温もぐんと高くなり、すっかり春めいた陽気になってきましたね

先日は、冬の洋服を衣替えして、薄手の春服を出してたのですが、シーズンごとに気になるのが、やっぱりその年のトレンド

最近だと、服が全般的にダボダボ大きめだったり、透け感のあるシアー素材を使ってあったり、ぽわん袖が可愛かったりします

私は数年前からプチプラ製品を愛用してて、気軽に服をポチるようになりました
ネットだと、簡単に数多くの服を見比べられるし、サイズもカラーも豊富でいいですよね~




そんなアラフィフの私が、今シーズンポチした
2パターンの着回しコーデがこちらです
↓↓↓
IMG_20240407_151426
ちょっと上品なマダムをイメージして、コーデしました~
今回のお洋服はすべて「イーザッカマニアストアーズ」さんで購入してます


どこが上品だって言わないでー

本当はフリルとかピンクとか可愛い服が好きだけど、年齢的にそれを着ちゃうとヤバいので、年相応の服装を心掛けております

私、上半身は痩せてるけど下半身は洋ナシ型の、典型的おばさん体型

パンツが死ぬほどに合わないんだけど、こちらのチノパンはL~LLサイズがあり、張りがある素材なので、大きなお尻もカバーしてくれるんですよ~


ゆるっとシルエットなので、太い太ももまでカバーしてくれて嬉しい~
クーポンを使えば、こちらのパンツが3110円でゲットできるなんて、マジで神プライス~



このパンツに、マスタード色の、ふんわり包んでくれるロングカーディガンを羽織るとスマートに見えるわ


カーディガンの生地は、サラサラ気持ち良く春から夏にかけて大活躍してそうな1枚です








Point Blur_20240408_103929
インナーのワッフルカットソーもデザインがゆるっとしてて、お尻をすっぽり隠してくれますよ





カラー展開も豊富で大人な抜け感が素敵だわ~
どんなボトムスにもあいそうですよね







IMG20240407153004

 こちらは、休日のレジャーに行くマダムコーデです←どんなイメージやー

このコーデなら、お花見や道の駅、プロ野球観戦までなんでもOK


ふんわり軽いガーゼ生地のブルゾンは、気軽に着こなせるMA1タイプ。
こちらはライトグレー色なので、MA1といっても女子っぽくて軽やかにはおれて素敵ですよ~





インナーは汗染み防止で、UVカット素材のゆったりTシャツ
さらさら生地が気持ちよく、お値段がクーポン利用で1040円と驚きのプライスです

私は今回ラベンダー色を選びましたが、御覧の通りのカラーバリエの豊富さが凄いですよね

これから暑くなるし、このTシャツなら何枚か持っててると着回しききそう~


楽天は4月10日の1時59分までお買い物マラソンを開催中。
ポイントUPや割引クーポンなど満載なので、気になる方は、この機会にぜひチェックしてみてくださいね







では、本日も素敵な火曜日になりますように

応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


豚しゃぶ肉で冷やし中華を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0427

以前、辻ちゃんが、ユーチューブチャンネルで冷やし中華に豚しゃぶ肉をのせると美味しいとおすすめしていました。
めっちゃ気になってたのですが、夏も終わった頃、やっと試してみることが出来ました~








IMG20231014190905
冷やし中華は今まで2食入りの半生麺を使っていましたが、友達が「マルちゃん製麺の冷やし中華」が美味しいと言ってたので、近所のドラッグストアで買ってみましたよ。
麺がもちもちして、タレも濃くて美味しいんだって~











IMG20231014191029

棚外れ品が安く買えて、5食入って326円でした。
麺を4分茹で、具材をトッピングして液体ダレをかけていただきます。










DSC_0429
豚しゃぶ冷やし中華ができたー

お肉の他に、煮卵、キュウリ、トマトをのせました。
豚しゃぶだと、冷中もボリュームが出て食べ応えある~
煮卵との組み合わせもバッチリです








他に食べたのは~
DSC_0436
かしわ飯のおにぎり

お昼ごはんにかしわ飯をたくさん炊いたので、残った分は全部おにぎりにしましたー
冷蔵庫に入れておくと、手軽に食べれてとっても便利







DSC_0442
大学芋

知り合いが芋ほりをしたおすそわけで、さつま芋をいただきました~
まずは大好物の大学芋を作ります
お芋がたくさんあるので、芋天やさつまいもご飯も作りたいな











DSC_0444
卯の花の煮物

道の駅で無料ゲットしてきた「生おから」で卯の花の煮物を作りましたー
大量にできたので、小分け冷凍して私のおやつにします
男子、なんでおから嫌いなの~




まだまだ残暑も厳しいし、今なら「駆け込み冷中」美味しくいただけますよ!笑



ごちそうさまでした~💕
















さて、昨日塾に行った息子からライン電話がありました。


友達とコンビニにいるらしく
ラインペイに1000円チャージお願いします!



