いなり寿司って最高ですよね~
ヾ(=^▽^=)ノ

7月10日(水)いなり寿司弁当
今日も蒸し暑い一日ですね~💦
我が家、4台あるエアコンのうち1台が結露しはじめたんですよ。
長時間つけてると、水滴が落ちてくるんですー

げーヤバッ

ネットで原因をしらべると、エアコン内部が汚れてる可能性があり、掃除すると治るかもしれないそう。
そして、掃除のお値段が3万~5万円もするんですってー


古い型なので、全分解して洗浄しないといけないらしい・・・
ま、約10年使ってるから、故障がきてもおかしくはないのよね

しかし電化製品の故障って痛いわー

掃除するか買いなおすか・・・
悩ましい懐事情です👛
それでは本日のお弁当いってみよ~♪

メインはいなり寿司を作りましたー
昨日の夕食の時、多めに作っておべんとうに回してます


甘いお揚げと甘酸っぱい酢飯が堪らない~


他は、天ぷらをいろいろ詰め合わせました。
大葉の天ぷらがお煎餅みたいでいい感じ🍘







本日のKパパべんとうでしたー



さて、我が家では毎晩、夕飯時に一人暮らしの息子と、ビデオ通話で話をしています。
昨日も夕食を食べながら、家族3人で話てた時、息子に夕食の献立を尋ねると
「学校でかなり遅い時間に昼食をとったのでお腹が空いてない。今夜はもう何も食べずに寝る。」
との事でした。
ところが、22時過ぎに
「片栗粉のストックはあるか?」
息子から電話があったのです。
息子の一人暮らしに必要なものは、ほぼ私が買いそろえて片付けておいたので、置き場所が分からないとたまにこうやって連絡がくるのです。
「片栗粉は今のを使い終わったらストックがないけど、何につかうと?」
尋ねると
「料理研究家・リュウジさんのレシピで、キャベツとひき肉の炒め物を作ってる。
最後に片栗粉でとろみをつけなければならない。」
というのですが、時はすでに22時過ぎ

こんな遅い時間になにやってんだー


「そんなの、明日作ればいいのに~

と言うと、明日は授業が詰まってて忙しいので、今夜のうちに作って冷蔵庫に入れておきたいとのことでした

結局、片栗粉は残ってる分でどうにか作って、後日業スーで買うとのことです・・・
今までは、料理研究家・だれウマさんのレシピにはまり、彼の炊飯器調理を繰り返したため、買って3カ月で炊飯器を壊した息子。
Kパパに怒られて、リュウジさんに乗り換えたらしい


変わった料理ばかり作らなくていいから、基本をマスターしてくれー


ま、自炊を頑張ってるってことで今のとこハナマルかな?💯笑
では、本日も素敵な水曜日になりますように

応援ポチ



↓↓↓

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
\冷房対策♡可愛くてコンパクト♡サマーカーディガン/
\半額クーポンあり♡ゆったり可愛い♡楽ちんサロペット/ |