お願いされたので、1000円じゃすぐなくなるし~と思って、2000円送金しましたよ。

Point Blur_20231015_144139

息子はちょくちょく家に財布を置いていくので、ラインペイと現金の両方を持たせています。










Point Blur_20231015_144027



せっかく送金するなら、愛情たっぷりのメッセージ付き
キモイとかやめてと言われても、母的にやめられない止まらない~笑
ついやっちゃうのよねん








すると、息子が送ってきたラインがあまりにも酷すぎてびっくりー
Point Blur_20231015_144239~2


このスタンプって・・・・



もしかして、私は息子にとって
「言えばお金がでるATM??」




もしかしなくても、たぶん「打ち出の小づち」くらいの立ち位置か?
あまりに酷いので、Kパパに言いつけると、息子の言い訳が


スタンプ適当に押したら間違えてそのスタンプになった~


ですって


いやいやいや・・・・
あんたの心の声がそのスタンプを選んだに決まっとるわー


育て方を間違ったと思う今日この頃・・・


みなさまも、育児でこうならないよう十分ご注意くださいませ~




では、本日も素敵な日曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

\クーポンあり♡ハーフジップがかわいい♡ニットプルオーバー/


\クーポンあり♡足長効果抜群♡リブパンツ/



博多名物!かしわめし弁当を作りました~
ヾ(=^▽^=)ノ

DSC_0504

 11月15日(火)かしわめし弁当
先日、実家に立ち寄ったとき、母からかしわをもらいました。
煮物に使うと美味しい博多地鶏の切り身です!
そこで早速、かしわめしを作りましたよ♪
かしわめしは、ゴボウやニンジン、シイタケ、揚げ等を加えた甘辛味の炊き込みご飯。
このあたりでは昔から食べられてるんですよ~
甘辛く煮た具材をご飯に混ぜたり、具材と一緒に炊き込んだり作り方はいろいろです♪
今回は炊き込みタイプを作りましたー










DSC_0510
かしわめしは多めに炊いて、オニギリにするのもおすすめです
今朝、息子は朝食にかしわオニギリを2個とバゲットを食べていきましたー
どんな組み合わせや~









DSC_0511
他は、先日スーパーで買ったズッキーニをチョリソーやパプリカと一緒に、ガリバタ炒めにしましたよ








DSC_0515
かしわめし
ズッキーニとチョリソーのガリバタ炒め
玉子焼き
コロッケ
キャベ千
プチトマト


博多かしわめし最高です~
ヾ(=^▽^=)ノ












IMG20221023141613

さて、先週Kパパが近所の歯科に行った時の事。
治療を終え、スリッパから靴に履き替え帰宅したのですが、しばらくして歯科から電話がかかってました。


どうもKパパが靴を履き間違えて、違う靴で帰ってしまったらしいのです💦


これには本人もびっくり
なぜなら、その靴はナイキのエアマックスで、そう履いてる人はいないようなモデルらしいのです。
それがまさかの同じ時間帯に同じ靴の人が来てるとは


Kパパも履いた時、少し小さいな~とは思ったそうなのですが、まさか同じ靴が2足あるとは思わずそのまま帰ってきたらしいのです


お相手の方も、他人の靴とは気づかず履いて帰ったみたいなのですが、帰宅後おかしいことに気づきサイズ確認したところ間違いが判明しましたー


結局後日、私が交換にいったのですが、確かに同じモデルで古さ加減も同じくらい。
こりゃ間違うわ
受付のお姉さんに「申し訳ありませんでした!」と平謝りしておきました


しかし、珍しいことがあるもんだわ・・・


私も病院等で靴を脱いだ時は気を付けよ~っと。笑




では、本日も素敵な火曜日になりますように
応援ポチよろしくお願いします
   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\かわいい♡ケーブルニットセットアップ♡/
\オーバーサイズが可愛い♡ロングコート/




みなさんこんばんは。

DSC_0370
うさぎ食堂本日のお弁当
10月4日(月)博多名物かしわ飯弁当

さて、今日からまた1週間が始まりましたね~

週明けの頑張らない弁当は、博多名物かしわめし弁当です

この辺りでは、スーパーのお惣菜コーナーにも「かしわ飯」はいつも販売してあるし、かしわ飯用の鶏肉も普通にスーパーに並ぶし、なじみ深い炊き込みご飯です


具材だけ、昨日の夜のうちに煮て、朝は炊くだけにしておきましたー








DSC_0376
本日のお箱は、曲げ割っぱの丸型2段ですよ~



下が結構容量があるので、がっつりかしわ飯を詰めました!笑






DSC_0374
上段は浅めです。
メインにチルドの黒豚焼売を揚げ焼きしたのを詰めました~


10個入りで100円とリーズナブルなのに、美味しくて家族全員お気に入りです








DSC_0379
博多かしわ飯
黒豚揚げ焼売
ブロッコリーとハムのマヨ和え
卵焼き
タコさんウインナー
シャインマスカット


シャインマスカットが誕生会の名残っぽくていいね~笑



ではでは。。

宜しかったら応援お願いしま~す♡
お手数お掛けします。
   ↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